戻る

日本児童文学 昭和32年7月号~2025-5・6

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本児童文学 昭和32年7月号~2025-5・6 昭和32年7月号~2025-5・6
著編者等/著者名等 児童文学者協会 日本児童文学者協会
出版者 日本児童文学者協会 小峰書店(発売)
創刊年月日 1946.9
内容紹介 児童文学を通して子ども世界を考える、児童文学の評論・創作誌。
種別 雑誌
タイトル 日本児童文学 昭和32年7月号~2025-5・6 昭和32年7月号~2025-5・6
タイトルヨミ ニホンジドウブンガク
著編者等/著者名等 児童文学者協会 日本児童文学者協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 日本児童文学者協会 小峰書店(発売)
出版地 東京 東京
創刊年月日 1946.9
件名 児童文学-雑誌
分類 909.05,909.05
郷土分類 J90
書誌グループ Y00041
ISSN 0549-3358
マークNo TRC0196000000
タイトルコード 2800000002292
変遷情報 日本兒童文学 / 児童文学者協会 [編]
内容紹介 児童文学を通して子ども世界を考える、児童文学の評論・創作誌。
種別 雑誌
関連情報

関連情報

巻号 発行日 特集記事
第71巻第3号通巻677号 2025-5・6 2025-06-01 子どもの文学この一年
第71巻第2号通巻676号 2025-3・4 2025-04-01 今、少年詩がおもしろい
第71巻第1号通巻675号 2025-1・2 2025-02-01 かんちがい
第70巻第6号通巻674号 2024-11・12 2024-12-01 深呼吸のとき
第70巻第5号通巻673号 2024-9・10 2024-10-01 長いふしぎの物語-ファンタジー、SF-
第70巻第4号通巻672号 2024-7・8 2024-08-01 児童文庫の世界
第70巻第3号通巻671号 2024-5・6 2024-06-01 子どもの文学この一年
第70巻第2号通巻670号 2024-3・4 2024-04-01 短いふしぎの物語
第70巻第1号通巻669号 2024-1・2 2024-02-01 feat.『児童文芸』
第69巻第6号通巻668号 2023-11・12 2023-12-01 クリスマスをよむ
第69巻第5号通巻667号 2023-9・10 2023-10-01 子どもの権利 よく休み、よく遊ぶ
第69巻第4号通巻666号 2023-7・8 2023-08-01 いま、図書館を訪ねて
第69巻第3号通巻665号 2023-5・6 2023-06-01 子どもの文学この一年
第69巻第2号通巻664号 2023-3・4 2023-04-01 遍在する詩歌
第69巻第1号通巻663号 2023-1・2 2023-02-01 やめる?やめない?
第68巻第6号通巻662号 2022年11・12月号 2022-12-01 森へ川へ
第68巻第5号通巻661号 2022年9・10月号 2022-10-01 新しい「教養」のゆくえ
第68巻第4号通巻660号 2022年7・8月号 2022-08-01 ホラー?horror?!ホラー!
第68巻第3号通巻659号 2022年5・6月号 2022-06-01 子どもの文学この一年
第68巻第2号通巻658号 2022年3・4月号 2022-04-01 追悼・那須正幹-その世界と方法-
第68巻第1号通巻657号 2022年1・2月号 2022-02-01 恋する
第67巻第6号通巻656号 2021年11・12月号 2021-12-01 ファンタジーの猫
第67巻第5号通巻655号 2021年9・10月号 2021-10-01 「伝える」を問い直す
第67巻第4号通巻654号 2021年7・8月号 2021-08-01 幼なじみ
第67巻第3号通巻653号 2021年5・6月号 2021-06-01 子どもの文学この一年
第67巻第2号通巻652号 2021年3・4月号 2021-04-01 25年後の子どもたちへ
第67巻第1号通巻651号 2021年1・2月号 2021-02-01 ディスタンス
第66巻第6号通巻650号 2020年11・12月号 2020-12-01 筑紫洲から〜九州の児童文学
第66巻第5号通巻649号 2020年9・10月号 2020-10-01 学校と家庭のはざまで
第66巻第4号通巻648号 2020年7・8月号 2020-08-01 ジェンダーと児童文学
第66巻第3号通巻647号 令和2年5-6月号 2020-06-01 子どもの文学この一年
第66巻第2号通巻646号 令和2年3-4月号 2020-04-01 アウトローからの伝言
第66巻第1号通巻645号 令和2年1-2月号 2020-02-01 新春創作特集 ゆるゆる
第65巻第6号通巻644号 令和元年11-12月号 2019-12-01 詩人まど・みちお 生誕110年、没後5年
第65巻第5号通巻643号 令和元年9-10月号 2019-10-01 雪国が紡ぐ物語――新潟と北陸の児童文学
第65巻第4号通巻642号 令和元年7-8月号 2019-08-01 感動物語の罠
第65巻第3号通巻641号 令和元年5-6月号 2019-06-01 子どもの文学この一年
第65巻第2号通巻640号 平成31年3-4月号 2019-04-01 「児童文学批評」を考える
第65巻第1号通巻639号 平成31年1-2月号 2019-02-01 新春創作特集 初わらい
第64巻第6号通巻638号 平成30年11-12月号 2018-12-01
第64巻第5号通巻637号 平成30年9-10月号 2018-10-01
第64巻第4号通巻636号 平成30年7-8月号 2018-08-01
第64巻第3号通巻635号 平成30年5-6月号 2018-06-01
第64巻第2号通巻634号 平成30年3-4月号 2018-04-01
第64巻第1号通巻633号 平成30年1-2月号 2018-02-01
第63巻第6号通巻632号 平成29年11-12月号 2017-12-01 子どもたちはどこへ
第63巻第5号通巻631号 平成29年9-10月号 2017-10-01 北海道の風をうけて
第63巻第4号通巻630号 平成29年7-8月号 2017-08-01 `壁`を越えて
第63巻第3号通巻629号 平成29年5-6月号 2017-06-01 子どもの文学この一年
第63巻第2号通巻628号 平成29年3-4月号 2017-04-01 絵本テキスト考
第63巻第1号通巻627号 平成29年1-2月号 2017-02-01 創作特集
第62巻第6号通巻626号 平成28年11-12月号 2016-12-01 児童文学・新しい地平を探る
第62巻第5号通巻625号 平成28年9-10月号 2016-10-01 アニメVS児童文学
第62巻第4号通巻624号 平成28年7-8月号 2016-08-01 「地域」再生と児童文学
第62巻第3号通巻623号 平成28年5-6月号 2016-06-01 子どもの文学この一年
第62巻第2号通巻622号 平成28年3-4月号 2016-04-01 世紀を超えて
第62巻第1号通巻621号 平成28年1-2月号 2016-02-01 音・ことば・色
第61巻第6号通巻620号 平成27年11-12月号 2015-12-01 少年詩・童謡の今
第61巻第5号通巻619号 平成27年9-10月号 2015-10-01 「サブカルチャー」としての歴史
第61巻第4号通巻618号 平成27年7-8月号 2015-08-01 戦後70年 掘り起こす・重ねていく
第61巻第3号通巻617号 平成27年5-6月号 2015-06-01 子どもの文学この一年
第61巻第2号通巻616号 平成27年3-4月号 2015-04-01 わすれないよ!
