戻る

ジェロントロジー研究報告 NUMBER10(平成22年度)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER10(平成22年度) NUMBER10(平成22年度)
著編者等/著者名等 日本興亜福祉財団‖編集
出版者 日本興亜福祉財団
出版年 2012.10
種別 図書
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER10(平成22年度) NUMBER10(平成22年度)
タイトルヨミ ジェロントロジーケンキュウホウコク
サブタイトル ジェロントロジーに関する社会科学分野における独創的・先進的な研究
サブタイトルヨミ ジェロントロジーニカンスルシャカイカガクブンヤニオケルドクソウテキセンシンテキナケンキュウ
著編者等/著者名等 日本興亜福祉財団‖編集
統一著者名 日本興亜福祉財団
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンコウアフクシザイダン
出版者 日本興亜福祉財団
出版地 東京
出版年 2012.10
大きさ 174p
件名 高齢者 老年医学 高齢者福祉
分類 367.7,367.7 367.7
マークNo TRC000000012106527
タイトルコード 1100000615992
資料番号 00000000000008656431
請求記号 367.7/10287/10
内容細目 ライフストーリー分析による高齢転出者の社会関係に関する研究 中高年ボランティアの老いへの準備行動に関する研究 認知症高齢者の家族会から広がる地域ネットワーク活動に関する研究 団塊世代における音楽体験と音楽聴取の関連要因 高齢者入所型福祉施設の地域福祉実践に関する研究 高齢者による情報機器の操作に及ぼす遂行機能の影響 高齢者介護サービスにおける苦情解決システムの構築に関する実証的研究 短期入所施設を転々とする「めぐり」高齢者の選択的最適化と補償 地域で暮らす独居高齢者の生活関連因子と身体栄養状態の変化に関する実態調査 高齢者が模擬患者ボランティアをすることの意味 地域住民を対象とした骨粗鬆症予防プログラム構築のための基礎的研究 リスクアウェアネス・プログラムを用いた高齢女性の家事動作時転倒予防に関する研究 高齢者の退院支援におけるスクリーニングシートの有用性に関する要因研究 高齢者施設への移転(relocation)時の早期介入に関する研究 高齢者の社会観と投票行動に関する研究 ICTを活用した後期高齢期における社会活動継続に関する研究 地域住民の認知症の知識とケアに対する自己効力感を評価するための指標の確立 利用者の経験にもとづく訪問看護サービスの質評価指標開発の試み 加齢と感情が記憶に及ぼす相互作用の脳内機序の解明
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル