戻る

NHK俳句 2021-5月号~2025-5月号

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル NHK俳句 2021-5月号~2025-5月号 2021-5月号~2025-5月号
著編者等/著者名等 日本放送協会‖編集 NHK出版‖編集
出版者 NHK出版
創刊年月日 1994.4
内容紹介 NHKテレビ「NHK俳句」のテキスト。巻頭名句、俳句紀行などで、豊かな俳句の世界が味わえます。
種別 雑誌
タイトル NHK俳句 2021-5月号~2025-5月号 2021-5月号~2025-5月号
タイトルヨミ エヌエイチケーハイク
シリーズ名 NHKテキスト
シリーズ名ヨミ エヌエイチケーテキスト
著編者等/著者名等 日本放送協会‖編集 NHK出版‖編集
統一著者名 日本放送協会 NHK出版
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニッポンホウソウキョウカイ エヌエイチケーシュッパン
出版者 NHK出版
出版地 東京
創刊年月日 1994.4
件名 俳句-雑誌
分類 911.305,911.305
郷土分類 91
書誌グループ Y00036
マークNo TRC0142300000
タイトルコード 2000000006979
一般注記 出版者変遷:日本放送出版協会(〜2011年1月)
内容紹介 NHKテレビ「NHK俳句」のテキスト。巻頭名句、俳句紀行などで、豊かな俳句の世界が味わえます。
種別 雑誌
関連情報

関連情報

巻号 発行日 特集記事
通巻362号 2025-5月号 2025-04-20 新連載 季語のウチソト/#季語観察クラブ 阪西敦子・黒岩徳将/俳人列伝 青木亮人 星野高士選「ふわりと一句」募集
通巻361号 2025-4月号 2025-03-20 新講座 選者 堀田季何・岸本尚毅・和田華凛・高野ムツオ 夏井いつきドリル 4 俳句入門小説 「航と海」神野紗希
通巻360号 2025-3月号 2025-02-20 季語深掘 上巳(雛祭)林直輝・浦川聡子 第一句集 山西雅子 誌上添削教室 高柳克弘 句合わせ オノマトペ 入選句
通巻359号 2025-2月号 2025-01-20 江戸俳諧と田沼時代 高柳克弘・滝口正哉 第一句集 能村研三 誌上添削教室 藤本美和子 句合わせ 入選句 次年度選者と兼題発表
通巻358号 2025-1月号 2024-12-20 季語深掘〜新年〜寿ぎの御膳 小川直之・櫂未知子 第一句集 井上康明 誌上添削教室 鴇田智哉 入選句 五味太郎カレンダー2025
通巻357号 2024-12月号 2024-11-20 名句百景〜紫式部とゆく、女君たちの大津 如月真菜 第一句集 津川絵理子 誌上添削教室 高柳克弘 オノマトペ 句合わせ 入選句
通巻356号 2024-11月号 2024-10-20 季語深掘「七五三」小川直之・辻美奈子 第一句集 黒岩徳将 誌上添削教室 藤本美和子 オノマトペ 句合わせ 入選句
通巻355号 2024-10月号 2024-09-20 銀漢亭 一句旬菜 秋の野菜編 伊藤伊那男 第一句集 恩田侑布子 誌上添削教室 鴇田智哉 入選句掲載
通巻354号 2024-9月号 2024-08-20 源氏物語に登場する夏から秋の虫 奥田亡羊 第一句集 遠山陽子 誌上添削教室 高柳克弘 オノマトペ 句合わせ 入選句掲載
通巻353号 2024-8月号 2024-07-20 何をどう詠む? おさんぽ吟行案内 堀本裕樹 第一句集 阪西敦子 誌上添削教室 藤本美和子 オノマトペ 句合わせ 入選句掲載
通巻352号 2024-7月号 2024-06-20 季語深掘「七夕」小川直之・井上康明 第一句集 千葉皓史 誌上添削教室 鴇田智哉 オノマトペ解剖辞典 句合わせ 入選句掲載
通巻351号 2024-6月号 2024-05-20 名句百景「三重県・熊野古道」 第一句集 鳥居真里子 誌上添削教室 高柳克弘 オノマトペ解剖辞典 誌上「句合わせ」 入選句掲載
通巻350号 2024-5月号 2024-04-20 季語深掘「端午」 誌上「句合わせ」村上鞆彦×岸本葉子 第一句集 岩岡中正 オノマトペ解剖辞典 旧かな入門ドリル 入選句掲載
通巻349号 2024-4月号 2024-03-20 源氏物語に登場する春から夏の花 句合わせ 村上鞆彦×岸本葉子 第一句集 山田佳乃 入選句掲載
通巻348号 2024-3月号 2024-02-20 俳句をもっと楽しむ本 歳時記から入門書まで 神野紗希 巻頭エッセイ 加藤登紀子 第一句集 小島健 入選句掲載
通巻347号 2024-2月号 2024-01-20 銀漢亭 一句旬菜 春の野菜編 伊藤伊那男 巻頭エッセイ 荻野アンナ 次年度選者と兼題発表 入選句掲載
通巻346号 2024-1月号 2023-12-20 季節を愉しむ 富士山を詠む 巻頭エッセイ 荻野アンナ 入選句掲載 五味太郎カレンダー
通巻345号 2023-12月号 2023-11-20 先生の俳句-石井露月・中田みづほ・相馬遷子・阿部完市 第一句集 藤本美和子 入選句掲載
通巻344号 2023-11月号 2023-10-20 海洋生物の世界へようこそ 第一句集 鴇田智哉 誌上「句合わせ」 入選句掲載
通巻343号 2023-10月号 2023-09-20 季節を愉しむ 紅葉尽くし 巻頭エッセイ 五味太郎 第一句集 岸本尚毅 入選句掲載
通巻342号 2023-9月号 2023-08-20 タイムトラベル 俳句の歴史 現代俳人編 誌上「句合わせ」 わたしの第一句集 旧かな入門ドリル 入選句掲載
通巻341号 2023-8月号 2023-07-20 先生の俳句 寺田寅彦・和田悟朗・田中裕明・有馬朗人 タイムトラベル 俳句の歴史 旧かな入門ドリル 入選句掲載
通巻340号 2023-7月号 2023-06-20 季節を愉しむ 蓮 誌上「句合わせ」 わたしの第一句集 タイムトラベル 俳句の歴史 旧かな入門ドリル 入選句掲載
通巻339号 2023-6月号 2023-05-20 牧野富太郎の愛した植物たち 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 旧かな入門ドリル 入選句掲載
通巻338号 2023-5月号 2023-04-20 俳句の勉強法・上達のヒント 誌上「句合わせ」 わたしの第一句集 堀本裕樹 旧かな入門ドリル 入選・佳作句掲載
通巻337号 2023-4月号 2023-03-20 季節を愉しむ 桜尽くし 誌上「句合わせ」 タイムトラベル 俳句の歴史 入選・佳作句掲載