第61巻第1号通巻615号 平成27年1-2月号 2015-02-01 追悼 古田足日
第60巻第6号通巻614号 平成26年11-12月号 2014-12-01 読むスポーツ
第60巻第5号通巻613号 平成26年9-10月号 2014-10-01 高橋秀雄・中脇初枝・梨木香歩-90年代から現在へⅡ-
第60巻第4号通巻612号 平成26年7-8月号 2014-08-01 ライトノベルとはなんだろう
第60巻第3号通巻611号 平成26年5-6月号 2014-06-01 子どもの文学この一年
第60巻第2号通巻610号 平成26年3-4月号 2014-04-01 石井睦美・魚住直子・朽木祥-90年代から現在へ-
第60巻第1号通巻609号 平成26年1-2月号 2014-02-01 創作特集
第59巻第6号通巻608号 平成25年11-12月号 2013-12-01 ことば遊びと児童文学
第59巻第5号通巻607号 平成25年9-10月号 2013-10-01 ノンフィクションのほんとう
第59巻第4号通巻606号 平成25年7-8月号 2013-08-01 新感覚で読む―新美南吉
第59巻第3号通巻605号 平成25年5-6月号 2013-06-01 子どもの文学この一年
第59巻第2号通巻604号 平成25年3-4月号 2013-04-01 子どもが読むはじめての文学
第59巻第1号通巻603号 平成25年1-2月号 2013-02-01 創作特集
第58巻第6号通巻602号 平成24年11-12月号 2012-12-01 児童文学のクエナイハナシ
第58巻第5号通巻601号 平成24年9-10月号 2012-10-01 3.11と児童文学Ⅱ
第58巻第4号通巻600号 平成24年7-8月号 2012-08-01 3.11と児童文学Ⅰ
第58巻第3号通巻599号 平成24年5-6月号 2012-06-01 子どもの文学この一年
第58巻第2号通巻598号 平成24年3-4月号 2012-04-01 南吉を書こう
第58巻第1号通巻597号 平成24年1-2月号 2012-02-01 沖縄の想像力・沖縄への想像力
第57巻第6号通巻596号 平成23年11-12月号 2011-12-01 音楽の文学
第57巻第5号通巻595号 平成23年9-10月号 2011-10-01 翻訳の舞台裏
第57巻第4号通巻594号 平成23年7-8月号 2011-08-01 学生の児童文学運動いまむかし
第57巻第3号通巻593号 平成23年5-6月号 2011-06-01 子どもの文学この一年
第57巻第2号通巻592号 平成23年3-4月号 2011-04-01 創作特集:ちがくね?
第57巻第1号通巻591号 平成23年1-2月号 2011-02-01 追悼・後藤竜二
第56巻第6号通巻590号 平成22年11-12月号 2010-12-01 賢治を書こう
第56巻第5号通巻589号 平成22年9-10月号 2010-10-01 韓国合併100年と児童文学
第56巻第4号通巻588号 平成22年7-8月号 2010-08-01 物語はどこへ?
第56巻第3号通巻587号 平成22年5-6月号 2010-06-01 子どもの文学この一年
第56巻第2号通巻586号 平成22年3-4月号 2010-04-01 「子どもの貧困」と物語の可能性
第56巻第1号通巻585号 平成22年1-2月号 2010-02-01 こどものじかん・大人の時間
第55巻第6号通巻584号 平成21年11-12月号 2009-12-01 少年詩・童謡へのいざない
第55巻第5号通巻583号 平成21年9-10月号 2009-10-01 絵本でひびきあう絵とコトバ
第55巻第4号通巻582号 平成21年7-8月号 2009-08-01 であけよう!出会いの夏
第55巻第3号通巻581号 平成21年5-6月号 2009-06-01 子どもの文学この一年
第55巻第2号通巻580号 平成21年3-4月号 2009-04-01 重厚長大再び
第55巻第1号通巻579号 平成21年1-2月号 2009-02-01 創作特集-だれでもよかった……?
第54巻第6号通巻578号 平成20年11-12月号 2008-12-01 同人誌推薦作品特集2
第54巻第5号通巻577号 平成20年9-10月号 2008-10-01 追悼・砂田弘 同人誌推薦作品特集1
第54巻第4号通巻576号 平成20年7-8月号 2008-08-01 いま戦争と出会う
第54巻第3号通巻575号 平成20年5-6月号 2008-06-01 子どもの文学この一年 児童文学雑誌の現在
第54巻第2号通巻574号 平成20年3-4月号 2008-04-01 子どもとお金
第54巻第1号通巻573号 平成20年1-2月号 2008-02-01 わたしと日本国憲法
第53巻第6号通巻572号 平成19年11-12月号 2007-12-01 日本の子どもの本、世界を行く
第53巻第5号通巻571号 平成19年9-10月号 2007-10-01 短編の力学
第53巻第4号通巻570号 平成19年7-8月号 2007-08-01 児童文学から「いじめ」を見る
第53巻第3号通巻569号 平成19年5-6月号 2007-06-01 子どもの文学この一年 追悼・木暮正夫
第53巻第2号通巻568号 平成19年3-4月号 2007-04-01 犬と暮らせば
第53巻第1号通巻567号 平成19年1-2月号 2007-02-01 創作特集 はしる
第52巻第6号通巻566号 平成18年11-12月号 2006-12-01 今、いのちをみつめて
第52巻第5号通巻565号 平成18年9-10月号 2006-10-01 子ども像のベクトル
第52巻第4号通巻564号 平成18年7-8月号 2006-08-01 少年詩の可能性を求めて
第52巻第3号通巻563号 平成18年5-6月号 2006-06-01 子どもの文学この一年 軽装版は花ざかり
第52巻第2号通巻562号 平成18年3-4月号 2006-04-01 児童文学運動の歩み-創立60周年記念号-
第52巻第1号通巻561号 平成18年1-2月号 2006-02-01 創作特集 笑える!
第51巻第6号通巻560号 平成17年11-12月号 2005-12-01 ヨーロッパを読む
第51巻第5号通巻559号 平成17年9-10月号 2005-10-01 学校と子ども
第51巻第4号通巻558号 平成17年7-8月号 2005-08-01 こんな伝記がほしい
第51巻第3号通巻557号 平成17年5-6月号 2005-06-01 子どもの文学この一年 読み比べ戦後60年
第51巻第2号通巻556号 平成17年3-4月号 2005-04-01 アジアを読む
第51巻第1号通巻555号 平成17年1-2月号 2005-02-01 〈ズッコケ三人組〉と〈クレヨン王国〉
第50巻第6号通巻554号 平成16年11-12月号 2004-12-01
第50巻第5号通巻553号 平成16年9-10月号 2004-10-01 児童文学と戦争
第50巻第4号通巻552号 平成16年7-8月号 2004-08-01 児童文学と「暴力」
第50巻第3号通巻551号 平成16年5-6月号 2004-06-01 子どもの文学この一年 児童文学批判の収穫
第50巻第2号通巻550号 平成16年3-4月号 2004-04-01 いま、絵本はどうなっているのか
第50巻第1号通巻549号 平成16年1-2月号 2004-02-01 インターネットは何をひらくか
第49巻第6号通巻548号 平成15年11-12月号 2003-12-01 歴史児童文学考
第49巻第5号通巻547号 平成15年9-10月号 2003-10-01 地域の児童文化運動は、いま
第49巻第4号通巻546号 平成15年7-8月号 2003-08-01 少年詩、その可能性
第49巻第3号通巻545号 平成15年5-6月号 2003-06-01 子どもの文学この一年 読書活動推進法をめぐって
第49巻第2号通巻544号 平成15年3-4月号 2003-04-01 キャラクターを読む
第49巻第1号通巻543号 平成15年1-2月号 2003-02-01 新春・創作特集
第48巻第6号通巻542号 平成14年11-12月号 2002-12-01 科学読み物を科学する
第48巻第5号通巻541号 平成14年9-10月号 2002-10-01 上橋菜穂子&たつみや章
第48巻第4号通巻540号 平成14年7-8月号 2002-08-01 夏のミステリー創作特集
第48巻第3号通巻539号 平成14年5-6月号 2002-06-01 子どもの文学この一年
第48巻第2号通巻538号 平成14年3-4月号 2002-04-01 高楼方子&富安陽子-「児童文学」は、いま-
第48巻第1号通巻537号 平成14年1-2月号 2002-02-01 国語教育と児童文学のあいだ
第47巻第6号通巻536号 平成13年11-12月号 2001-12-01 児童文学の翻訳を考える
第47巻第5号通巻535号 平成13年9-10月号 2001-10-01 子どもたちのいる場所
第47巻第4号通巻534号 平成13年7-8月号 2001-08-01 ノンフィクションの現在
第47巻第3号通巻533号 平成13年5-6月号 2001-06-01 子どもの文学この一年 子どもの本の書評を考える
第47巻第2号通巻532号 平成13年3-4月号 2001-04-01 14歳の風景
第47巻第1号通巻531号 平成13年1-2月号 2001-02-01 創作特集-21世紀の扉を開く-
第46巻第6号通巻530号 平成12年11-12月号 2000-12-01 20世紀の児童文学Ⅲ-世界の児童文学-
第46巻第5号通巻529号 平成12年9-10月号 2000-10-01 20世紀の児童文学Ⅱ-日本の児童文学-
第46巻第4号通巻528号 平成12年7-8月号 2000-08-01 20世紀の児童文学Ⅰ-児童の世紀-
第46巻第3号通巻527号 平成12年5-6月号 2000-06-01 子どもの文学この一年 子ども読書年と児童文学
第46巻第2号通巻526号 平成12年3-4月号 2000-04-01 学級崩壊と児童文学
第46巻第1号通巻525号 平成12年1-2月号 2000-02-01 児童文学を観る・聴く
第45巻第6号通巻524号 平成11年11-12月号 1999-12-01 今、アメリカ児童文学がおもしろい
第45巻第5号通巻523号 平成11年9-10月号 1999-10-01 子どものうた・少年詩の課題
第45巻第4号通巻522号 平成11年7-8月号 1999-08-01 夏休みの児童文学
第45巻第3号通巻521号 平成11年5-6月号 1999-06-01 子どもの文学この一年 東アジアの新しい風
第45巻第2号通巻520号 平成11年3-4月号 1999-04-01 図書館の子どもたち
第45巻第1号通巻519号 平成11年1-2月号 1999-02-01 今、幼年文学を考える ケストナーを読みなおす
第44巻第6号通巻518号 平成10年11-12月号 1998-12-01 越境する児童文学
第44巻第5号通巻517号 平成10年9-10月号 1998-10-01 遊び場と児童文学
第44巻第4号通巻516号 平成10年7-8月号 1998-08-01 「赤い鳥」から80年
第44巻第3号通巻515号 平成10年5-6月号 1998-06-01 子どもの文学この一年 学校図書館は今
第44巻第2号通巻514号 平成10年3-4月号 1998-04-01 絵本はだれのものか
第44巻第1号通巻513号 平成10年1-2月号 1998-02-01 「物語」の現在
第43巻第6号通巻512号 平成9年11-12月号 1997-12-01 今、子どもに何を語るか
第43巻第5号通巻511号 平成9年9-10月号 1997-10-01 スポーツと児童文学
第43巻第4号通巻510号 平成9年7-8月号 1997-08-01 海と児童文学
第43巻第3号通巻509号 平成9年5-6月号 1997-06-01 子どもの文学この一年 国語教科書を採点する
第43巻第2号通巻508号 平成9年3-4月号 1997-04-01 今、子どもの本に何が起こっているか
第43巻第1号通巻507号 平成9年1月号 1997-01-01 新春・創作特集
第42巻第12号通巻506号 平成8年12月号 1996-12-01 いま、児童文学の〈おもしろさ〉を考える
第42巻第11号通巻505号 平成8年11月号 1996-11-01 いま、賢治童話を読む
第42巻第10号通巻504号 平成8年10月号 1996-10-01 秋の創作特集
第42巻第9号通巻503号 平成8年9月号 1996-09-01 追悼・関英雄
第42巻第8号通巻502号 平成8年8月号 1996-08-01 沖縄と戦争児童文学
第42巻第7号通巻501号 平成8年7月号 1996-07-01 子どもの文学この一年
第42巻第6号通巻500号 平成8年6月号 1996-06-01 変動する世界と児童文学
第42巻第5号通巻499号 平成8年5月号 1996-05-01 〈風土〉と児童文学
第42巻第4号通巻498号 平成8年4月号 1996-04-01 児童文学に描かれた〈老い〉
第42巻第3号通巻497号 平成8年3月号 1996-03-01 日本児童文学者協会の50年
第42巻第2号通巻496号 平成8年2月号 1996-02-01 詩と子ども
第42巻第1号通巻495号 平成8年1月号 1996-01-01 新春・創作特集
第41巻第12号通巻494号 平成7年12月号 1995-12-01 検証・戦後児童文学の50年
第41巻第11号通巻493号 平成7年11月号 1995-11-01 女の子・男の子の描かれ方
第41巻第10号通巻492号 平成7年10月号 1995-10-01 イラストレーションを考える
第41巻第9号通巻491号 平成7年9月号 1995-09-01 〈成長テーマ〉を問い直す
第41巻第8号通巻490号 平成7年8月号 1995-08-01 児童文学の戦争責任を考える
第41巻第7号通巻489号 平成7年7月号 1995-07-01 子どもの文学この一年
第41巻第6号通巻488号 平成7年6月号 1995-06-01 ファンタジーの行方
第41巻第5号通巻487号 平成7年5月号 1995-05-01 事実と虚構のあいだ
第41巻第4号通巻486号 平成7年4月号 1995-04-01 児童文学と子どもの権利
第41巻第3号通巻485号 平成7年3月号 1995-03-01 エンディング
第41巻第2号通巻484号 平成7年2月号 1995-02-01 映像メディアと児童文学
第41巻第1号通巻483号 平成7年1月号 1995-01-01 新春・創作特集
第40巻第12号通巻482号 平成6年12月号 1994-12-01 児童文学運動の可能性 追悼・宮口しづえ
第40巻第11号通巻481号 平成6年11月号 1994-11-01 児童文学に描かれた〈自然〉
第40巻第10号通巻480号 平成6年10月号 1994-10-01 視点と語り 創作
第40巻第9号通巻479号 平成6年9月号 1994-09-01 児童文学の”今”をつくる作家たち④
第40巻第8号通巻478号 平成6年8月号 1994-08-01 夏の創作特集
第40巻第7号通巻477号 平成6年7月号 1994-07-01 子どもの文学この一年
第40巻第6号通巻476号 平成6年6月号 1994-06-01 ”擬人化”について考える 創作
第40巻第5号通巻475号 平成6年5月号 1994-05-01 児童文学に描かれた〈犯罪〉
第40巻第4号通巻474号 平成6年4月号 1994-04-01 児童文学批評への注文 創作
第40巻第3号通巻473号 平成6年3月号 1994-03-01 児童文学の”今”をつくる作家たち③
第40巻第2号通巻472号 平成6年2月号 1994-02-01 〈ことば〉から児童文学を考える2 創作
第40巻第1号通巻471号 平成6年1月号 1994-01-01 新春・新作特集
第39巻第12号通巻470号 平成5年12月号 1993-12-01 アジア児童文学の現在
第39巻第11号通巻469号 平成5年11月号 1993-11-01 児童文学に描かれた〈家族〉
第39巻第10号通巻468号 平成5年10月号 1993-10-01 安房直子の世界 創作
第39巻第9号通巻467号 平成5年9月号 1993-09-01 児童文学の”今”をつくる作家たち②
第39巻第8号通巻466号 平成5年8月号 1993-08-01 子どもの本のさまざまな試み
第39巻第7号通巻465号 平成5年7月号 1993-07-01 子どもの文学この一年
第39巻第6号通巻464号 平成5年6月号 1993-06-01 〈ことば〉から児童文学を考える1 追悼・滑川道夫
第39巻第5号通巻463号 平成5年5月号 1993-05-01 児童文学の”今”をつくる作家たち②
第39巻第4号通巻461号 平成5年4月号 1993-04-01 子どもの本と出会いを考える
第39巻第3号通巻460号 平成5年3月号 1993-03-01 50年後の新美南吉
第39巻第2号通巻459号 平成5年2月号 1993-02-01 児童文学に描かれた〈都市〉
第39巻第1号通巻458号 平成5年1月号 1993-01-01 新春・創作特集
第38巻第12号通巻457号 平成4年12月号 1992-12-01 捜索戦争児童文学
第38巻第11号通巻456号 平成4年11月号 1992-11-01 児童文学の「経済学」
第38巻第10号通巻455号 平成4年10月号 1992-10-01 今、歴史小説を考える
第38巻第9号通巻454号 平成4年9月号 1992-09-01 童謡から子どもの歌へ
第38巻第8号通巻453号 平成4年8月号 1992-08-01 文学と宗教
第38巻第7号通巻452号 平成4年7月号 1992-07-01 子どもの文学この一年
第38巻第6号通巻451号 平成4年6月号 1992-06-01 掌編児童文学
第38巻第5号通巻450号 平成4年5月号 1992-05-01 児童文学とフェミニズム
第38巻第4号通巻449号 平成4年4月号 1992-04-01 笑い・ユーモア・ナンセンス
第38巻第3号通巻448号 平成4年3月号 1992-03-01 文学で描く戦争と人間
第38巻第2号通巻447号 平成4年2月号 1992-02-01 少年詩の未来
第38巻第1号通巻446号 平成4年1月号 1992-01-01 新春・創作特集
第37巻第12号通巻445号 平成3年12月号 1991-12-01 現代ドイツ児童文学
第37巻第11号通巻444号 平成3年11月号 1991-11-01 「タブーの崩壊」以後
第37巻第10号通巻443号 平成3年10月号 1991-10-01 幼年文学の今を問う
第37巻第9号通巻442号 平成3年9月号 1991-09-01 教室の中の児童文学
第37巻第8号通巻441号 平成3年8月号 1991-08-01 おばけ 妖怪 モダン・ホラー
第37巻第7号通巻440号 平成3年7月号 1991-07-01 子どもの文学この一年
第37巻第6号通巻439号 平成3年6月号 1991-06-01 ファンタジーを問い直す
第37巻第5号通巻438号 平成3年5月号 1991-05-01 新人創作特集
第37巻第4号通巻436号 平成3年4月号 1991-04-01 『子どもと文学』から30年 小出正吾追悼
第37巻第3号通巻435号 平成3年3月号 1991-03-01 大石真 追悼
第37巻第2号通巻434号 平成3年2月号 1991-02-01 今、民話に問われているもの
第37巻第1号通巻433号 平成3年1月号 1991-01-01 新春・創作特集
第36巻第12号通巻432号 平成2年12月号 1990-12-01 児童演劇の今
第36巻第11号通巻431号 平成2年11月号 1990-11-01 推理・ミステリーの魅力
第36巻第10号通巻430号 平成2年10月号 1990-10-01 映像時代の児童文学
第36巻第9号通巻429号 平成2年9月号 1990-09-01 安藤美紀夫 追悼
第36巻第8号通巻428号 平成2年8月号 1990-08-01 新美南吉-新資料と「ごん狐」考
第36巻第7号通巻427号 平成2年7月号 1990-07-01 子どもの文学この一年
第36巻第6号通巻426号 平成2年6月号 1990-06-01 坪田譲治-生誕百年
第36巻第5号通巻425号 平成2年5月号 1990-05-01 児童文学の'90年代を望む
第36巻第4号通巻424号 平成2年4月号 1990-04-01 現代イギリス児童文学
第36巻第3号通巻423号 平成2年3月号 1990-03-01 掌編児童文学
第36巻第2号通巻422号 平成2年2月号 1990-02-01 児童文学と伝承
第36巻第1号通巻421号 平成2年1月号 1990-01-01 新春・創作特集
第35巻第12号通巻420号 平成元年12月号 1989-12-01
第35巻第11号通巻419号 平成元年11月号 1989-11-01
第35巻第10号通巻418号 平成元年10月号 1989-10-01
第35巻第9号通巻417号 平成元年9月号 1989-09-01
第35巻第8号通巻416号 平成元年8月号 1989-08-01
第35巻第7号通巻415号 平成元年7月号 1989-07-01
第35巻第6号通巻414号 平成元年6月号 1989-06-01
第35巻第5号通巻413号 平成元年5月号 1989-05-01
第35巻第4号通巻412号 平成元年4月号 1989-04-01
第35巻第3号通巻411号 平成元年3月号 1989-03-01
第35巻第2号通巻410号 平成元年2月号 1989-02-01
第35巻第1号通巻409号 昭和64年1月号 1989-01-01
第34巻第12号通巻408号 昭和63年12月号 1988-12-01 宮沢賢治の現在Ⅱ
第34巻第11号通巻407号 昭和63年11月号 1988-11-01 宮沢賢治の現在Ⅰ
第34巻第10号通巻406号 昭和63年10月号 1988-10-01 子どもの読書の諸問題
第34巻第9号通巻405号 昭和63年9月号 1988-09-01 『少年小説』と現代児童文学
第34巻第8号通巻404号 昭和63年8月号 1988-08-01 平和を願う詩と短編
第34巻第7号通巻403号 昭和63年7月号 1988-07-01 子どもの文学この一年
第34巻第6号通巻402号 昭和63年6月号 1988-06-01 現代の絵本を考える
第34巻第5号通巻401号 昭和63年5月号 1988-05-01 椋鳩十の人と文学
第34巻第4号通巻400号 昭和63年4月号 1988-04-01 現代・少年少女詩と童謡の世界
第34巻第3号通巻399号 昭和63年3月号 1988-03-01 同人誌がめざすものⅡ
第34巻第2号通巻398号 昭和63年2月号 1988-02-01 同人誌がめざすものⅠ
第34巻第1号通巻397号 昭和63年1月号 1987-12-01 新春・創作特集
第33巻第11号通巻395号 昭和62年12月号 1987-11-01 ファンタジーを考える
第33巻第10号通巻394号 昭和62年11月号 1987-10-01 リアリズムを考える
第33巻第9号通巻393号 昭和62年10月号 1987-09-01 現代、児童演劇
第33巻第8号通巻392号 昭和62年9月号 1987-08-01 詩と短編・創作特集
第33巻第7号通巻391号 昭和62年8月号 1987-07-01 作家たちの8月15日
第33巻第6号通巻390号 昭和62年7月号 1987-06-01 子どもの文学この一年
第33巻第5号通巻389号 昭和62年6月号 1987-05-01 児童文学の講座と学校
第33巻第4号通巻388号 昭和62年5月号 1987-04-01 今、何が読まれているか
第33巻第3号通巻387号 昭和62年4月号 1987-03-01 日本の戦後児童文学・ロングセラーの秘密
第33巻第2号通巻386号 昭和62年3月号 1987-02-01 児童文学・明日への展望②
第33巻第1号通巻385号 合併号 昭和62年1-2月号 1987-01-01 創作特集
第32巻第11号通巻384号 昭和61年11月号 1986-11-01 児童文学・明日への展望①
第32巻第10号通巻383号 昭和61年10月号 1986-10-01 児童文学とイラストレーション
第32巻第9号通巻382号 昭和61年9月号 1986-09-01 批評・研究の現状と問題点
第32巻第8号通巻381号 昭和61年8月号 1986-08-01 エンターテイメントの現在
第32巻第7号通巻380号 昭和61年7月号 1986-07-01 子どもの文学この一年
第32巻第6号通巻379号 昭和61年6月号 1986-06-01 日本児童文学の四〇年②
第32巻第5号通巻378号 昭和61年5月号 1986-05-01 日本児童文学の四〇年①
第32巻第4号通巻377号 昭和61年4月号 1986-04-01 世界児童文学の現在③アジアetc…
第32巻第3号通巻376号 昭和61年3月号 1986-03-01 世界児童文学の現在②ヨーロッパ
第32巻第2号通巻375号 昭和61年2月号 1986-02-01 世界児童文学の現在①イギリス・アメリカ・etc… 齋藤隆介追悼
第32巻第1号通巻374号 昭和61年1月号 1986-01-01 幼年文学・創作特集
第31巻第12号通巻373号 昭和60年12月号 1985-12-01 現代幼年童話の主人公
第31巻第11号通巻372号 昭和60年11月号 1985-11-01
第31巻第10号通巻371号 昭和60年10月号 1985-10-01 グリム生誕二百年
第31巻第9号通巻370号 昭和60年9月号 1985-09-01 ノンフィクションの現在
第31巻第8号通巻369号 昭和60年8月号 1985-08-01 戦争児童文学の40年
第31巻第7号通巻368号 昭和60年7月号 1985-07-01 子どもの文学この一年
第31巻第6号通巻367号 昭和60年6月号 1985-06-01 教師の文学 国分一太郎追悼
第31巻第5号通巻366号 昭和60年5月号 1985-05-01 童謡・少年詩の現在
第31巻第4号通巻365号 昭和60年4月号 1985-04-01 教材の中の児童文学
第31巻第3号通巻364号 昭和60年3月号 1985-03-01 思春期文学の現在
第31巻第2号通巻363号 昭和60年2月号 1985-02-01 絵本の現在
第31巻第1号通巻362号 昭和60年1月号 1985-01-01 新春特集 創作・詩
第30巻第12号通巻361号 昭和59年12月号 1984-12-01 現代の家族
第30巻第11号通巻360号 昭和59年11月号 1984-11-01 中級向け児童文学の現状と課題
第30巻第10号通巻359号 昭和59年10月号 1984-10-01 児童文学の新しい波
第30巻第9号通巻358号 昭和59年9月号 1984-09-01 新人創作特集
第30巻第8号通巻357号 昭和59年8月号 1984-08-01 核時代と戦争児童文学
第30巻第7号通巻356号 昭和59年7月号 1984-07-01 新人創作特集 二賞発表
第30巻第6号通巻355号 昭和59年6月号 1984-06-01 「おもしろさ」の展開
第30巻第5号通巻354号 昭和59年5月号 1984-05-01 児童文学1983
第30巻第4号通巻353号 昭和59年4月号 1984-04-01 現代児童文学の方法
第30巻第3号通巻352号 昭和59年3月号 1984-03-01 子どもはどう描かれてきたか
第30巻第2号通巻351号 昭和59年2月号 1984-02-01 現代児童文学の流れ
第30巻第1号通巻350号 昭和59年1月号 1984-01-01 新春創作特集 短編と詩
第29巻第13号通巻349号 昭和58年12月号 1983-12-01 歴史小説の新しい展開
第29巻第12号通巻348号 昭和58年11月号 1983-11-01 冒険・活劇・大ロマン
第29巻第11号通巻347号 昭和58年10月号 1983-10-01 幼年期の文学
第29巻第10号通巻346号 昭和58年9月号 1983-09-01 民話と現代
第29巻第9号通巻345号 昭和58年8月号 1983-08-01 戦争と現代の子ども
第29巻第8号通巻344号 昭和58年7月号 1983-07-01 いまを生きる子ども像
第29巻第7号通巻343号 昭和58年6月号 1983-06-01 ファンタジーと現代
第29巻第5号通巻342号 昭和58年5月号 1983-05-01 子どもの危機と児童文学Ⅲなかま
第29巻第4号通巻340号 昭和58年4月号 1983-04-01 子どもの危機と児童文学Ⅱ親と子
第29巻第3号通巻339号 昭和58年3月号 1983-03-01 子どもの危機と児童文学Ⅰ思春期
第29巻第2号通巻338号 昭和58年2月号 1983-02-01 坪田譲治の世界
第29巻第1号通巻337号 昭和58年1月号 1983-01-01 創作・詩・童謡 新作22
第28巻第12号通巻336号 昭和57年12月号 1982-12-01 児童文学雑誌とは何か
第28巻第11号通巻335号 昭和57年11月号 1982-11-01 伝統と新しい動き3 イギリス
第28巻第10号通巻334号 昭和57年10月号 1982-10-01 郷土文学・作家と作品
第28巻第9号通巻333号 昭和57年9月号 1982-09-01 作家回顧 小林・青木・北畠
第28巻第8号通巻332号 昭和57年8月号 1982-08-01 絵本ストーリイ”いのちを愛する”
第28巻第7号通巻331号 昭和57年7月号 1982-07-01 三賞発表 児童文学この一年
第28巻第6号通巻330号 昭和57年6月号 1982-06-01 歴史小説・作家と作品
第28巻第5号通巻329号 昭和57年5月号 1982-05-01 現代日本の童謡詩人
第28巻第4号通巻328号 昭和57年4月号 1982-04-01 伝統と新しい動き2 北欧圏
第28巻第3号通巻327号 昭和57年3月号 1982-03-01 子どもが上演する劇
第28巻第2号通巻326号 昭和57年2月号 1982-02-01 現代日本の児童文学作家と作品3
第28巻第1号通巻325号 昭和57年1月号 1982-01-01 期待の新進創作16人集
第27巻第14号通巻324号 昭和56年12月号 1981-12-01 作品・近未来戦への警告 国語教科書不当攻撃問題4
第27巻第12号通巻322号 昭和56年11月号 1981-11-01 新作動物詩集 国語教科書不当攻撃問題3
第27巻第11号通巻321号 昭和56年10月号 1981-10-01 伝統と新しい動き1 ドイツ語圏 国語教科書「偏向攻撃」問題2
第27巻第9号通巻319号 昭和56年9月号 1981-09-01 現代日本の児童文学作家と作品2 国語教科書「偏向攻撃」問題
