数学という学問 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 数学という学問 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 志賀浩二‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2012.5 |
内容紹介 | 大きな転換期を迎えた19世紀数学に迫る。虚数、複素数、フーリエ解析など、19世紀に花開いた諸概念のほか、微分、積分、関数の概念からいっそう深まりゆく解析の世界を展望する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 数学という学問 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | スウガクトイウガクモン |
サブタイトル | 概念を探る |
サブタイトルヨミ | ガイネンオサグル |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫/シ28-2 Math & Science/ |
シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコシ-28-2 マスアンドサイエンス |
著編者等/著者名等 | 志賀浩二‖著 |
統一著者名 | 志賀浩二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シガコウジ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.5 |
大きさ | 267p |
件名 | 数学-歴史 |
分類 | 410.2,410.2 410.2 |
ISBN | 978-4-480-09422-3 |
マークNo | TRC000000012025106 |
タイトルコード | 1100000552321 |
資料番号 | 00000000000008604852 |
請求記号 | B410.2/シカ ス/2 |
内容紹介 | 大きな転換期を迎えた19世紀数学に迫る。虚数、複素数、フーリエ解析など、19世紀に花開いた諸概念のほか、微分、積分、関数の概念からいっそう深まりゆく解析の世界を展望する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03141 |