ダムを造らない社会へ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ダムを造らない社会へ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 上野英雄‖編 |
出版者 | 新泉社 |
出版年 | 2013.2 |
内容紹介 | なぜ八ツ場ダム建設は止まらないのか。不要なダムを造らない社会にするには何が必要なのか。日本の河川行政とダム建設のシステムを批判してきた人たちの論考や、ダム問題で揺れる全国の川の動向に関する報告などを収録する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | ダムを造らない社会へ |
---|---|
タイトルヨミ | ダムオツクラナイシャカイエ |
サブタイトル | 八ツ場ダムの問いかけ |
サブタイトルヨミ | ヤンバダムノトイカケ |
著編者等/著者名等 | 上野英雄‖編 |
統一著者名 | 上野英雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエノヒデオ |
出版者 | 新泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.2 |
大きさ | 229p |
件名 | ダム 吾妻川 |
分類 | 517.7,517.7 517.7 |
ISBN | 978-4-7877-1218-9 |
マークNo | TRC000000013006636 |
タイトルコード | 1100000629607 |
資料番号 | 00000000000008417768 |
請求記号 | 517.7/ウエ タ |
内容細目 | 川とは?ダムとは? 砂防ダム 欠けていたデュー・プロセス 有識者会議という虚構 市民の意思をどう反映させるか 河川法改正の蹉跌 緑のダム 絶望的な八ツ場ダム問題から未来への希望をさぐる ダムに翻弄される長野原町の財政 ダム岩盤と代替地の安全性を問う 野に、叫ぶ水のありて 失われた将来像 下流からNO!と言い続けること 沙流川 最上小国川 霞ケ浦 利根川・江戸川流域 信濃川中流域 吉野川 那賀川 川辺川 巨大な負の遺産、八ツ場ダム |
内容紹介 | なぜ八ツ場ダム建設は止まらないのか。不要なダムを造らない社会にするには何が必要なのか。日本の河川行政とダム建設のシステムを批判してきた人たちの論考や、ダム問題で揺れる全国の川の動向に関する報告などを収録する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03151 |