伊都国の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 伊都国の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西谷正‖編 |
出版者 | 学生社 |
出版年 | 2012.6 |
内容紹介 | 「魏志倭人伝」で邪馬台国以上の最大字数で記述されている「伊都国」。伊都国以前から、伊都国の王墓・集落・遺跡、伊都国以後の古墳の状況まで、最新の発掘調査にもとづく考古学的分析により、伊都国の全貌を解明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 伊都国の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | イトコクノケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 西谷正‖編 |
統一著者名 | 西谷正 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシタニタダシ |
出版者 | 学生社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.6 |
大きさ | 344p |
件名 | 遺跡・遺物-糸島市 |
分類 | 219.102,219.1 210.2 |
ISBN | 978-4-311-30085-1 |
マークNo | TRC000000012033541 |
タイトルコード | 1100000566615 |
資料番号 | 00000000000008640534 |
請求記号 | 219.1/10028 |
内容細目 | 旧石器時代の遺跡と遺物 糸島半島部の前期首長墳 稲作出現と伊都国 糸島地方の支石墓 弥生時代前期の遺跡 弥生時代中期前半の遺跡 伊都国びとの住まい 今山遺跡 伊都国の遺跡群 『魏志倭人伝』における「伊都国」 弥生時代の幹線道路 伊都国と一支国 三雲・井原遺跡 伊都国と文字 三雲南小路遺跡 伊都国と鏡 伊都国の甕棺 伊都国と赤色顔料 伊都国とガラス 井原鑓溝・ヤリミゾ遺跡 伊都国と楽浪文化 伊都国と青銅器 平原遺跡 伊都国における厚葬墓出現の意義 伊都国と鉄 今宿五郎江・大塚遺跡 伊都国の木器・漆器 中国貨幣 伊都国びとの絵心 潤地頭給遺跡 伊都国の玉作り 伊都国の港と船 伊都国西部の遺跡群 楽浪土器と三韓土器 斯馬国以前の糸島半島の遺跡群 斯馬国の遺跡群 文献史料における「斯馬国」 元岡・桑原遺跡群 前方後円墳の出現と伊都県主 若八幡宮古墳、山ノ鼻1・2号墳 一貴山銚子塚古墳 鋤崎古墳 縄文時代の遺跡と遺物 |
内容紹介 | 「魏志倭人伝」で邪馬台国以上の最大字数で記述されている「伊都国」。伊都国以前から、伊都国の王墓・集落・遺跡、伊都国以後の古墳の状況まで、最新の発掘調査にもとづく考古学的分析により、伊都国の全貌を解明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |