田中卓著作集 続2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 田中卓著作集 続2 続2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田中卓‖著 |
出版者 | 国書刊行会 |
出版年 | 2012.3 |
内容紹介 | 田中卓著作集全11巻に続き、日本の主要な神社史、大和朝廷の建国史などを解明した論文、及び平泉澄博士の真姿と終戦の真相を示す論評などをまとめた続編。続2では、神功皇后の半島出兵、住吉大社の創祀ほかを考察。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 田中卓著作集 続2 続2 |
---|---|
タイトルヨミ | タナカタカシチョサクシュウ |
各巻書名 | 古代の住吉大社 |
各巻書名ヨミ | コダイ ノ スミヨシ タイシャ |
著編者等/著者名等 | 田中卓‖著 |
統一著者名 | 田中卓 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカタカシ |
出版者 | 国書刊行会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 27,442p |
件名 | 日本-歴史-古代 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 978-4-336-05460-9 |
マークNo | TRC12012688 |
タイトルコード | 1100000534033 |
資料番号 | 008577322 |
請求記号 | 210.3/473/2-2-2 |
内容細目 | 住吉大社についての概説 神功皇后の実在をめぐって 武内宿禰の出自と年齢 熊襲二国への西征 朝鮮半島への出兵 遣唐使と墨江之津 住吉大社神代記 神宝の神世草薙釼 摂南地方と膽駒神南備山の神領 播磨国九万八千余町の神領 貴重な古史料、船木等本記 住吉大社の創祀 |
内容紹介 | 田中卓著作集全11巻に続き、日本の主要な神社史、大和朝廷の建国史などを解明した論文、及び平泉澄博士の真姿と終戦の真相を示す論評などをまとめた続編。続2では、神功皇后の半島出兵、住吉大社の創祀ほかを考察。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |