石川の歴史遺産セミナー講演録 第12回~14回
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 石川の歴史遺産セミナー講演録 第12回~14回 第12回~14回 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石川県立歴史博物館‖編集 |
出版者 | 石川県立歴史博物館 |
出版年 | 2012.3 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 石川の歴史遺産セミナー講演録 第12回~14回 第12回~14回 |
---|---|
タイトルヨミ | イシカワノレキシイサンセミナーコウエンロク |
各巻書名 | 能登 |
各巻書名ヨミ | ノト |
著編者等/著者名等 | 石川県立歴史博物館‖編集 |
統一著者名 | 石川県立歴史博物館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシカワケンリツレキシハクブツカン |
出版者 | 石川県立歴史博物館 |
出版地 | 金沢 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 137p |
件名 | 石川県-歴史 |
分類 | 209 |
マークNo | LMLM10207086 |
タイトルコード | 1100000546061 |
資料番号 | 008188203 |
請求記号 | K209/1016/12-14 |
内容注記 | 内容:第12回 近世・近代のとの生産と海運:近世能登の諸生産と海運-米・塩・素麺・炭- 見瀬和雄著. 北前船再考 濱岡伸也著. 近代能登の産業化と北前船主 中西聡 内容:第13回 能登畠山氏の成立と展開:能登畠山家と室町幕府-守護体制 川岡勉著. 長谷川等伯と能登畠山文化 宮島新一著 内容:第14回 能登の祭り文化:山鉾の祭と能登 植木行宣著. 越中の獅子舞・氷見の獅子舞-獅子舞の謎を探る- 小境卓治著. 能登のコト・祭り-くらしの節目- 西山郷史著 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034C0 |