言語と貧困
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 言語と貧困 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松原好次‖編著 山本忠行‖編著 石原忠佳‖[ほか著] |
出版者 | 明石書店 |
出版年 | 2012.8 |
内容紹介 | 負のスパイラルともいうべき「言語と貧困」の問題が世界各地において、どのように発現しているかを報告するとともに、その悪循環を断ち切るための解決策を模索する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 言語と貧困 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンゴトヒンコン |
サブタイトル | 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ |
サブタイトルヨミ | フノレンサノナカデイキルセカイノゲンゴテキマイノリティ |
著編者等/著者名等 | 松原好次‖編著 山本忠行‖編著 石原忠佳‖[ほか著] |
統一著者名 | 松原好次 山本忠行 石原忠佳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツバラコウジ ヤマモトタダユキ イシハラタダヨシ |
出版者 | 明石書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.8 |
大きさ | 265p |
件名 | 言語社会学 言語政策 貧困 民族問題 |
分類 | 801.03,801.03 801.03 |
ISBN | 978-4-7503-3646-6 |
マークNo | TRC000000012042165 |
タイトルコード | 1100000579946 |
資料番号 | 00000000000008399636 |
請求記号 | 801.03/マツ ケ |
内容細目 | 土地と言語を奪われて 地域語話者は貧困脱出のために母語を捨てざるを得ないのか カナダの先住民の教育と貧困 ニュージーランドにおける言語の地位と格差問題 西欧語はアフリカを貧困から救えるのか 「人間の安全保障」と言語政策 「両文三語」は香港にとって真の豊かさへの道か 韓国における貧困と英語力の関係 「故郷に錦」が貧困に変わった時 米国ラティーノ/ヒスパニックの言語と社会的向上 欧州で拡大する社会格差 言語の経済性 |
内容紹介 | 負のスパイラルともいうべき「言語と貧困」の問題が世界各地において、どのように発現しているかを報告するとともに、その悪循環を断ち切るための解決策を模索する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03180 |