第27巻第8号通巻318号 昭和56年8月号 1981-08-01 子どもが歌う平和の歌
第27巻第7号通巻317号 昭和56年7月号 1981-07-01 私たちにとっての障害者問題 三賞発表
第27巻第6号通巻316号 昭和56年6月号 1981-06-01 新進詩人五人集 300号記念論文入選作320枚
第27巻第5号通巻315号 昭和56年5月号 1981-05-01 未来の著者への手紙
第27巻第4号通巻314号 昭和56年4月号 1981-04-01 現代日本の児童文学作家と作品1
第27巻第3号通巻313号 昭和56年3月号 1981-03-01 いわゆる少女小説および……
第27巻第2号通巻312号 昭和56年2月号 1981-02-01 今、神話は……
第27巻第1号通巻311号 昭和56年1月号 1981-01-01 新春特集 創作・詩・エッセイ
第26巻第15号通巻310号 昭和55年12月号 1980-12-01 批評の現在 川崎大治追悼
第26巻第14号通巻309号 昭和55年11月号 1980-11-01 幼年童話の危機
第26巻第13号通巻308号 昭和55年10月号 1980-10-01 今西祐行の世界
第26巻第12号通巻307号 昭和55年9月号 1980-09-01 遊び・おもちゃ・児童文学
第26巻第11号通巻306号 昭和55年8月号 1980-08-01 北原白秋
第26巻第9号通巻304号 昭和55年7月号 1980-07-01 テレビと児童文学 三賞発表
第26巻第8号通巻303号 昭和55年6月号 1980-06-01 椋鳩十の世界
第26巻第6号通巻301号 昭和55年5月号 1980-05-01 菅忠道の仕事
第26巻第5号通巻300号 昭和55年4月号 1980-04-01 '80年代児童文学の展望 創刊300号記念
第26巻第3号通巻298号 昭和55年3月号 1980-03-01 風土と方言
第26巻第2号通巻297号 昭和55年2月号 1980-02-01 赤毛のアン
第26巻第1号通巻296号 昭和55年1月号 1980-01-01 新春特集 創作・詩・随筆・対談
第25巻第14号通巻294号 昭和54年12月号 1979-12-01 クリスマス〈絵本と童話〉
第25巻第13号通巻293号 昭和54年11月号 1979-11-01 古田足日の世界
第25巻第12号通巻292号 昭和54年10月号 1979-10-01 絵本とことば
第25巻第11号通巻291号 昭和54年9月号 1979-09-01 生き悩む子どもたち
第25巻第9号通巻289号 昭和54年8月号 1979-08-01 神沢利子の世界
第25巻第8号通巻288号 昭和54年7月号 1979-07-01 三賞発表 赤ちゃん絵本
第25巻第7号通巻287号 昭和54年6月号 1979-06-01 子ども・ことば・文学
第25巻第6号通巻286号 昭和54年5月号 1979-05-01 トルストイ
第25巻第5号通巻285号 昭和54年4月号 1979-04-01 児童文学1978年
第25巻第4号通巻284号 昭和54年3月号 1979-03-01 地域と児童文学
第25巻第3号通巻283号 昭和54年2月号 1979-02-01 斎藤隆介の世界
第25巻第1号通巻281号 昭和54年1月号 1979-01-01 短編と詩
第24巻第13号通巻280号 昭和53年12月号 1978-12-01 マンガと児童文学
第24巻第12号通巻279号 昭和53年11月号 1978-11-01 A・A・ミルン
第24巻第11号通巻278号 昭和53年10月号 1978-10-01 ジンクスは生きているか
第24巻第10号通巻277号 昭和53年9月号 1978-09-01 いぬいとみこの世界
第24巻第9号通巻276号 昭和53年8月号 1978-08-01 児童文学の読者は誰か!
第24巻第7号通巻274号 昭和53年7月号 1978-07-01 四賞発表 同人誌の課題
第24巻第6号通巻273号 昭和53年6月号 1978-06-01 ジュール・ベルヌ
第24巻第5号通巻272号 昭和53年5月号 1978-05-01 タブーの崩壊
第24巻第4号通巻271号 昭和53年4月号 1978-04-01 児童文学1977年
第24巻第3号通巻270号 昭和53年3月号 1978-03-01 佐藤さとるの世界
第24巻第2号通巻269号 昭和53年2月号 1978-02-01 作品にとっての少年時代
第24巻第1号通巻268号 昭和53年1月号 1978-01-01 短編と詩
第23巻第15号通巻267号 昭和52年12月号 1977-12-01 スティーブンソン
第23巻第13号通巻266号 昭和52年11月号 1977-11-01
第23巻第12号通巻264号 昭和52年10月号 1977-10-01 メルヘンの復権
第23巻第11号通巻263号 昭和52年9月号 1977-09-01 松谷みよ子の世界
第23巻第9号通巻261号 昭和52年8月号 1977-08-01 ルイス・キャロル
第23巻第7号通巻259号 昭和52年7月号 1977-07-01 四賞発表 児童文学賞の検討
第23巻第6号通巻258号 昭和52年6月号 1977-06-01 休暇物語の発想
第23巻第5号通巻257号 昭和52年5月号 1977-05-01 マーク・トウェイン
第23巻第4号通巻256号 昭和52年4月号 1977-04-01 児童文学1976年
第23巻第3号通巻255号 昭和52年3月号 1977-03-01 児童文学と国語教科書
第23巻第2号通巻254号 昭和52年2月号 1977-02-01 児童文学の中の子どもたち
第23巻第1号通巻253号 昭和52年1月号 1977-01-01 大人の文学と子どもの文学
第22巻第15号通巻252号 昭和51年12月号 1976-12-01 構想力と作品世界
第22巻第13号通巻250号 昭和51年11月号 1976-11-01 現代児童文学
第22巻第12号通巻249号 昭和51年10月号 1976-10-01 新しいリアリズムの創造
第22巻第11号通巻248号 昭和51年9月号 1976-09-01 短編と詩
第22巻第10号通巻247号 昭和51年8月号 1976-08-01 母親と児童文学
第22巻第8号通巻245号 昭和51年7月号 1976-07-01 四賞発表 児童文学者の経済白書
第22巻第7号通巻244号 昭和51年6月号 1976-06-01 再び「新しいロマンの創造」
第22巻第6号通巻243号 昭和51年5月号 1976-05-01 新しい詩よ おこれ!
第22巻第5号通巻242号 昭和51年4月号 1976-04-01 児童文学1975年の収穫
第22巻第4号通巻241号 昭和51年3月号 1976-03-01 新しいロマンの創造
第22巻第2号通巻239号 昭和51年2月号 1976-02-01 幼年文学を問いなおす
第22巻第1号通巻238号 昭和51年1月号 1976-01-01 「創作民話」を考える
第21巻第16号通巻237号 昭和50年12月号 1975-12-01 現代児童文学における「おもしろさの思想」
第21巻第15号通巻236号 昭和50年11月号 1975-11-01 現代児童文学における「変革の思想」
第21巻第14号通巻235号 昭和50年10月号 1975-10-01 アダルト・ファンタジー
第21巻第12号通巻233号 昭和50年9月号 1975-09-01 短編と詩
第21巻第11号通巻232号 昭和50年8月号 1975-08-01 児童文学戦後三十年
第21巻第10号通巻231号 昭和50年7月号 1975-07-01 三賞発表 児童文学同人誌
第21巻第8号通巻229号 昭和50年6月号 1975-06-01 現代児童文学への八つの問い
第21巻第7号通巻228号 昭和50年5月号 1975-05-01 現代世界の児童文学作家2
第21巻第6号通巻227号 昭和50年4月号 1975-04-01 現代世界の児童文学作家1
第21巻第4号通巻225号 昭和50年3月号 1975-03-01 小学校中学年向けの作品
第21巻第3号通巻224号 昭和50年2月号 1975-02-01 ケストナーの世界
第21巻第1号通巻222号 昭和50年1月号 1975-01-01 短編と少年誌
第20巻第13号通巻221号 昭和49年12月号 1974-12-01 作品評価のちがいを考える
第20巻第12号通巻220号 昭和49年11月号 1974-11-01 評論・研究書の動向をさぐる
第20巻第11号通巻219号 昭和49年10月号 1974-10-01 現代児童文学の出発点
第20巻第10号通巻218号 昭和49年9月号 1974-09-01 アンデルセンの再検討
第20巻第8号通巻216号 昭和49年8月号 1974-08-01 原爆児童文学
第20巻第7号通巻215号 昭和49年7月号 1974-07-01 三賞発表 宮沢賢治の再検討3
第20巻第6号通巻214号 昭和49年6月号 1974-06-01 宮沢賢治の再検討2
第20巻第5号通巻213号 昭和49年5月号 1974-05-01 宮沢賢治の再検討1
第20巻第4号通巻212号 昭和49年4月号 1974-04-01 転機に立つ子どもの本の世界
第20巻第3号通巻211号 昭和49年3月号 1974-03-01 浜田公介追悼
第20巻第2号通巻210号 昭和49年2月号 1974-02-01 新美南吉の再検討
第20巻第1号通巻209号 昭和49年1月号 1974-01-01 小川未明の再検討
第19巻第14号通巻208号 昭和48年12月号 1973-12-01 児童文学誌の台頭 横谷輝追悼
第19巻第13号通巻207号 昭和48年11月号 1973-11-01
第19巻第12号通巻206号 昭和48年10月号 1973-10-01 思春期の児童文学 200号記念
第19巻第11号通巻205号 昭和48年9月号 1973-09-01 戦時下のアジアと児童文学 200号記念
第19巻第10号通巻204号 臨時増刊号 昭和48年8月号 1973-08-05
第19巻第9号通巻203号 昭和48年8月号 1973-08-01 協会賞・新人賞・北川千代賞発表 巽聖歌追悼 原爆と児童文学 200号記念
第19巻第8号通巻202号 昭和48年7月号 1973-07-01 課題図書とは何か 200号記念
第19巻第7号通巻201号 昭和48年6月号 1973-06-01 現代のリアリズム 200号記念
第19巻第6号通巻200号 昭和48年5月号 1973-05-01 戦後の子ども・子ども像 200号記念
第19巻第5号通巻199号 昭和48年4月号 1973-04-01 再話とは何か
第19巻第4号通巻198号 昭和48年3月号 1973-03-01 1972年をふりかえる
第19巻第3号通巻197号 昭和48年2月号 1973-02-01 現代のファンタジー
第19巻第2号通巻196号 臨時増刊 昭和48年1月号臨時増刊 1973-01-05 民話
第19巻第1号通巻195号 昭和48年1月号 1973-01-01 ファンタジーの世界
第18巻第11号通巻194号 昭和47年12月号 1972-12-01 現代児童文学の争点2
第18巻第10号通巻193号 昭和47年11月号 1972-11-01 現代児童文学の争点
第18巻第9号通巻192号 昭和47年10月号 1972-10-01 現代の読書運動
第18巻第8号通巻191号 昭和47年9月号 1972-09-01 世界の児童文学
第18巻第7号通巻190号 昭和47年8月号 1972-08-01 現代の民話
第18巻第6号通巻189号 昭和47年7月号 1972-07-01 現代の少年少女小説
第18巻第5号通巻188号 昭和47年6月号 1972-06-01 現代の幼年童話
第18巻第4号通巻187号 昭和47年5月号 1972-05-01 現代の絵本
第18巻第3号通巻186号 昭和47年3-4月号 1972-03-01 児童文学一九七一年
第18巻第2号通巻185号 昭和47年2月号 1972-02-01 戦後の児童文学2
第18巻第1号通巻184号 新年特大号 昭和47年1月号 1972-01-01 戦後の児童文学1
第17巻第13号通巻183号 臨時増刊 昭和46年12月号臨時増刊 1971-12-11 絵本
第17巻第12号通巻182号 昭和46年12月号 1971-12-01 戦時下の児童文学
第17巻第11号通巻181号 昭和46年11月号 1971-11-01 プロレタリア児童文学
第17巻第9号通巻179号 昭和46年9月号 1971-09-01 創作短編集2
第17巻第8号通巻178号 昭和46年8月号 1971-08-01 アジアと児童文学
第17巻第7号通巻177号 昭和46年7月号 1971-07-01 協会賞・新人賞発表
第17巻第6号通巻176号 昭和46年6月号 1971-06-01 平塚武二
第17巻第5号通巻175号 昭和46年5月号 1971-05-01
第17巻第4号通巻174号 昭和46年4月号 1971-04-01 作家・生活・新著作権法
第17巻第3号通巻173号 昭和46年3月号 1971-03-01 20世紀児童文学の児童像
第17巻第2号通巻172号 昭和46年2月号 1971-02-01
第17巻第1号通巻171号 昭和46年1月号 1971-01-01
第16巻第12号通巻170号 昭和45年12月号 1970-12-01
第16巻第11号通巻169号 昭和45年11月号 1970-11-01
第16巻第10号通巻168号 昭和45年10月号 1970-10-01
第16巻第9号通巻166号 昭和45年9月号 1970-09-01
第16巻第8号通巻165号 昭和45年8月号 1970-08-01 児童文学をめぐる言輸出版抑圧問題
第16巻第7号通巻164号 昭和45年7月号 1970-07-01
第16巻第6号通巻163号 昭和45年6月号 1970-06-01
第16巻第5号通巻162号 昭和45年5月号 1970-05-01 ノンフィクション(NF)児童文学
第16巻第4号通巻161号 昭和45年4月号 1970-04-01 スウェーデンの児童文学
第16巻第3号通巻160号 昭和45年3月号 1970-03-01 現代作家論Ⅵ
第16巻第2号通巻159号 昭和45年2月号 1970-02-01 短編の世界
第16巻第1号通巻158号 昭和45年1月号 1970-01-01 児童文学1970年
第15巻第12号通巻157号 昭和44年2月号 1969-12-01 星の王子さま
第15巻第11号通巻156号 昭和44年11月号 1969-11-01
第15巻第10号通巻155号 昭和44年10月号 1969-10-01
第15巻第9号通巻154号 昭和44年9月号 1969-09-01
第15巻第7号通巻152号 昭和44年7月号 1969-07-01
第15巻第6号通巻151号 昭和44年6月号 1969-06-01
第15巻第5号通巻150号 昭和44年5月号 1969-05-01
第15巻第4号通巻149号 昭和44年4月号 1969-04-01
第15巻第3号通巻148号 昭和44年3月号 1969-03-01
第15巻第2号通巻147号 昭和44年2月号 1969-02-01
第15巻第1号通巻146号 昭和44年1月号 1969-01-01
第14巻第12号通巻145号 昭和43年12月号 1968-12-01
第14巻第11号通巻144号 昭和43年11月号 1968-11-01
第14巻第10号通巻143号 昭和43年10月号 1968-10-01
第14巻第9号通巻142号 昭和43年9月号 1968-09-01
第14巻第8号通巻141号 昭和43年8月号 1968-08-01
第14巻第6号通巻139号 昭和43年6月号 1968-06-01
第14巻第4号通巻137号 昭和43年4月号 1968-04-01
第14巻第3号通巻136号 昭和43年3月号 1968-03-01
第14巻第2号通巻135号 昭和43年2月号 1968-02-01
第14巻第1号通巻134号 昭和43年1月号 1968-01-01
第13巻第12号通巻133号 昭和42年12月号 1967-12-01
第13巻第10号通巻131号 昭和42年10月号 1967-10-01
第13巻第9号通巻130号 昭和42年9月号 1967-09-01 壷井栄追悼特集
第13巻第8号通巻129号 昭和42年8月号 1967-08-01 幼年文学特集
第13巻第7号通巻128号 昭和42年7月号 1967-07-01
第13巻第6号通巻127号 昭和42年6月号 1967-06-01
第13巻第5号通巻126号 昭和42年5月号 1967-05-01
第13巻第4号通巻125号 昭和42年4月号 1967-04-01
第13巻第3号通巻124号 昭和42年3月号 1967-03-01
第13巻第2号通巻123号 昭和42年2月号 1967-02-01
第13巻第1号通巻122号 昭和42年1月号 1967-01-01
第12巻第12号通巻121号 昭和41年12月号 1966-12-01
第12巻第11号通巻120号 昭和41年11月号 1966-11-01
第12巻第10号通巻119号 昭和41年10月号 1966-10-01
第12巻第9号通巻118号 昭和41年9月号 1966-09-01 世界の新しい作品Ⅰアジア編
第12巻第8号通巻117号 昭和41年8月号 1966-08-01
第12巻第7号通巻116号 昭和41年7月号 1966-07-01 協会創立20周年記念 公開討論会記録
第12巻第6号通巻115号 昭和41年6月号 1966-06-01
第12巻第5号通巻114号 昭和41年5月号 1966-05-01 児童文学の戦後20年
第12巻第4号通巻113号 昭和41年4月号 1966-04-01
第12巻第3号通巻112号 昭和41年3月号 1966-03-01 女性と児童文学特集
第12巻第2号通巻111号 昭和41年2月号 1966-02-01 塚原健二郎追悼号
第12巻第1号通巻110号 昭和41年1月号 1966-01-01 創作特集
第11巻第12号通巻109号 昭和40年12月号 1965-12-01 児童文学に対する提言
第11巻第11号通巻108号 昭和40年11月号 1965-11-01 わたしの海外紀行
第11巻第10号通巻107号 昭和40年10月号 1965-10-01 子どものためのルポルタージュ入選作品発表
第11巻第9号通巻106号 昭和40年9月号 1965-09-01 童謡・少年詩入選作品発表
第11巻第8号通巻105号 昭和40年8月号 1965-08-01 8月15日をむかえて
第11巻第7号通巻104号 昭和40年7月号 1965-07-01
第11巻第6号通巻103号 昭和40年6月号 1965-06-01 第5回日本児童文学者協会賞発表
第11巻第5号通巻102号 昭和40年5月号 1965-05-01 日本民話におけるファンタジーの追求
第11巻第4号通巻101号 昭和40年4月号 1965-04-01 1964年の創作児童文学
第11巻第3号通巻100号 昭和40年3月号 1965-03-01 詩と童謡について
第11巻第2号通巻99号 昭和40年2月号 1965-02-01 ベトナムの児童と文化
第11巻第1号通巻98号 昭和40年1月号 1965-01-01 同人雑誌推せん創作特集
第10巻第12号通巻97号 昭和39年12月号 1964-12-01
第10巻第11号通巻96号 昭和39年11月号 1964-11-01
第10巻第10号通巻95号 昭和39年10月号 1964-10-01 '64・幼年童話入選作品特集号
第10巻第9号通巻94号 昭和39年9月号 1964-09-01
第10巻第8号通巻93号 昭和39年8月号 1964-08-01 戦争と児童文学
第10巻第7号通巻92号 昭和39年7月号 1964-07-01 岡本良雄
第10巻第6号通巻91号 昭和39年6月号 1964-06-01 児童マンガと児童雑誌
第10巻第5号通巻90号 昭和39年5月号 1964-05-01 伝記論
第10巻第4号通巻89号 昭和39年4月号 1964-04-01 世界児童文学の動向
第9巻第4号通巻78号 昭和38年5月号 1963-05-01
第9巻第3号通巻77号 昭和38年3-4月号 1963-04-01 児童文学と児童演劇
第9巻第2号通巻76号 昭和38年2月号 1963-02-01
第9巻第1号通巻75号 昭和38年1月号 1963-01-01 創作特集
第8巻第10号通巻74号 昭和37年12月号 1962-12-01
第8巻第9号通巻73号 昭和37年11月号 1962-11-01
第8巻第8号通巻72号 昭和37年10月号 1962-10-01 秋田雨雀追悼号
第8巻第7号通巻71号 昭和37年9月号 1962-09-01
第8巻第6号通巻70号 昭和37年8月号 1962-08-01 伝記文学
第8巻第5号通巻69号 昭和37年6-7月号 1962-07-01 児童文学と文学教育
第8巻第4号通巻68号 昭和37年5月号 1962-05-01 児童文学運動の今日的課題
第8巻第3号通巻67号 昭和37年4月号 1962-04-01 童謡・詩論
第8巻第2号通巻66号 昭和37年2月号 1962-02-01 同人雑誌作家特集
第8巻第1号通巻65号 昭和37年1月号 1962-01-01 創作特集
第7巻第9号通巻64号 昭和36年12月号 1961-12-01
第7巻第8号通巻63号 昭和36年11月号 1961-11-01 児童文学と映画
第7巻第7号通巻62号 昭和36年10月号 1961-10-01 小川未明追悼号
第7巻第6号通巻61号 昭和36年7月号 1961-07-01 児文協創立十五周年記念特集
第7巻第5号通巻60号 昭和36年6月号 1961-06-01 日本児童文学者協会創立十五周年記念号
第7巻第4号通巻59号 昭和36年4-5月号 1961-05-01 地方の児童文学
第7巻第3号通巻58号 昭和36年3月号 1961-03-01 メルヘン特集
第7巻第2号通巻57号 昭和36年2月号 1961-02-01
第7巻第1号通巻56号 昭和36年1月号 1961-01-01
第6巻第9号通巻55号 昭和35年12月号 1960-12-01
第6巻第8号通巻54号 昭和35年11月号 1960-11-01
第6巻第7号通巻53号 昭和35年10月号 1960-10-01
第6巻第6号通巻52号 昭和35年8-9月号 1960-08-01
第6巻第5号通巻51号 昭和35年7月号 1960-07-01
第6巻第4号通巻50号 昭和35年5-6月号 1960-06-01
第6巻第3号通巻49号 昭和35年4月号 1960-04-01
第6巻第2号通巻48号 昭和35年3月号 1960-03-01
第6巻第1号通巻47号 昭和35年1-2月号 1960-01-01
第5巻第11号通巻46号 昭和34年12月号 1959-12-01
第5巻第10号通巻45号 昭和34年11月号 1959-11-01
第5巻第9号通巻44号 昭和34年10月号 1959-10-01
第5巻第8号通巻43号 昭和34年9月号 1959-09-01
第5巻第7・8号通巻42号 合併号 昭和34年7-8月号 1959-08-01
第5巻第6号通巻41号 昭和34年6月号 1959-06-01
第5巻第5号通巻40号 昭和34年5月号 1959-05-01
第5巻第4号通巻39号 昭和34年4月号 1959-04-01
第5巻第3号通巻38号 昭和34年3月号 1959-03-01
第5巻第2号通巻37号 昭和34年2月号 1959-02-01
第5巻第1号通巻36号 昭和34年1月号 1959-01-01
第4巻第9号通巻35号 昭和33年11-12月号 1958-12-01
第4巻第8号通巻34号 昭和33年10月号 1958-10-01
第4巻第7号通巻33号 昭和33年9月号 1958-09-01
第4巻第6号通巻32号 昭和33年7-8月号 1958-07-01 民話とメルヘン
第4巻第5号通巻31号 昭和33年6月号 1958-06-01
第4巻第4号通巻30号 昭和33年5月号 1958-05-01
第4巻第3号通巻29号 昭和33年4月号 1958-04-01 子どもの歌声
第4巻第2号通巻28号 昭和33年3月号 1958-03-01 新人特集
第4巻第1号通巻27号 昭和33年1-2月号 1958-02-01 新人賞発表
第3巻第11号通巻26号 昭和32年12月号 1957-12-01
第3巻第10号通巻25号 昭和32年11月号 1957-11-01
第3巻第9号通巻24号 昭和32年10月号 1957-10-01
第3巻第8号通巻23号 昭和32年9月号 1957-09-01
第3巻第7号通巻22号 昭和32年8月号 1957-08-01
第3巻第6号通巻21号 昭和32年7月号 1957-07-01

新しいMY SHOSHOのタイトル