令和6年能登半島地震・豪雨災害対応関連チラシ(展示・講演等)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 令和6年能登半島地震・豪雨災害対応関連チラシ(展示・講演等) |
---|---|
出版者 | [出版社不明] |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 令和6年能登半島地震・豪雨災害対応関連チラシ(展示・講演等) |
---|---|
タイトルヨミ | レイワロクネンノトハントウジシンゴウウサイガイタイオウカンレンチラシ テンジコウエン トウ |
サブタイトル | 2025年実施 |
出版者 | [出版社不明] |
出版地 | [出版地不明]] |
郷土分類 | 369 |
マークNo | LMLM10251453 |
タイトルコード | 1100001730925 |
資料番号 | 010813020 |
請求記号 | K369/1100/2025 |
内容細目 | いま見たい能登の文化財 1月4日-2月16日(石川県立歴史博物館) 令和6年能登半島地震災害調査団現地報告会 1月11日(主催:日本応用地質学会) 救出された郷土資料:文化財を未来へつなぐために 1月19日-3月30日(能美ふるさとミュージアム) 朗読会 文学で旅する石川:加賀・能登・金沢の原風景 1月26日(石川近代文学館) 地震から現在までののとじま水族館の歩み2月2日(石川県立図書館) 令和6年能登半島地震復興公演 ブレヒト「肝っ玉おっ母と子供たち」(主催:無名塾) 能登・北陸に見る地域文化の可能性 2月7日,8日,9日(主催:日本映像民俗学の会) 能登半島地震復興応援・西村賢太没後3周年朗読会「墓前生活」 2月9日(主催:石川近代文学館) 第8回河北潟流域シンポジウム 震災後の自然再生:住民や多様な関係者の連携による取り組み 2月16日(主催:河北潟湖沼研究所) 能登×東北 祈りの音を聴く 2月26日-3月4日(金沢21世紀美術館) 大好きな能登半島応援チャリティコンサート 2月2日(石川県立音楽堂) |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03NK2 |