尾張藩社会の総合研究 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 尾張藩社会の総合研究 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岸野俊彦‖編 |
出版者 | 清文堂出版 |
出版年 | 2012.11 |
内容紹介 | 尾張藩社会を具体的に明らかにしつつ、近世社会の新しい全体像をめざす試み。5では、尾張藩社会の文化展開、幕藩社会と尾張藩社会、尾張藩社会の都市と農山村についての論考14本を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 尾張藩社会の総合研究 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | オワリハンシャカイノソウゴウケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 岸野俊彦‖編 |
統一著者名 | 岸野俊彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キシノトシヒコ |
出版者 | 清文堂出版 |
出版地 | 大阪 |
出版年 | 2012.11 |
大きさ | 458p |
件名 | 名古屋藩 |
分類 | 215.505,215.5 215.5 |
ISBN | 978-4-7924-0976-0 |
マークNo | TRC000000012056736 |
タイトルコード | 1100000603010 |
資料番号 | 00000000000008400913 |
請求記号 | 215.5/10015/5 |
内容細目 | 五篇編纂の意義と課題 近世後期山村氏の財政政策と木曽支配 『尾張名所図会』諸本考 金春八左衛門安住と藤田流の流儀筋入組一件 天保期の尾張藩における裏千家茶道の普及とその影響 尾張家年寄の官位叙任過程と公武関係 尾張藩京都屋敷とその役職者たち 千村平右衛門家の名古屋藩からの独立運動 山城国八幡正法寺と尾張藩 尾張藩主参勤(覲)交代とその変遷 尾張藩財政の窮迫 尾張藩における武家奉公人の供給構造と口入・請負商人 調達金をめぐる豪農と村・地域 尾張藩における農方御用達について 近世名古屋と信州松本の文化交流 |
内容紹介 | 尾張藩社会を具体的に明らかにしつつ、近世社会の新しい全体像をめざす試み。5では、尾張藩社会の文化展開、幕藩社会と尾張藩社会、尾張藩社会の都市と農山村についての論考14本を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |