戻る

植物地理・分類研究 = The journal of phytogeography and taxonomy / 植物地理・分類研究会 昭和54年~令和6年

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 植物地理・分類研究 = The journal of phytogeography and taxonomy / 植物地理・分類研究会 昭和54年~令和6年 昭和54年~令和6年
著編者等/著者名等 植物地理・分類研究会
出版者 植物地理・分類研究会
創刊年月日 1979-
種別 雑誌
タイトル 植物地理・分類研究 = The journal of phytogeography and taxonomy / 植物地理・分類研究会 昭和54年~令和6年 昭和54年~令和6年
タイトルヨミ ショクブツ チリ・ブンルイ ケンキュウ
サブタイトル The Journal of geobotany
著編者等/著者名等 植物地理・分類研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ショクブツ チリ・ブンルイ ケンキュウカイ
出版者 植物地理・分類研究会
出版地 金沢
創刊年月日 1979-
郷土分類 47
書誌グループ Y00022
ISSN 03886212
マークNo NIIAN00307805
タイトルコード 2100000003840
変遷情報 北陸の植物 / 北陸の植物の会
一般注記 2018年以降は、日本植物分類学会の和文誌が「植物地理・分類研究」の巻号を引き継ぐ
種別 雑誌
関連情報

関連情報

巻号 発行日 特集記事
第72巻第2号 令和6年 2024-11-15
第72巻第1号 令和6年 2024-05-15
第71巻第2号 令和5年 2023-11-17
第71巻第1号 令和5年 2023-05-18
第70巻第2号 令和4年 2022-11-18
第70巻第1号 令和4年 2022-05-20
第69巻第2号 令和3年 2021-11-12
第69巻第1号 令和3年 2021-05-31
第68巻第2号 令和2年 2020-11-12
第68巻第1号 令和2年 2020-05-18
第67巻第2号 令和元年 2019-11-15
第67巻第1号 平成31年 2019-04-26
第66巻第2号 平成30年 2018-12-03 外来種オオカワヂシャが在来種カワヂシャへ与える影響の検討 外来種ミソハギダマシの分類と越冬生態に関するノート
第66巻第1号 平成30年 2018-03-10
第65巻第2号通巻182号 平成29年 2017-12-01
第65巻第1号通巻181号 平成29年 2017-07-31
第64巻第2号通巻180号 平成29年 2017-03-01
第64巻第1号通巻179号 平成28年 2016-09-30
第63巻第2号通巻178号 平成28年 2016-03-01 高山植物のDNA地理学的研究
第63巻第1号通巻177号 平成27年 2015-09-01
第62巻第2号通巻176号 平成27年 2015-03-31
第62巻第1号通巻175号 平成26年 2014-11-01 Distribution and environmental conditions of Kalanchoe pinnata as an invasive alien species on the Okinawa Island, southern Japan
第61巻第2号通巻174号 平成26年 2014-03-01
第61巻第1号通巻173号 平成25年 2013-12-01
第60巻第2号通巻172号 平成25年 2013-03-01
第60巻第1号通巻171号 平成24年 2012-12-01
第59巻第2号通巻170号 平成24年 2012-03-30
第59巻第1号通巻169号 平成23年 2011-12-01
第58巻第2号通巻168号 平成23年 2011-03-30
第58巻第1号通巻167号 平成22年 2010-12-30
第57巻第2号通巻166号 平成21年 2009-12-30
第56巻第2号通巻164号 平成20年 2008-12-30
第56巻第1号通巻163号 平成20年 2008-09-30
第55巻第2号通巻162号 平成19年 2007-12-30
第55巻第1号通巻161号 平成19年 2007-10-31
第54巻第2号通巻160号 平成18年 2006-12-30
第53巻第2号通巻158号 平成17年 2005-12-30 [2005年度植物地理・分類]学会招待講演 高山帯における山岳地形と高山植物の分布--富士山・白馬岳・八ヶ岳・アポイ岳
第53巻第1号通巻157号 平成17年 2005-07-25
第52巻第2号通巻156号 平成16年 2004-12-30
第52巻第1号通巻155号 平成16年 2004-07-25
第51巻第2号通巻154号 平成15年 2003-12-25
第51巻第1号通巻153号 平成15年 2003-06-25
第50巻第2号通巻152号 平成14年 2002-12-25
第50巻第1号通巻151号 平成14年 2002-10-28
第49巻第2号通巻150号 平成13年 2001-12-28
第48巻第2号通巻148号 平成12年 2000-12-30
第48巻第1号通巻147号 平成12年 2000-08-31
第47巻第2号通巻146号 平成11年 1999-12-30
第47巻第1号通巻145号 平成11年 1999-08-31
第46巻第2号通巻144号 平成10年 1998-12-30
第46巻第1号通巻143号 平成10年 1998-06-30
第45巻第2号通巻142号 平成9年 1997-12-30
第45巻第1号通巻141号 平成9年 1997-07-30
第44巻第1-2号通巻139-140号 平成8年 1996-12-30 海岸砂丘および後背湿地の植生の成帯構造--南北海道・青森県における例 Intraspecific Sequence Variation of Chloroplast DNA in Japanese Alpine Plants
第43巻第1-2号通巻137-8号 平成7年 1995-12-30
第42巻第2号通巻136号 平成7年 1995-02-25
第41巻第2号通巻134号 平成5年 1993-12-25
第41巻第1号通巻133号 平成5年 1993-06-25
第40巻第2号通巻132号 平成4年 1992-12-25
第40巻第1号通巻131号 平成4年 1992-06-25
第39巻第2号通巻130号 平成3年 1991-12-15
第39巻第1号通巻129号 平成3年 1991-06-15
第38巻第2号通巻128号 平成2年 1990-12-25
第38巻第1号通巻127号 平成2年 1990-06-25
第32巻第2号通巻116号 昭和59年 1984-12-15
第30巻第2号通巻112号 昭和57年 1982-12-15
第30巻第1号通巻111号 昭和57年 1982-06-15
第29巻第2号通巻110号 昭和56年 1981-12-15
第29巻第1号通巻109号 昭和56年 1981-05-15
第28巻第2号通巻108号 昭和55年 1980-11-15
第28巻第1号通巻107号 昭和55年 1980-06-15
第27巻第2号通巻106号 昭和55年 1980-01-15
第27巻第1号通巻105号 昭和54年 1979-07-15

新しいMY SHOSHOのタイトル