フィクション論への誘い
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | フィクション論への誘い |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大浦康介‖編 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2013.1 |
| 内容紹介 | フィクションとは何か? なぜ私たちはフィクションを必要とするのか? 小説・映画・マンガ・音楽からスポーツ・歴史・科学まで、分野横断的に思索するオールラウンドな虚構研究の書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | フィクション論への誘い |
|---|---|
| タイトルヨミ | フィクションロンエノイザナイ |
| サブタイトル | 文学・歴史・遊び・人間 |
| サブタイトルヨミ | ブンガクレキシアソビニンゲン |
| 著編者等/著者名等 | 大浦康介‖編 |
| 統一著者名 | 大浦康介 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオウラヤススケ |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2013.1 |
| 大きさ | 328p |
| 件名 | 小説 |
| 分類 | 901.3,901.3 901.3 |
| ISBN | 978-4-7907-1582-5 |
| マークNo | TRC000000013002269 |
| タイトルコード | 1100000623085 |
| 資料番号 | 00000000000008434169 |
| 請求記号 | 901.3/10126 |
| 内容細目 | フィクション論の問題圏 虚構のなかの遊び 透明人間の夢 「道に沿って持ち歩く鏡」のたくらみ 痕跡・記号・運動 あなたは誰?わたしはどこ? 語る行為の存在論 語(騙)り継がれるカティリーナ フロイトの「歴史小説」 歴史叙述と「想像力」 ヴァーチャルリアリティーはフィクションに何をもたらすか フィクションについて精神分析は何を語れるか プロレス、あるいは虚実の間 |
| 内容紹介 | フィクションとは何か? なぜ私たちはフィクションを必要とするのか? 小説・映画・マンガ・音楽からスポーツ・歴史・科学まで、分野横断的に思索するオールラウンドな虚構研究の書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
