顔を科学する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 顔を科学する |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山口真美‖編 柿木隆介‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2013.1 |
内容紹介 | 「顔を認知する」という重要かつ興味深いテーマの理解に役立つ本。認知科学や脳神経科学、発達障害研究、工学的アプローチ、顔認知の学際的研究から、人間の進化・発達と社会的生活をあきらかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 顔を科学する |
---|---|
タイトルヨミ | カオオカガクスル |
サブタイトル | 適応と障害の脳科学 |
サブタイトルヨミ | テキオウトショウガイノノウカガク |
著編者等/著者名等 | 山口真美‖編 柿木隆介‖編 |
統一著者名 | 山口真美 柿木隆介 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマグチマサミ カキギリュウスケ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.1 |
大きさ | 9,343p |
件名 | 認知 顔 |
分類 | 141.51,141.51 141.5 |
ISBN | 978-4-13-011137-9 |
マークNo | TRC000000013002932 |
タイトルコード | 1100000623671 |
資料番号 | 00000000000008428641 |
請求記号 | 141.5/10121 |
内容細目 | 顔認知のメカニズム 表情を測る技術と装う技術 顔に関連する記憶とその脳内機構 発達と脳 自閉症スペクトラム障害の顔認知 ウィリアムズ症候群における顔認知 神経内科疾患の顔認知 顔ニューロンが紡ぐもの 顔は脳のどこで処理されているのか? 脳波を用いた顔認知研究 脳磁図を用いた顔認知研究 「自分の顔」に魅せられて 顔認知の進化 顔と社会 顔研究から生まれるコミュニケーションシステム コンピュータによる顔の印象の分析と合成 視線・瞬目パタンから迫る顔認知 |
内容紹介 | 「顔を認知する」という重要かつ興味深いテーマの理解に役立つ本。認知科学や脳神経科学、発達障害研究、工学的アプローチ、顔認知の学際的研究から、人間の進化・発達と社会的生活をあきらかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |