戻る

畠山重忠

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 畠山重忠
著編者等/著者名等 清水亮‖編著
出版者 戎光祥出版
出版年 2012.6
内容紹介 中世前期武蔵国の最有力武士団秩父一族の嫡流に属する畠山氏。武士団・在地領主としての畠山氏の姿を浮き彫りにする研究のうち、今後の研究を活性化させていく上で重要と思われる13本の論考を集成。関係史料も収録。
種別 図書
タイトル 畠山重忠
タイトルヨミ ハタケヤマシゲタダ
シリーズ名 シリーズ・中世関東武士の研究 第7巻
シリーズ名ヨミ シリーズチュウセイカントウブシノケンキュウ 7
著編者等/著者名等 清水亮‖編著
統一著者名 清水亮
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シミズリョウ
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年 2012.6
大きさ 365p
件名 畠山/重忠
分類 289.1,289.1 289.1
ISBN 978-4-86403-066-3
マークNo TRC12030314
タイトルコード 1100000560935
資料番号 008640708
請求記号 289.1/ハタ ハ
内容細目 武蔵国畠山氏論 武蔵国畠山氏関係史料 『平家物語』諸本における畠山庄司重能 平家は当時一旦の恩、佐殿は相伝四代の君なり、 一二世紀における武蔵武士の所領形成と荘園 武蔵国留守所惣検校職の再検討 武蔵国と秩父平氏 在地領主としての東国豪族的武士団 鎌倉武士と報復 武蔵武士畠山重忠ゆかりの地 鎌倉時代の畠山氏について 足利氏と畠山氏 南北朝・室町期の南武蔵領主の様態と前提 鎌倉府の足利氏一門 武蔵国における知行国支配と武士団の動向
内容紹介 中世前期武蔵国の最有力武士団秩父一族の嫡流に属する畠山氏。武士団・在地領主としての畠山氏の姿を浮き彫りにする研究のうち、今後の研究を活性化させていく上で重要と思われる13本の論考を集成。関係史料も収録。
種別 図書
配架場所 03JI3

新しいMY SHOSHOのタイトル