別冊アトリエ 昭和25年~平成4年
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 別冊アトリエ 昭和25年~平成4年 昭和25年~平成4年 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | アトリエ出版社 アトリエ社 アルス |
| 出版者 | アトリエ社 |
| 創刊年月日 | 1949- |
| 種別 | 雑誌 |
| タイトル | 別冊アトリエ 昭和25年~平成4年 昭和25年~平成4年 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ベッサツ アトリエ |
| サブタイトル | アトリエ |
| サブタイトルヨミ | アトリエ |
| 著編者等/著者名等 | アトリエ出版社 アトリエ社 アルス |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アトリエ シュッパンシャ アトリエ シャ アルス |
| 出版者 | アトリエ社 |
| 出版地 | 東京 |
| 創刊年月日 | 1949- |
| 郷土分類 | 70 |
| マークNo | NIIAN00378745 |
| タイトルコード | 2000000004066 |
| 変遷情報 | 別冊アトリエ. S 別冊アトリエ. P = Atelier special edition. P 別冊アトリエ. M = Atelier Motif |
| 種別 | 雑誌 |
関連情報
関連情報
| 巻号 | 発行日 | 特集記事 |
|---|---|---|
| 通巻150号 平成4年 | 1992-07-10 | デザイナーというしごと プロフェッショナル・シリーズ vol.1 |
| 通巻149号 平成3年 | 1991-12-15 | Macintosh エディトリアルデザイン入門 |
| 通巻148号 平成3年 | 1991-05-10 | Macintosh グラフィックデザイン入門 |
| 通巻147号 平成2年 | 1990-10-25 | 新レタリングの書き方 |
| 昭和63年 | 1988-10-25 | 1988-1989 世界の美術コンクール事典 |
| 昭和62年 | 1987-12-01 | '88年賀状の世界 |
| 昭和61年 | 1986-11-20 | '87年賀状の世界 |
| 昭和61年 | 1986-04-25 | '86 世界の美術コンクール事典 |
| 昭和61年 | 1986-04-10 | SPORT CAR ENDURANCE '86 |
| 昭和60年 | 1985-11-15 | '86年賀状の世界 |
| 通巻146号 昭和60年 | 1985-10-15 | 塔と港町を描く |
| 昭和59年 | 1984-11-15 | '85 年賀状の世界 |
| 通巻145号 昭和59年 | 1984-09-25 | プロセスから学ぶ描写力 |
| 昭和59年 | 1984-09-01 | 1984年版バイク年鑑 |
| 昭和59年 | 1984-08-01 | 描いちゃ消し描いちゃ消し 岡本喜八の絵コンテ帖 |
| 昭和58年 | 1983-11-15 | 年賀状の世界 Pert3 |
| 昭和57年 | 1982-11-15 | 年賀状の世界 Part2 |
| 昭和57年 | 1982-10-25 | 知っておきたい絵の知識 |
| 通巻144号 昭和56年 | 1981-12-25 | 石膏デザインの学び方 |
| 増刊 昭和56年 | 1981-11-15 | 年賀状の世界 |
| 通巻143号 昭和56年 | 1981-10-05 | グラフィックデザイン・テキスト |
| 通巻142号 昭和56年 | 1981-07-05 | 彫塑を始める人へ |
| 通巻141号 昭和56年 | 1981-04-05 | アイデアからデザイン化まで ザ・図案 |
| 通巻139号 昭和55年 | 1980-12-05 | 楽しい年賀状の作り方 |
| 通巻140号 昭和55年 | 1980-12-05 | 似顔絵の描き方 |
| 通巻138号 昭和55年 | 1980-09-05 | 芸大・美大をめざす人へ 入試実技合格の判定 |
| 通巻137号 昭和55年 | 1980-05-25 | マーカー・イラスト技法 |
| 通巻136号 昭和55年 | 1980-03-25 | 色彩理論とデザイン表現 |
| 通巻135号 昭和54年 | 1979-11-25 | カットの描き方 |
| 通巻132号 昭和54年 | 1979-10-25 | グラフィック・デザイン 構成研究 |
| 通巻134号 昭和54年 | 1979-08-30 | 趣味のクラフト 革工芸を始める人へ |
| 通巻133号 昭和54年 | 1979-05-25 | 陶芸を始める人へ |
| 通巻131号 昭和53年 | 1978-10-30 | 楽しい年賀状の作り方 |
| 通巻130号 昭和53年 | 1978-05-25 | 装飾デザイン資料 |
| 通巻129号 昭和53年 | 1978-02-25 | ユーモアイラスト技法 |
| 通巻128号 昭和52年 | 1977-11-30 | 彫金を始める人へ |
| 通巻127号 昭和52年 | 1977-08-25 | エアブラシ・イラストレーション入門 |
| 通巻126号 昭和52年 | 1977-05-25 | 基礎デザイン 平面構成の練習 |
| 通巻125号 昭和52年 | 1977-03-25 | ファッションイラスト入門 |
| 通巻124号 昭和51年 | 1976-12-25 | 童画を始める人へ |
| 通巻123号 昭和51年 | 1976-09-25 | 表現技法の基礎 2 |
| 通巻122号 昭和51年 | 1976-04-20 | 表現技法の基礎1 |
| 通巻121号 昭和51年 | 1976-01-15 | 鳥の描き方 |
| 通巻120号 昭和50年 | 1975-09-10 | レタリング 上手な字を書く最短コース |
| 通巻119号 昭和50年 | 1975-03-15 | 衣服デザインの基礎 模様のつくり方 |
| 通巻118号 昭和49年 | 1974-11-20 | 陶芸技法入門 |
| 通巻74号 昭和36年 | 1961-10-01 | |
| 通巻41号 昭和33年 | 1958-03-01 | 動くヌード |
| 通巻26号 昭和31 | 1956-09-15 | |
| 通巻25号 昭和28年 | 1953-01-10 | |
| 通巻20号 昭和27年 | 1952-08-15 | |
| 第3集 昭和25年 | 1950-04-20 |