戻る

はじめての民俗学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル はじめての民俗学
著編者等/著者名等 宮田登‖著
出版者 筑摩書房
出版年 2012.8
内容紹介 民俗学の入門的な知識と、学問としての流れをはじめの一歩から解説。さらには、エンガチョ・消えるタクシー客など、身近な「怖さ」の裏にひそむ非合理的思考や神秘主義へのあこがれを読み解き、現代の民俗学の可能性を探る。
種別 図書
タイトル はじめての民俗学
タイトルヨミ ハジメテノミンゾクガク
サブタイトル 怖さはどこからくるのか
サブタイトルヨミ コワサワドコカラクルノカ
シリーズ名 ちくま学芸文庫/ミ2-6
シリーズ名ヨミ チクマガクゲイブンコミ-2-6
著編者等/著者名等 宮田登‖著
統一著者名 宮田登
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミヤタノボル
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 2012.8
大きさ 214p
件名 民俗学
分類 380.1,380.1 380.1
ISBN 978-4-480-09482-7
マークNo TRC12041955
タイトルコード 1100000579736
資料番号 008632309
請求記号 B380.1/ミヤ ハ
一般注記 「怖さはどこからくるのか」(1991年刊)の改題
内容紹介 民俗学の入門的な知識と、学問としての流れをはじめの一歩から解説。さらには、エンガチョ・消えるタクシー客など、身近な「怖さ」の裏にひそむ非合理的思考や神秘主義へのあこがれを読み解き、現代の民俗学の可能性を探る。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル