踊ってはいけない国、日本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 踊ってはいけない国、日本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 磯部涼‖編著 宮台真司‖[ほか著] |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2012.8 |
内容紹介 | 「無許可で客を踊らせ」た罪で摘発されるクラブ、違法ダウンロード刑罰化、生活保護受給バッシング、レバ刺し禁止、消えゆく歓楽街…。誰が誰の首を絞めているのか? 過剰規制されゆくこの国の未来を問う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 踊ってはいけない国、日本 |
---|---|
タイトルヨミ | オドッテワイケナイクニニッポン |
サブタイトル | 風営法問題と過剰規制される社会 |
サブタイトルヨミ | フウエイホウモンダイトカジョウキセイサレルシャカイ |
著編者等/著者名等 | 磯部涼‖編著 宮台真司‖[ほか著] |
統一著者名 | 磯部涼 宮台真司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イソベリョウ ミヤダイシンジ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.8 |
大きさ | 237p |
件名 | ディスコテーク 風営法 |
分類 | 673.94,673.94 673.9 |
ISBN | 978-4-309-24601-7 |
マークNo | TRC12044294 |
タイトルコード | 1100000583727 |
資料番号 | 008410003 |
請求記号 | 673.94/イソ オ |
内容細目 | それでも、踊り続けるためには 新住民が生み出した、<行政過剰依存>の時代 クラブを日本の観光資源に グレーゾーンがなくなる社会 踊れわれわれの夜を、そして世界に朝を迎えよ 違法ダウンロード刑罰化の過程から考える、これからの運動論 行政書士が教える風営法とクラブ 「享楽」を守るために、法のクリエイティブな誤読を 新総理が提唱する、クラブへの金本位制導入 風営法と日本のクラブ・シーンの親密な関係 マンガはディスコ/クラブをどう描いてきたか 「ダンス」はどう規制されてきたか ベルリンのロビー団体「クラブ・コミッション」とは? 政治的手法と市場的説得力の同時行使を |
内容紹介 | 「無許可で客を踊らせ」た罪で摘発されるクラブ、違法ダウンロード刑罰化、生活保護受給バッシング、レバ刺し禁止、消えゆく歓楽街…。誰が誰の首を絞めているのか? 過剰規制されゆくこの国の未来を問う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03167 |