日本幼児史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本幼児史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 柴田純‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2013.1 |
内容紹介 | 中世まで無頓着に扱われた子どもが、江戸時代の半ばから大切に保護されるようになったのはなぜか。民俗学の通説「7歳までは神のうち」が、伝統的心性とは全く無縁であることを実証。これまでの幼児観を見直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本幼児史 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンヨウジシ |
サブタイトル | 子どもへのまなざし |
サブタイトルヨミ | コドモエノマナザシ |
著編者等/著者名等 | 柴田純‖著 |
統一著者名 | 柴田純 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シバタジュン |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.1 |
大きさ | 5,200p |
件名 | 児童-歴史 |
分類 | 384.5,384.5 384.5 |
ISBN | 978-4-642-08083-5 |
マークNo | TRC000000013000767 |
タイトルコード | 1100000620789 |
資料番号 | 00000000000008427510 |
請求記号 | 384.5/シハ ニ |
内容紹介 | 中世まで無頓着に扱われた子どもが、江戸時代の半ばから大切に保護されるようになったのはなぜか。民俗学の通説「7歳までは神のうち」が、伝統的心性とは全く無縁であることを実証。これまでの幼児観を見直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |