住総研研究論文集 No.38(2011年版)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 住総研研究論文集 No.38(2011年版) No.38(2011年版) |
---|---|
出版者 | 住総研 丸善出版(発売) |
出版年 | 2012.3 |
内容紹介 | 2010年度研究助成24件の内の22編を掲載した研究論文集。共通テーマ「縮小社会における住まいのゆくえ」についての委託論文4編と、研究論文評、総目録も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 住総研研究論文集 No.38(2011年版) No.38(2011年版) |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウソウケンケンキュウロンブンシュウ |
出版者 | 住総研 丸善出版(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 356p |
件名 | 住宅建築 |
分類 | 527.05,527.05 527.05 |
- | 1880-2702 |
マークNo | TRC12028346 |
タイトルコード | 1100000558135 |
資料番号 | 008659815 |
請求記号 | 527/10112/38 |
一般注記 | 「住宅総合研究財団研究論文集」の改題,巻次を継承 |
内容細目 | 縮小社会における住まいのゆくえ 住総研研究論文集総目録 コンパクトシティにおける郊外居住の持続可能性とは 縮小都市における「住居所有権」の在り方 まちなか居住推進による居住地再編の可能性 近代日本地方中核都市における「路面電車郊外」の成立 エスニック集団の定住による居住環境の変容と多文化居住への課題 都市縮減社会における区画整理と住居系市街地の整備に関する研究 別荘地「普賢山落」におけるコミュニティ形成に関する研究 能登半島地震・被災集落における住宅復興の生活文化論的検証 昭和初期の別荘地開発と住宅地形成に関する研究 伝統民家における外観保存と内部空間整備の整合性に関する研究 三世代の暮らしの変遷と住まいの機能の変化に関する研究 居間中心型住宅計画論の研究 コレクティブタウン北芝のまちづくりに関する実践調査研究 「第3の生活空間」としての屋上の活用に関する研究 豪雪地帯の住宅地における積雪を考慮した配置形態に関する研究 施設を退所した貧困独居高齢者の住生活実態と支援策の検討 住宅と福祉の「すき間」を埋める新たな居住支援の検討 障碍種に応じた生活環境整備についての提言 低炭素型住宅へ向けた雨水利用の可能性 日本におけるアメリカカンザイシロアリの木造住宅被害の調査研究 歴史的住環境での持続可能な水システムのタイプ化の方法論の開発 住宅建築における大工技能および構工法の地域性に関する研究 水冷式耐火構造のアルミニウム合金構造への適用に関する研究 木造建物の地震被害低減策に関する研究 戦後日本の社会調査における住宅の対象化 研究論文評 縮小社会における都市・家族・住まいのゆくえ |
内容紹介 | 2010年度研究助成24件の内の22編を掲載した研究論文集。共通テーマ「縮小社会における住まいのゆくえ」についての委託論文4編と、研究論文評、総目録も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |