持続可能な未来のために [1]
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 持続可能な未来のために [1] [1] |
---|---|
出版者 | 北海道大学出版会 |
出版年 | 2012.12 |
内容紹介 | 歴史や地域社会、自然と人間の関係など、人間社会の基本的な部分から持続可能な社会づくりを考え、原子力・エネルギー・地球温暖化政策について最新の動向を踏まえて論じる。2011年度後期北海道大学での講義を基に書籍化。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 持続可能な未来のために [1] [1] |
---|---|
タイトルヨミ | ジゾクカノウナミライノタメニ |
各巻書名 | 原子力政策から環境教育 アイヌ文化まで |
各巻書名ヨミ | ゲンシリョク セイサク カラ カンキョウ キョウイク アイヌ ブンカ マデ 吉田 文和‖編著 荒井 眞一‖編著 深見 正仁‖編著 藤井 賢彦‖編著 |
出版者 | 北海道大学出版会 |
出版地 | 札幌 |
出版年 | 2012.12 |
大きさ | 30,295p |
件名 | 環境行政 |
分類 | 519.1,519.1 519.1 |
書誌グループ | F00003 A00001 E00002 |
ISBN | 978-4-8329-6777-9 |
マークNo | TRC000000012062749 |
タイトルコード | 1100000612694 |
資料番号 | 00000000000010173995 |
請求記号 | 519.1/シソ/1 |
内容細目 | 公害規制から地球環境対策へ 循環型社会と低炭素社会 大学と地域の連携によるサステイナブル・シティの実現に向けて 北海道の先住民族アイヌは環境とどのようにつきあったのだろうか 地球温暖化対策でお金が儲かる!? エネルギー政策の転換と再生可能エネルギーの展望 3・11以後の原子力政策課題 日本の原子力政策の課題と展望 地球温暖化の国際交渉 富良野自然塾の環境教育 |
内容紹介 | 歴史や地域社会、自然と人間の関係など、人間社会の基本的な部分から持続可能な社会づくりを考え、原子力・エネルギー・地球温暖化政策について最新の動向を踏まえて論じる。2011年度後期北海道大学での講義を基に書籍化。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03151 |