通巻336号 2023-3月号 2023-02-20 先生の俳句 泉鏡花・永井荷風・内田百間・太宰治 誌上「句合わせ」 タイムトラベル 俳句の歴史 1月の入選・佳作句
通巻335号 2023-2月号 2023-01-20 町を詠む 徳川家康ゆかりの地・岡崎 誌上「句合わせ」 タイムトラベル 俳句の歴史 12月の入選・佳作句
通巻334号 2023-1月号 2022-12-20 正月の風物 おせち・雑煮・粥 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 11月の入選・佳作句 とじ込み付録 名句カレンダー2023
通巻333号 2022-12月号 2022-11-20 先生の俳句 夏目漱石・森鷗外・室生犀星・芥川龍之介 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 10月の入選・佳作句
通巻332号 2022-11月号 2022-10-20 銀漢亭 一句旬菜 冬の魚介編 伊藤伊那男 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 9月の入選・佳作句
通巻331号 2022-10月号 2022-09-20 追悼 稲畑汀子 その生涯と花鳥諷詠 句合わせ タイムトラベル俳句の歴史 8月の入選・佳作句
通巻330号 2022-9月号 2022-08-20 タイムトラベル俳句の歴史 近代俳人編 旧かな入門70のドリル 第一句集 中村和弘『蠟涙』 7月の入選・佳作句
通巻329号 2022-8月号 2022-07-20 花火待つ 冴木一馬 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 革命児、現る 正岡子規 6月の入選・佳作句
通巻328号 2022-7月号 2022-06-20 帰ってきた「○×句会」切字スペシャル 井上弘美×岸本葉子 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 5月の入選・佳作句
通巻327号 2022-6月号 2022-05-20 銀漢亭 一句旬菜 夏の魚介編 伊藤伊那男 誌上「句合わせ」 タイムトラベル俳句の歴史 4月の入選・佳作句
通巻326号 2022-5月号 2022-04-20 対談 宇多喜代子×小林聡美「昭和の台所」 誌上「句合わせ」西村和子×岸本葉子 タイムトラベル俳句の歴史 3月の入選・佳作句
通巻325号 2022-4月号 2022-03-20 新選者 高柳克弘・井上弘美・星野高士・堀本裕樹 夏井いつき選「ライバルへの一句」 2月の入選・佳作句
通巻324号 2022-3月号 2022-02-20 タイムトラベル俳句の歴史 夏井いつき選「かかりつけ医への一句」 わたしの第一句集 大串章『朝の舟』 1月の入選・佳作句
通巻323号 2022-2月号 2022-01-20 町を詠む 漱石の早稲田・神楽坂 夏井いつき選「疎遠になった人への一句」 わたしの第一句集 細谷喨々『桜桃』 12月の入選・佳作句 次年度選者と兼題発表!
通巻322号 2022-1月号 2021-12-20 わたしも俳句をはじめたい! 夏井いつき選「先生への一句」 わたしの第一句集 池田澄子『空の庭』 11月の入選・佳作句 とじ込み付録 名句カレンダー2022
通巻321号 2021-12月号 2021-11-20 十句で早わかり! おくのほそ道 夏井いつき選「上司・同僚・部下への一句」 わたしの第一句集 正木ゆう子『水晶体』 10月の入選・佳作句
通巻320号 2021-11月号 2021-10-20 「銀漢亭」一句旬菜 冬野菜編 夏井いつき選「兄弟姉妹への一句」 わたしの第一句集 星野椿『早椿』 9月の入選・佳作句
通巻319号 2021-10月号 2021-09-20 気になる投稿俳人・令和版入選回数ベスト10+α 夏井いつき選「孫への一句」 黒田杏子『木の椅子』 8月の入選・佳作句
通巻318号 2021-9月号 2021-08-20 わたしも句集を作りたい! 夏井いつき選「ご近所への一句」 わたしの第一句集 深見けん二『父子唱和』 誌上体験!○×句会 7月の入選・佳作句
通巻317号 2021-8月号 2021-07-20 異界を詠む 妖怪と俳句 久留島元 夏井いつき選「父への一句」 わたしの第一句集 大石悦子『群萌』 誌上体験!○×句会 6月の入選・佳作句
通巻316号 2021-7月号 2021-06-20 復活!「銀漢亭」伊藤伊那男 夏井いつき選「友への一句」 第一句集 高野ムツオ『陽炎の家』 誌上体験!○×句会 5月の入選・佳作句
通巻315号 2021-6月号 2021-05-20 「野鳥俳句の音」江戸家小猫×夏井いつき わたしの第一句集 西村和子『夏帽子』 誌上体験!○×句会 4月の入選・佳作句
通巻314号 2021-5月号 2021-04-20 「母への一句」夏井いつき 星野椿・石田郷子 わたしの第一句集 宇多喜代子 誌上体験!○×句会 3月の入選・佳作句

新しいMY SHOSHOのタイトル