戻る

六〇年代演劇再考

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 六〇年代演劇再考
著編者等/著者名等 岡室美奈子‖編 梅山いつき‖編
出版者 水声社
出版年 2012.3
内容紹介 60年代演劇とはなんだったのか。唐十郎、蜷川幸雄、別役実ら、アングラ演劇を支えた巨人たちと批評家たち、そして後続の演劇人と関係者が一同に会し、当時の躍動感を伝えつつ、60年代の実態に迫る。
種別 図書
タイトル 六〇年代演劇再考
タイトルヨミ ロクジュウネンダイエンゲキサイコウ
著編者等/著者名等 岡室美奈子‖編 梅山いつき‖編
統一著者名 岡室美奈子 梅山いつき
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オカムロミナコ ウメヤマイツキ
出版者 水声社
出版地 東京
出版年 2012.3
大きさ 280p
件名 演劇-日本
分類 772.1,772.1 772.1
ISBN 978-4-89176-888-1
マークNo TRC12015061
タイトルコード 1100000537221
資料番号 008568792
請求記号 772.1/オカ ロ
内容細目 唐十郎が語る紅テント 演出家の役割 「言葉への戦術」をめぐって 運動としての演劇 そして幕は閉じた コーヒーハウス・クロニクルズ 驚異の書物 現在から見た六〇年代演劇 六〇年代演劇の軌跡と影響 アングラ演劇とはなんだったのか? 六〇年代演劇の歴史的位置と現在 アングラの「亡霊」 アングラの行方 黎明期の寺山修司
内容紹介 60年代演劇とはなんだったのか。唐十郎、蜷川幸雄、別役実ら、アングラ演劇を支えた巨人たちと批評家たち、そして後続の演劇人と関係者が一同に会し、当時の躍動感を伝えつつ、60年代の実態に迫る。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル