戻る

國文學 : 解釈と教材の研究 臨時増刊 學燈社 [編] 昭和39年1~平成21年6

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 國文學 : 解釈と教材の研究 臨時増刊 學燈社 [編] 昭和39年1~平成21年6 昭和39年1~平成21年6
著編者等/著者名等 学燈社
出版者 學燈社
創刊年月日 1956−
種別 雑誌
タイトル 國文學 : 解釈と教材の研究 臨時増刊 學燈社 [編] 昭和39年1~平成21年6 昭和39年1~平成21年6
タイトルヨミ コクブンガク : カイシャク ト キョウザイ ノ ケンキュウ リンジゾウカン
サブタイトル 国文学 : 解釈と教材の研究 国文学解釈と教材の研究
サブタイトルヨミ コクブンガク : カイシャク ト キョウザイ ノ ケンキュウ コクブンガク カイシャク ト キョウザイ ノ ケンキュウ
著編者等/著者名等 学燈社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ガクトウシャ
出版者 學燈社
出版地 東京
創刊年月日 1956−
大きさ
郷土分類 91
マークNo LML000000M20000871
タイトルコード 2100000000814
種別 雑誌
関連情報

関連情報

巻号 発行日 特集記事
第54巻第9号通巻787号 臨時増刊 平成21年6 2009-06-25 小説はどこへ行くのか 2009
第54巻第6号通巻784号 臨時増刊 平成21年4 2009-04-25 新発見資料が語る 万葉考古学
第54巻第3号通巻781号 臨時増刊 平成21年2 2009-02-25 白・白・白 白は色ではない、抵抗である
第53巻第18号通巻778号 臨時増刊 平成20年12 2008-12-25 俳句 対談 寂聴
第53巻第15号通巻775号 臨時増刊 平成20年10 2008-10-25 文楽 人形浄瑠璃への招待
第53巻第12号通巻772号 臨時増刊 平成20年8 2008-08-20 〈子ども〉の文学 100選
第53巻第9号通巻769号 臨時増刊 平成20年6 2008-06-20 漱石 ロンドン、中国などで 何が起こったか
第53巻第6号通巻766号 臨時増刊 平成20年4 2008-04-20 旅、鉄道、そしてエッセイ
第53巻第3号通巻763号 臨時増刊 平成20年2 2008-02-20 やさしい かなしい 芥川龍之介
第52巻第16号通巻760号 臨時増刊 平成19年12 2007-12-20 百人一首のなぞ
第52巻第13号通巻757号 臨時増刊 平成19年10 2007-10-20 読んでおくべき/おすすめの 短篇小説50 外国と日本
第52巻第10号通巻754号 臨時増刊 平成19年8 2007-08-20 文字のちから 写本・デザイン・かな・漢字・修復
第52巻第7号通巻751号 臨時増刊 平成19年6 2007-06-20 鉄幹・晶子 夢の憧憬
第51巻第6号通巻737号 臨時増刊 平成18年5 2006-05-20 吉増剛造 黄金の象
第50巻第12号通巻730号 臨時増刊 平成17年11 2005-11-20 辻 仁成 作家の未来
第49巻第3号通巻708号 臨時増刊 平成16年2 2004-02-10 子どもの歌 日本の童謡
第48巻第9号通巻700号 臨時増刊 平成15年7 2003-07-10 古典文学から現代文学まで 「食」の文化誌
第48巻第3号通巻694号 臨時増刊 平成15年2 2003-02-10 宮沢賢治の全童話を読む
第47巻第9号通巻686号 臨時増刊 平成14年7 2002-07-10 発禁・近代文学誌
第47巻第3号通巻680号 臨時増刊 平成14年2 2002-02-10 古典文学植物誌
第46巻第9号通巻672号 臨時号 平成13年7 2001-07-10 村上龍特集
第46巻第3号通巻666号 臨時増刊 平成13年2 2001-02-10 恋愛のキーワード集
第45巻第9号通巻658号 臨時増刊 平成12年7 2000-07-10 テクストツアー 源氏物語ファイル
第45巻第3号通巻652号 臨時増刊 平成12年2 2000-02-10 電子メディア時代の文章法
第44巻第9号通巻644号 臨時増刊 平成11年7 1999-07-10 島田雅彦のポリティック
第44巻第3号通巻638号 臨時増刊 平成11年2 1999-02-10 21世紀を拓く 現代の作家・ガイド100
第43巻第13号通巻634号 臨時増刊 平成10年10 1998-10-10 短歌の謎 近代から現代まで
第43巻第3号通巻624号 臨時増刊 平成10年2 1998-02-10 ハイパーテクスト・村上春樹
第42巻第10号通巻617号 臨時増刊 平成9年8 1997-08-10 編年体古典文学1300年史
第42巻第3号通巻610号 臨時増刊 平成9年2 1997-02-10 いま大江健三郎の小説を読む
第41巻第9号通巻602号 臨時増刊 平成8年7 1996-07-10 現代幻想小説の読み方 101
第41巻第3号通巻596号 臨時増刊 平成8年2 1996-02-10 俳句の謎 近代から現代まで
第40巻第9号通巻588号 臨時増刊 平成7年7 1995-07-10 キーワード100 古典文学の術語集
第40巻第2号通巻581号 臨時増刊 平成7年1 1995-01-10 文章のルール・ブック
第39巻第12号通巻577号 臨時増刊 平成6年10 1994-10-10 古典文学動物誌
第39巻第2号通巻567号 臨時増刊 平成6年1 1994-01-10 夏目漱石の全小説を読む
第38巻第13号通巻564号 臨時増刊 平成5年11 1993-11-10 ブックガイド 〈知〉の連環
第38巻第6号通巻557号 臨時増刊 平成5年5 1993-05-10 明治・大正・昭和 風俗文化誌
第37巻第15号通巻551号 臨時増刊 平成4年12 1992-12-10 古典文学レトリック事典
第37巻第11号通巻547号 臨時増刊 平成4年9 1992-09-10 現代の小説101篇の読み方
第37巻第6号通巻542号 臨時増刊 平成4年5 1992-05-10 かぶき総見
第36巻第15号通巻536号 臨時増刊 平成3年12 1991-12-25 近代文学東京地図
第36巻第11号通巻532号 臨時増刊 平成3年9 1991-09-25 近代文学作中人物事典
第36巻第6号通巻527号 臨時増刊 平成3年5 1991-05-25 古語の宇宙誌
第35巻第15号通巻521号 臨時増刊 平成2年12 1990-12-25 文章作法便覧
第35巻第11号通巻517号 臨時増刊 平成2年9 1990-09-25 短歌創作鑑賞マニュアル
第35巻第6号通巻512号 臨時増刊 平成2年5 1990-05-25 現代作家便覧
第34巻第15号通巻506号 臨時増刊 平成元年12 1989-12-25 幻想文学の劇場
第34巻第9号通巻500号 臨時増刊 平成元年7 1989-07-25 古典文学作中人物事典
第34巻第4号通巻495号 臨時増刊 平成元年3 1989-03-25 近代文壇事件史
第33巻第15号通巻491号 臨時増刊 昭和63年12 1988-12-25 敬語セミナA-Z
第33巻第9号通巻485号 臨時増刊 昭和63年7 1988-07-25 古典文学 論文・レポート制作マニュアル
第33巻第4号通巻480号 臨時増刊 昭和63年3 1988-03-25 幻想文学の手帖
第32巻第14号通巻475号 臨時増刊 昭和62年11 1987-11-25 日本人のための 日本語セミナ
第32巻第9号通巻470号 臨時増刊 昭和62年7 1987-07-25 作品別・近代文学研究事典
第32巻第4号通巻465号 臨時増刊 昭和62年3 1987-03-25 日本の古典 名文名場面100選
第31巻第14号通巻460号 臨時増刊 昭和61年11 1986-11-25 文章表現セミナA-Z
第31巻第11号通巻457号 臨時増刊 昭和61年9 1986-09-25 古典文学 近代文学 作家の謎事典
第31巻第6号通巻452号 臨時増刊 昭和61年5 1986-05-25 賢治童話の手帖 童話を読む
第30巻第11号通巻442号 臨時増刊 昭和60年9 1985-09-25 日本の小説555
第30巻第6号通巻437号 臨時増刊 昭和60年5 1985-05-25 編年体・近代文学120年史
第29巻第16号通巻431号 臨時増刊 昭和59年12 1984-12-25 俳句創作鑑賞ハンドブック
第28巻第15号通巻414号 臨時増刊 昭和58年11 1983-11-25 日本の知の冒険者たち・その101冊の本
第28巻第11号通巻410号 臨時増刊 昭和58年8 1983-08-25 現代マスコミ入門
第28巻第6号通巻405号 臨時増刊 昭和58年4 1983-04-25 近代作家年譜集成
第28巻第2号通巻401号 臨時増刊 昭和58年1 1983-01-25 現代の名句名言777
第27巻第13号通巻396号 臨時増刊 昭和57年9 1982-09-25 古典の中の女・100人
第27巻第9号通巻392号 臨時増刊 昭和57年6 1982-06-25 知の最前線・100冊の本
第27巻第6号通巻389号 臨時増刊 昭和57年4 1982-04-25 現代詩の110人を読む
第27巻第2号通巻385号 臨時増刊 昭和57年1 1982-01-25 知的戦略 文章説得術
第26巻第10号通巻377号 臨時増刊 昭和56年7 1981-07-25 日本の名句名言666
第26巻第6号通巻373号 臨時増刊 昭和56年4 1981-04-25 現代マンガの手帖
第26巻第2号通巻369号 臨時増刊 昭和56年1 1981-01-25 敬語の手帖
第25巻第8号通巻360号 臨時増刊 昭和55年6 1980-06-25 日本の民謡・歓びと悲しみの唄たち
第25巻第4号通巻356号 臨時増刊 昭和55年3 1980-03-25 名作の中のおんな101人
第24巻第16号通巻352号 臨時増刊 昭和54年12 1979-12-25 日本人の遊び 百人一首といろはかるた
第24巻第12号通巻348号 臨時増刊 昭和54年9 1979-09-25 古典を読むための 文法早わかり辞典
第24巻第8号通巻344号 臨時増刊 昭和54年6 1979-06-25 文章表現公式帖
第20巻第8号通巻280号 臨時増刊 昭和50年6 1975-06-25 歌舞伎 バロキスムの光と影
第17巻第8号通巻233号 臨時増刊 昭和47年6 1972-06-25 1970年代文学の状況と認識
第17巻第4号通巻229号 臨時増刊 昭和47年3 1972-03-25 敬語ハンドブック
第16巻第8号 臨時増刊 昭和46年6 1971-06-25 文学の旅ハンドブック
第16巻第2号 臨時増刊 昭和46年1 1971-01-25 情報化時代のことばと生活の手帖
第15巻第14号 臨時増刊 昭和45年10 1970-10-25 現代評論の手帖
第13巻第13号 臨時増刊 昭和43年10 1968-10-25 近代誌歌鑑賞の手帖
第9巻第2号 臨時増刊 昭和39年1 1964-01-20 日本文学と遊女

新しいMY SHOSHOのタイトル