美術グラフ 昭和36年3~昭和58年1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 美術グラフ 昭和36年3~昭和58年1 昭和36年3~昭和58年1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 美術グラフ編集部 編 近代美術資料館 |
出版者 | 時の美術社 |
創刊年月日 | [1951]- |
種別 | 雑誌 |
タイトル | 美術グラフ 昭和36年3~昭和58年1 昭和36年3~昭和58年1 |
---|---|
タイトルヨミ | ビジュツ グラフ |
サブタイトル | 近代美術資料館ニュース |
サブタイトルヨミ | キンダイ ビジュツ シリョウカン ニュース |
著編者等/著者名等 | 美術グラフ編集部 編 近代美術資料館 |
統一著者名ヨミ | Toki No Bijutsusha |
統一著者名 | 時の美術社 近代美術資料館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ビジュツ グラフ ヘンシュウブ ヘン キンダイ ビジュツ シリョウカン |
出版者 | 時の美術社 |
出版地 | さいたま |
創刊年月日 | [1951]- |
大きさ | 冊 |
分類 | kktb |
郷土分類 | 70 |
マークNo | JT000000019998 |
タイトルコード | 2000000012664 |
一般注記 | 出版地の変更あり. |
種別 | 雑誌 |
関連情報
関連情報
巻号 | 発行日 | 特集記事 |
---|---|---|
第32巻第1号通巻294号 昭和58年1 | 1983-02-01 | |
第26巻第11号 昭和52年11・12 | 1977-10-15 | 岩田正巳 |
第26巻第10号 昭和52年10 | 1977-09-15 | ヴュイヤール=池辺一郎 |
第26巻第9号 昭和52年9 | 1977-08-15 | 美術史上の1920年 |
第26巻第8号 昭和52年8 | 1977-08-15 | 歌川国芳 |
第26巻第7号 昭和52年7 | 1977-07-15 | 日本の山水画=遠藤悟空 吉岡堅二自選展から |
第26巻第6号 昭和52年5・6 | 1977-06-15 | 「カリカレ」=片寄未嗣 |
第26巻第5号 昭和52年4 | 1977-04-15 | 望月桂 |
第26巻第3号 昭和52年2 | 1977-02-15 | ヴァン・ゴッホ/池辺一郎 |
第25巻第5号 昭和51年4 | 1976-04-15 | |
第25巻第4号 昭和51年3 | 1976-03-15 | |
第25巻第2号 増刊号 昭和51年2 | 1976-02-01 | |
第25巻第1号 昭和51年1 | 1976-01-15 | 改組第7回日展 |
第24巻第9号 昭和50年9 | 1975-09-15 | 鎌倉時代の彫刻 |
第24巻第8号 昭和50年8 | 1975-08-15 | |
第24巻第7号 昭和50年7 | 1975-07-15 | ドーミエ |
第24巻第6号 昭和50年5・6 | 1975-06-15 | |
第24巻第5号 昭和50年4 | 1975-04-15 | 初期前衛美術運動 |
第24巻第2号 増刊号 昭和50年2 | 1975-02-01 | |
第24巻第1号 昭和50年1 | 1975-01-15 | 改組第6回・日展 |
第23巻第6号 昭和49年7 | 1974-07-15 | |
第23巻第5号 昭和49年5・6 | 1974-06-15 | |
第22巻第6号 昭和48年7 | 1973-07-15 | 未来派・アクション・マヴォ |
第22巻第5号 昭和48年5・6 | 1973-06-15 | ユーゴスラヴィアの美術 |
第22巻第3号 昭和48年3 | 1973-03-15 | 小菅徳二 |
第22巻第2号 昭和48年2 | 1973-02-15 | |
第21巻第8号 昭和47年8 | 1972-08-15 | 明日の日本画<第2集> |
第21巻第2号 昭和47年2 | 1972-02-15 | 明日の日本画=日本画の新方向をさぐる |
第20巻第7号 昭和46年7 | 1971-07-15 | 対談=戦前戦後の美術 運動・その流れと思想 |
第20巻第1号 昭和46年1 | 1971-01-15 | 日展 日本画・洋画・彫塑・工芸 -概評と作品グラフ |
第19巻第10号 昭和45年12 | 1970-12-15 | |
第19巻第9号 昭和45年11 | 1970-11-15 | 「描写」と「表現」について |
第15巻第6号 昭和41年7 | 1966-07-15 | ゴヤ |
第10巻第3号 昭和36年3 | 1961-03-01 | イタリア現代彫刻展 日本女流画家百年史 |