数理物理私の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 数理物理私の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荒木不二洋‖編 江口徹‖編 大矢雅則‖編 |
出版者 | 丸善出版 |
出版年 | 2012.7 |
内容紹介 | 超弦理論、量子情報理論、統計力学、一般相対論、作用素環、結び目理論…。約50人の数学者・物理学者が、自らが切り拓いてきた数理物理の研究について、テーマへの思いを込めて語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 数理物理私の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | スウリブツリワタクシノケンキュウ |
シリーズ名 | 量子数理シリーズ/2 |
シリーズ名ヨミ | リョウシスウリシリーズ2 |
著編者等/著者名等 | 荒木不二洋‖編 江口徹‖編 大矢雅則‖編 |
統一著者名 | 荒木不二洋 江口徹 大矢雅則 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラキフジヒロ エグチトオル オオヤマサノリ |
出版者 | 丸善出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.7 |
大きさ | 9,420p |
件名 | 数理物理学 |
分類 | 421.5,421.5 421.5 |
ISBN | 978-4-621-06502-0 |
マークNo | TRC000000012036515 |
タイトルコード | 1100000571162 |
資料番号 | 00000000000008629271 |
請求記号 | 421.5/アラ ス |
内容細目 | 私の青春時代 ソリトンから結び目へ 作用素環と数理物理学 波動方程式に対する散乱問題 シュレーディンガー方程式の3体問題 Seiberg-Witten理論とインスタントン von Neumann代数における条件付き期待値 ALE空間 統計力学のファインマン・ダイアグラム法 私のRandom Works トポロジカルな弦理論 ゲージ理論の諸問題 くりこみと現象論 代数表示の変形論と量子論 量子情報の数理から観ることの数理へ 量子測定理論 「ミクロ・マクロ双対性」の方法 超弦理論のコンパクト化と風間・鈴木モデル 下に有界でない作用をもつ場の理論の確率過程量子化 超局所解析的S行列論 ランダム面,large-Nゲージ理論,超弦理論 作用素環と共形場理論 C*環上の流れについて 行列模型と非可換ゲージ理論 数学的散乱理論発展の流れの中で KZ方程式と量子位相不変量 Chern-Simons幾何的量子化について 時空の物理学に魅せられて W*-環の特徴付け定理 カオス的トンネル効果とジュリア集合 手順の分離と統合 可積分系への道 野武士の始めた日本の作用素環 「なぜ磁石があるのか」に答える数理物理学 写像のエントロピーがもたらす情報 無限次元対称性と可解系 私にとっての数理物理学とその背景 量子群との出会い インスタントンと表現論 重力場の共変的正準量子論 核力の起源 正しい量子相対エントロピーとは何か 質量の起源について ホワイトノイズ解析 位相的場の理論と不変量 量子異常 Feynman経路積分の数学的理論 無限自由度の解析学 ハイゼンベルク先生の思い出など 私の研究:終わりなき旅路 量子数理物理学の研究 |
内容紹介 | 超弦理論、量子情報理論、統計力学、一般相対論、作用素環、結び目理論…。約50人の数学者・物理学者が、自らが切り拓いてきた数理物理の研究について、テーマへの思いを込めて語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03142 |