スピリチュアリティの宗教史 下巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | スピリチュアリティの宗教史 下巻 下巻 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鶴岡賀雄‖編 深澤英隆‖編 |
| 出版者 | リトン |
| 出版年 | 2012.1 |
| 内容紹介 | スピリチュアリティに関わる諸現象や諸思想を、宗教史というコンテクストにおいて考察。下巻では、西洋古代宗教、西洋中世・近世宗教、近代<東洋>宗教について、それぞれのスピリチュアリティとの関係を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | スピリチュアリティの宗教史 下巻 下巻 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スピリチュアリティノシュウキョウシ |
| シリーズ名 | 宗教史学論叢/16 |
| シリーズ名ヨミ | シュウキョウシガクロンソウ16 |
| 著編者等/著者名等 | 鶴岡賀雄‖編 深澤英隆‖編 |
| 統一著者名 | 鶴岡賀雄 深沢英隆 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツルオカヨシオ フカサワヒデタカ |
| 出版者 | リトン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2012.1 |
| 大きさ | 510p |
| 件名 | 宗教学-歴史 心霊研究 |
| 分類 | 161.2,161.2 161.2 |
| ISBN | 978-4-86376-023-3 |
| マークNo | TRC000000012012733 |
| タイトルコード | 1100000533098 |
| 資料番号 | 00000000000008577132 |
| 請求記号 | 161.2/ツル ス/2 |
| 内容細目 | 「ルーアハ」と「オーヴ」 民間精神療法の心身=宇宙観 西洋古代の宗教思想と「スピリチュアリティ」の問題 吹き抜ける風と生命 カンタベリーのアンセルムスにおけるスピリチュアリティ フィチーノの占星医学におけるスピリトゥス概念の意味 霊性主義と宗教改革 風と息としての霊 ハイム・ヴィタルの交霊術に見る実践と理論 近世プロテスタント圏神秘思想における「スピリチュアリティ」 17世紀フランス・カトリックにおける霊性・俗人・神秘主義 イスラムのスピリチュアリティ? 普遍の語彙としての「スピリチュアリティ」 扶乩とスピリチュアリズム 平田国学における<霊的なもの> 『来世之有無』について ポスト嘲風・梁川世代のスピリチュアリティ 『バビロン天文日誌』にみる占星術と天文学との関係 |
| 内容紹介 | スピリチュアリティに関わる諸現象や諸思想を、宗教史というコンテクストにおいて考察。下巻では、西洋古代宗教、西洋中世・近世宗教、近代<東洋>宗教について、それぞれのスピリチュアリティとの関係を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03116 |
