戻る

アジアの女性身体はいかに描かれたか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アジアの女性身体はいかに描かれたか
著編者等/著者名等 北原恵‖編著
出版者 青弓社
出版年 2013.1
内容紹介 アジア・太平洋戦争時、アジアの女性身体にはどのようなまなざしが注がれ、女性美術家はどのような活動をしたのか-。100点を超える絵画・写真から、植民地主義やジェンダー、ナショナリズムの力学を浮き彫りにする。
種別 図書
タイトル アジアの女性身体はいかに描かれたか
タイトルヨミ アジアノジョセイシンタイワイカニエガカレタカ
サブタイトル 視覚表象と戦争の記憶
サブタイトルヨミ シカクヒョウショウトセンソウノキオク
シリーズ名 日本学叢書/4
シリーズ名ヨミ ニホンガクソウショ4
著編者等/著者名等 北原恵‖編著
統一著者名 北原恵
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キタハラメグミ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2013.1
大きさ 304p
件名 女性問題-歴史 女性(美術上)
分類 367.22,367.22 367.22
ISBN 978-4-7872-3352-3
マークNo TRC000000013003401
タイトルコード 1100000624922
資料番号 00000000000008420036
請求記号 367.22/キタ ア
内容細目 戦時下の日本の女性画家は何を描いたか 戦争下の美術家・長谷川春子 日本統治下の植民地の美術活動 ジャガイモの花 近代化のための女性表象 古沢岩美が描いた「慰安婦」 日本映画にみる<在日>女性と朝鮮人<慰安婦>、その声の不在 植民地期韓国のモダンガールと遊女
内容紹介 アジア・太平洋戦争時、アジアの女性身体にはどのようなまなざしが注がれ、女性美術家はどのような活動をしたのか-。100点を超える絵画・写真から、植民地主義やジェンダー、ナショナリズムの力学を浮き彫りにする。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル