翻訳のポイエーシス
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 翻訳のポイエーシス |
---|---|
著編者等/著者名等 | 湯浅博雄‖著 |
出版者 | 未來社 |
出版年 | 2012.2 |
内容紹介 | 翻訳言語論を中心に、「存在の連続性」という言い回しによってなにが示唆されているのかを問うバタイユ論や、ランボーの詩学・詩作の実践的探究と「見者」の手紙で展開された独特な詩論との関係を考察するランボー論を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 翻訳のポイエーシス |
---|---|
タイトルヨミ | ホンヤクノポイエーシス |
サブタイトル | 他者の詩学 |
サブタイトルヨミ | タシャノシガク |
シリーズ名 | ポイエーシス叢書 60 |
シリーズ名ヨミ | ポイエーシスソウショ 60 |
著編者等/著者名等 | 湯浅博雄‖著 |
統一著者名 | 湯浅博雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ユアサヒロオ |
出版者 | 未來社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.2 |
大きさ | 229p |
件名 | 翻訳 |
分類 | 801.7,801.7 801.7 |
ISBN | 978-4-624-93260-2 |
マークNo | TRC12010488 |
タイトルコード | 1100000530067 |
資料番号 | 008407686 |
請求記号 | 801.7/ユア ホ |
内容紹介 | 翻訳言語論を中心に、「存在の連続性」という言い回しによってなにが示唆されているのかを問うバタイユ論や、ランボーの詩学・詩作の実践的探究と「見者」の手紙で展開された独特な詩論との関係を考察するランボー論を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |