戻る

講座ジェンダーと法 第2巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 講座ジェンダーと法 第2巻 第2巻
著編者等/著者名等 ジェンダー法学会‖編
出版者 日本加除出版
出版年 2012.11
内容紹介 「ジェンダー法学」の体系的知識を習得し、実務上の課題を追究する。2は、固定された性役割からの解放に向けての課題と方法論を展開し、性差別のない社会を展望する。
種別 図書
タイトル 講座ジェンダーと法 第2巻 第2巻
タイトルヨミ コウザジェンダートホウ
各巻書名 固定された性役割からの解放
各巻書名ヨミ コテイ サレタ セイヤクワリ カラ ノ カイホウ 榊原 富士子‖[ほか]編集委員
著編者等/著者名等 ジェンダー法学会‖編
統一著者名 ジェンダー法学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ジェンダーホウガッカイ
出版者 日本加除出版
出版地 東京
出版年 2012.11
大きさ 18,258p
件名 法律 女性問題
分類 320.4,320.4 320.4
ISBN 978-4-8178-4036-3
マークNo TRC12060701
タイトルコード 1100000608928
資料番号 008735219
請求記号 320.4/10061/2
内容細目 日本的雇用慣行と性差別禁止法理 男女同一賃金とジェンダー 非正規雇用と女性の貧困 労働契約と家族生活 ジェンダーとケア 家族法における婚姻の位置 「日本における政治参加」をジェンダーの視点で考える 親権・監護権の決定と性役割 相続とジェンダー 介護の法政策とジェンダー 母子世帯と養育費 「少女支援」を考える 税法とジェンダー 親子関係とジェンダー
内容紹介 「ジェンダー法学」の体系的知識を習得し、実務上の課題を追究する。2は、固定された性役割からの解放に向けての課題と方法論を展開し、性差別のない社会を展望する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル