戻る

中国人と日本人

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中国人と日本人
著編者等/著者名等 入江昭‖編著 岡本幸治‖監訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2012.3
内容紹介 徳川期以降、支那事変、大東亜戦争期に至る日中両国の政治・経済・文化の領域における相互交渉、相互交流の軌跡を、重要な事件、主要な人物・団体の思想や行動の分析を通じて検討する。
種別 図書
タイトル 中国人と日本人
タイトルヨミ チュウゴクジントニホンジン
サブタイトル 交流・友好・反発の近代史
サブタイトルヨミ コウリュウユウコウハンパツノキンダイシ
著編者等/著者名等 入江昭‖編著 岡本幸治‖監訳
統一著者名 入江昭 岡本幸治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イリエアキラ オカモトコウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2012.3
大きさ 16,401,6p
件名 日本-対外関係-中国-歴史
分類 319.1022,319.1022 319.1022
ISBN 978-4-623-05858-7
マークNo TRC12015102
タイトルコード 1100000537261
資料番号 008577710
請求記号 319.1/10438
一般注記 原タイトル:The Chinese and the Japanese
内容細目 徳川思想における支那の機能 日本人のアジア認識 明治日本の中国人 日清戦争期における支那の対日姿勢 清議運動としての戊戌変法運動と明治維新 近衞篤麿の思想形成とアジア認識 民国初期の支那指導者と日本の援助 日本の指導を受け入れた政治家・曹汝霖 西洋の進出に対するある知識人の対応 石橋湛山と二十一カ条要求 宇垣一成の対支観と支那政策 北支那開発株式会社の成立 新文化秩序へ向けて 矛盾した関係の諸相 「協力者」としての周仏海 朝鮮半島における日清対立
内容紹介 徳川期以降、支那事変、大東亜戦争期に至る日中両国の政治・経済・文化の領域における相互交渉、相互交流の軌跡を、重要な事件、主要な人物・団体の思想や行動の分析を通じて検討する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル