ウナギの博物誌
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ウナギの博物誌 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 黒木真理‖編著 |
出版者 | 化学同人 |
出版年 | 2012.10 |
内容紹介 | なぜ日本人はウナギに魅せられるのだろう? 謎に包まれた生態、食資源としてのウナギ、ウナギが育んだ日本の文化など、知れば知るほど好きになるウナギ博物学を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ウナギの博物誌 |
---|---|
タイトルヨミ | ウナギノハクブツシ |
サブタイトル | 謎多き生物の生態から文化まで |
サブタイトルヨミ | ナゾオオキセイブツノセイタイカラブンカマデ |
著編者等/著者名等 | 黒木真理‖編著 |
統一著者名 | 黒木真理 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クロキマリ |
出版者 | 化学同人 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2012.10 |
大きさ | 254p |
件名 | うなぎ(鰻) |
分類 | 664.695,664.695 664.695 |
ISBN | 978-4-7598-1541-2 |
マークNo | TRC12056979 |
タイトルコード | 1100000603237 |
資料番号 | 008388464 |
請求記号 | 664.695/クロ ウ |
内容細目 | ウナギ博物学のすすめ ウナギの故郷を求めて 大回遊の立役者、レプトセファルス ウナギの塩分濃度適応戦略 汽水域に生息するウナギと人 鰻と信仰 ウナギ完全養殖への挑戦 カムバック・イール:鰻川計画 江戸の文化に息づく鰻 蒲焼き誕生の秘密 ウナギもうひとつの旅路 |
内容紹介 | なぜ日本人はウナギに魅せられるのだろう? 謎に包まれた生態、食資源としてのウナギ、ウナギが育んだ日本の文化など、知れば知るほど好きになるウナギ博物学を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |