戻る

核エネルギー言説の戦後史1945-1960

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 核エネルギー言説の戦後史1945-1960
著編者等/著者名等 山本昭宏‖著
出版者 人文書院
出版年 2012.6
内容紹介 敗戦からの15年間、原爆と原子力という2つの「核」をめぐって何が言われ、人々はそれをどのように受け止めたのか。中央メディアから無名作家たちのサークル誌までを博捜し、社会全体を描き出す。
種別 図書
タイトル 核エネルギー言説の戦後史1945-1960
タイトルヨミ カクエネルギーゲンセツノセンゴシセンキュウヒャクヨンジュウゴセンキュウヒャクロクジュウ
サブタイトル 「被爆の記憶」と「原子力の夢」
サブタイトルヨミ ヒバクノキオクトゲンシリョクノユメ
著編者等/著者名等 山本昭宏‖著
統一著者名 山本昭宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマモトアキヒロ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年 2012.6
大きさ 326p
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 原子爆弾-被害 原子力平和利用
分類 210.76,210.76 210.76
ISBN 978-4-409-24094-6
マークNo TRC000000012031698
タイトルコード 1100000563131
資料番号 00000000000008618936
請求記号 210.76/ヤマ カ
内容紹介 敗戦からの15年間、原爆と原子力という2つの「核」をめぐって何が言われ、人々はそれをどのように受け止めたのか。中央メディアから無名作家たちのサークル誌までを博捜し、社会全体を描き出す。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル