種間関係の生物学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 種間関係の生物学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 種生物学会‖編 川北篤‖責任編集 奥山雄大‖責任編集 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版年 | 2012.3 |
内容紹介 | 食う・食われるの新しい姿、寄主と寄生者の種間関係の進化、共生する生物の関係、新しい自然史研究の手法など、種間関係をテーマに、進化生態学研究の最前線を紹介する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 種間関係の生物学 |
---|---|
タイトルヨミ | シュカンカンケイノセイブツガク |
サブタイトル | 共生・寄生・捕食の新しい姿 |
サブタイトルヨミ | キョウセイキセイホショクノアタラシイスガタ |
シリーズ名 | 種生物学研究/第35号 |
シリーズ名ヨミ | シュセイブツガクケンキュウ35 |
著編者等/著者名等 | 種生物学会‖編 川北篤‖責任編集 奥山雄大‖責任編集 |
統一著者名 | 種生物学会 川北篤 奥山雄大 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シュセイブツガッカイ カワキタアツシ オクヤマユウダイ |
出版者 | 文一総合出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 399p |
件名 | 生態学 |
分類 | 468,468 468 |
郷土件名 | 511674500000000 511860300000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-8299-6200-8 |
- | 0913-5561 |
マークNo | TRC000000012013057 |
タイトルコード | 1100000534305 |
資料番号 | 00000000000010372845 |
請求記号 | 468/シユ シ |
内容細目 | 形を変えるオタマジャクシ ハーバリウムにおけるローン制度と貸し出し方法 リーフマイナーの食性の進化を探る 虫えいをめぐる昆虫群集 タイの熱帯季節林における大型の果実食鳥類サイチョウ類による種子散布 魚による農業 栽培共生とは 花の匂いが結ぶ植物と送粉者のパートナーシップ サトイモ科植物とタロイモショウジョウバエの送粉共生 キノコ類の隠れた種 核DNAとミトコンドリアDNAの比較による生殖的隔離の検出 マルカメムシ類と腸内細菌イシカワエラの絶対的共生 DNA抽出の基礎 植物からのDNA抽出プロトコル(改変CTAB法) 植物からのRNA抽出プロトコル 菌根サンプルのDNA解析について 動物糞に含まれるキノコのDNA解析法 貝類,および各種海産無脊椎動物からのDNA抽出 古い昆虫標本からのDNA抽出と抽出産物のPCR増幅 ホルマリン浸漬標本からのDNA抽出 花の匂いの捕集方法 リーフマイナーの自然史と採集法,飼育法,標本作製法 博物館標本の活用術 右と左の共進化 |
内容紹介 | 食う・食われるの新しい姿、寄主と寄生者の種間関係の進化、共生する生物の関係、新しい自然史研究の手法など、種間関係をテーマに、進化生態学研究の最前線を紹介する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03146 |