蒼海に交わされる詩文
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 蒼海に交わされる詩文 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小島毅‖監修 堀川貴司‖編 浅見洋二‖編 |
| 出版者 | 汲古書院 |
| 出版年 | 2012.10 |
| 内容紹介 | 中世から近代に至る時代に蒼海を通って行き交った漢詩文に焦点を当て、漢字文化圏における文学交流を多角的に考察。五山禅林を中心とする漢詩文の交流が、以後の時代においてどのように変化していったのか、その一端を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 蒼海に交わされる詩文 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソウカイニカワサレルシブン |
| シリーズ名 | 東アジア海域叢書/13 |
| シリーズ名ヨミ | ヒガシアジアカイイキソウショ13 |
| 著編者等/著者名等 | 小島毅‖監修 堀川貴司‖編 浅見洋二‖編 |
| 統一著者名 | 小島毅 堀川貴司 浅見洋二 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コジマツヨシ ホリカワタカシ アサミヨウジ |
| 出版者 | 汲古書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2012.10 |
| 大きさ | 12,351,5p |
| 件名 | 五山文学 中国文学-歴史 |
| 分類 | 919.4,919.4 919.4 |
| ISBN | 978-4-7629-2953-3 |
| マークNo | TRC000000012058494 |
| タイトルコード | 1100000606132 |
| 資料番号 | 00000000000100136480 |
| 請求記号 | 919.4/コシ ソ |
| 内容細目 | 「蒼海に交わされる詩文」序説 恵洪の文字禅について 寒山拾得の受容とその変遷 『中興禅林風月集』続考 日本入宋僧南浦紹明および宋僧の詩集『一帆風』について 森槐南と呉汝綸 和刻『唐詩選』出版の盛況 「漢文学史」における一七六四年 十八世紀東アジアを行き交う詩と絵画 『漢学紀源』と五山儒学史について 禅僧による禁中漢籍講義 |
| 内容紹介 | 中世から近代に至る時代に蒼海を通って行き交った漢詩文に焦点を当て、漢字文化圏における文学交流を多角的に考察。五山禅林を中心とする漢詩文の交流が、以後の時代においてどのように変化していったのか、その一端を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
