移動と革命
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 移動と革命 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小沢弘明‖編 三宅芳夫‖編 |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版年 | 2012.9 |
| 内容紹介 | アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど19世紀から20世紀にかけて、そこには「移動と革命」の時代があった。ディアスポラたちが紡ぐ歴史とはなにか。グローバル・ヒストリーに対抗・抵抗するための新たな世界史。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 移動と革命 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イドウトカクメイ |
| サブタイトル | ディアスポアラたちの「世界史」 |
| サブタイトルヨミ | ディアスポアラタチノセカイシ |
| 著編者等/著者名等 | 小沢弘明‖編 三宅芳夫‖編 |
| 統一著者名 | 小沢弘明 三宅芳夫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オザワヒロアキ ミヤケヨシオ |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2012.9 |
| 大きさ | 247p |
| 件名 | 移民・植民-歴史 革命-歴史 |
| 分類 | 334.5,334.5 334.5 |
| ISBN | 978-4-8460-1178-9 |
| マークNo | TRC000000012050945 |
| タイトルコード | 1100000594211 |
| 資料番号 | 00000000000008636649 |
| 請求記号 | 334.5/10065 |
| 内容細目 | 「移動と革命」への序 ナショナリズムから「境界の廃止」へ? 「スーダン人ディアスポラ」の系譜 エメ・セゼール『帰郷ノート』におけるネグリチュードの射程 フランツ・ファノンの実存主義 フランスの移民と左派 日本のウーマン・リブとアジア 一九〇〇年前後における日本の移民問題と片山潜 革命家と首相の見たアフリカとカリブ海域 グローバル化とコミンテルン像の再考 二つの社会主義の架橋を目指して 文字を帝国主義から読む ブラック・ディアスポラの対抗文化 「革命」の夢の受容 全ては虐げられた者のために 敗北を重ねてなお敗北せざる反植民地闘争史 「東アジア現代史」に引き裂かれた解放の夢 対抗的近代(counter-modernities)、ナショナリズムの起源と流行 戦間期アフリカ系アメリカ人、共産党と出会う |
| 内容紹介 | アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど19世紀から20世紀にかけて、そこには「移動と革命」の時代があった。ディアスポラたちが紡ぐ歴史とはなにか。グローバル・ヒストリーに対抗・抵抗するための新たな世界史。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
