福島原発で何が起きたか-安全神話の崩壊
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 福島原発で何が起きたか-安全神話の崩壊 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 黒田光太郎‖編 井野博満‖編 山口幸夫‖編 田中三彦‖[ほか著] |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2012.11 |
内容紹介 | 福島第一原発事故はわれわれの生活を脅かしつづけている。なぜ原発事故は起きたのか。制度や組織的背景、倫理的観点も含めて、福島原発事故をもたらした真相に迫る。2012年8月に行われた国際シンポジウムの記録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 福島原発で何が起きたか-安全神話の崩壊 |
---|---|
タイトルヨミ | フクシマゲンパツデナニガオキタカアンゼンシンワノホウカイ |
著編者等/著者名等 | 黒田光太郎‖編 井野博満‖編 山口幸夫‖編 田中三彦‖[ほか著] |
統一著者名 | 黒田光太郎 井野博満 山口幸夫 田中三彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クロダコウタロウ イノヒロミツ ヤマグチユキオ タナカミツヒコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.11 |
大きさ | 6,120p |
件名 | 福島第一原子力発電所事故(2011) |
分類 | 543.5,543.5 543.5 |
ISBN | 978-4-00-024677-4 |
マークNo | TRC000000012061166 |
タイトルコード | 1100000610284 |
資料番号 | 00000000000008389629 |
請求記号 | 543.5/10138 |
内容細目 | 福島原発事故における地震による機器損傷の真相に迫る 電力の輸出入と倫理 質疑・討論 地震列島の原発の必然的帰結としての“福島原発震災” 原発と活断層 質疑・討論 福島原発事故による放射能汚染の実像 原子炉建屋地下室に漏出する膨大な高濃度放射能汚染水の危険性 福島県飯舘村,喜多方市における地域循環型除染モデルの構築 低線量放射線のリスクはなぜ正当に評価されないのか 質疑・討論 福島原発事故の「政策失敗病」としての諸側面 原子力の“平和利用”と核開発 原子力委員会について 原発訴訟について 電力を「虜」にしてきた原発メーカー 福島原発事故とマスメディア 質疑・討論 犠牲のシステム エネルギーの倫理とドイツ社会の変化 原発の反倫理性と科学者の社会的責任 質疑・討論 福島原発事故から,すべての原子力関係者が学ばなければならないこと |
内容紹介 | 福島第一原発事故はわれわれの生活を脅かしつづけている。なぜ原発事故は起きたのか。制度や組織的背景、倫理的観点も含めて、福島原発事故をもたらした真相に迫る。2012年8月に行われた国際シンポジウムの記録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |