子ども社会学への招待
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 子ども社会学への招待 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 原田彰‖編 望月重信‖編 |
出版者 | ハーベスト社 |
出版年 | 2012.7 |
内容紹介 | 子どもをどう捉え、子ども社会をそれぞれの専門から見てどのように考えたらいいか。マンガの世界、ルソー、1970年代の知識人の論点など様々な視点から、子ども社会学の対象と方法、及び子ども研究の意義について考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 子ども社会学への招待 |
---|---|
タイトルヨミ | コドモシャカイガクエノショウタイ |
著編者等/著者名等 | 原田彰‖編 望月重信‖編 |
統一著者名 | 原田彰 望月重信 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハラダアキラ モチズキシゲノブ |
出版者 | ハーベスト社 |
出版地 | 西東京 |
出版年 | 2012.7 |
大きさ | 5,263p |
件名 | 児童 |
分類 | 367.6,367.6 367.6 |
ISBN | 978-4-86339-037-9 |
マークNo | TRC12040795 |
タイトルコード | 1100000577882 |
資料番号 | 008631665 |
請求記号 | 367.6/ハラ コ |
内容細目 | 子ども社会への道 マナーからみた子ども社会 児童文化と子ども社会 マンガにみる子ども社会の揺らぎ 子ども社会学の可能性 福祉からみた子ども社会の問題の見方とその対応 ルソーからみた子ども社会 日本の知識人がみた子ども社会 子ども社会学の現状と課題 学校と子ども社会 |
内容紹介 | 子どもをどう捉え、子ども社会をそれぞれの専門から見てどのように考えたらいいか。マンガの世界、ルソー、1970年代の知識人の論点など様々な視点から、子ども社会学の対象と方法、及び子ども研究の意義について考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |