コンテンツ化する東アジア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | コンテンツ化する東アジア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 谷川建司‖編著 王向華‖編著 須藤遙子‖編著 秋菊姫‖編著 |
出版者 | 青弓社 |
出版年 | 2012.12 |
内容紹介 | 東アジアの各地域で日本の映画やアニメはどう受容されているのか。芸術と見なされると同時に商品として消費される作品をコンテンツと位置づけ、各地域のナショナリティーとコンテンツとの結び付きを立体的に明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | コンテンツ化する東アジア |
---|---|
タイトルヨミ | コンテンツカスルヒガシアジア |
サブタイトル | 大衆文化/メディア/アイデンティティ |
サブタイトルヨミ | タイシュウブンカメディアアイデンティティ |
著編者等/著者名等 | 谷川建司‖編著 王向華‖編著 須藤遙子‖編著 秋菊姫‖編著 |
統一著者名 | 谷川建司 王向華 須藤遙子 秋菊姫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タニカワタケシ オウコウカ スドウノリコ チュークッキ |
出版者 | 青弓社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.12 |
大きさ | 285p |
件名 | 映画産業 アニメーション コンテンツビジネス サブカルチャー |
分類 | 778.09,778.09 778.09 |
ISBN | 978-4-7872-3348-6 |
マークNo | TRC12063541 |
タイトルコード | 1100000613480 |
資料番号 | 008386955 |
請求記号 | 778.09/タニ コ |
内容細目 | 日本の映像メディア研究と映像コンテンツ産業研究の動向 韓国歴史ドラマの特徴 「文化政策」としての自衛隊協力映画 吹き替えの文化/文化の吹き替え ポピュラーカルチャーを通じて出現した「香港人アイデンティティー」 メキシコの日本アニメファンダム 初期テレビ史における日本のアニメーション再考 『AKIRA』にみる音楽と映像の相互作用 日本アニメにおける音声についての考察 悪魔の遊び 異文化に対する抵抗と吸収のジレンマ |
内容紹介 | 東アジアの各地域で日本の映画やアニメはどう受容されているのか。芸術と見なされると同時に商品として消費される作品をコンテンツと位置づけ、各地域のナショナリティーとコンテンツとの結び付きを立体的に明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EJ0 |