戻る

メモリ技術が一番わかる

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル メモリ技術が一番わかる
著編者等/著者名等 石川憲二‖著
出版者 技術評論社
出版年 2012.8
内容紹介 人類は「情報を記録する」ということに長く情熱を燃やしてきた。コンピュータ用記憶装置の開発も、文字の発明や印刷技術の発達などの歴史的活動の延長にある。広範囲に記憶デバイスを扱いながら、人類の取り組みを紹介する。
種別 図書
タイトル メモリ技術が一番わかる
タイトルヨミ メモリギジュツガイチバンワカル
サブタイトル 洞窟壁画から次世代型不揮発メモリまで進化の歴史で読み解く記憶デバイス技術
サブタイトルヨミ ドウクツヘキガカラジセダイガタフキハツメモリマデシンカノレキシデヨミトクキオクデバイスギジュツ
シリーズ名 しくみ図解/027
シリーズ名ヨミ シクミズカイ27
著編者等/著者名等 石川憲二‖著
統一著者名 石川憲二
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イシカワケンジ
出版者 技術評論社
出版地 東京
出版年 2012.8
大きさ 183p
件名 記憶装置(コンピュータ)
分類 548.23,548.23 548.23
ISBN 978-4-7741-5182-3
マークNo TRC000000012038500
タイトルコード 1100000574722
資料番号 00000000000008620866
請求記号 548.2/10106
内容紹介 人類は「情報を記録する」ということに長く情熱を燃やしてきた。コンピュータ用記憶装置の開発も、文字の発明や印刷技術の発達などの歴史的活動の延長にある。広範囲に記憶デバイスを扱いながら、人類の取り組みを紹介する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル