戻る

月刊染織α 染織と生活社 [編] 昭和56年4~平成19年8

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 月刊染織α 染織と生活社 [編] 昭和56年4~平成19年8 昭和56年4~平成19年8
著編者等/著者名等 染織と生活社
出版者 染織と生活社
創刊年月日 1981−2007
種別 雑誌
タイトル 月刊染織α 染織と生活社 [編] 昭和56年4~平成19年8 昭和56年4~平成19年8
タイトルヨミ ゲッカン センショク α
サブタイトル 染織α Senshoku alpha : アルファ
サブタイトルヨミ センショク α
著編者等/著者名等 染織と生活社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ センショク ト セイカツシャ
出版者 染織と生活社
出版地 京都
創刊年月日 1981−2007
郷土分類 75
ISSN 03899381
マークNo NII00000AN00214012
タイトルコード 2800000002393
変遷情報 染織と生活 染織情報α
種別 雑誌
関連情報

関連情報

巻号 発行日 特集記事
通巻317号 平成19年8 2007-08-01
通巻316号 平成19年7 2007-07-01
通巻315号 平成19年6 2007-06-01
通巻314号 平成19年5 2007-05-01
通巻313号 平成19年4 2007-04-01
通巻312号 平成19年3 2007-03-01
通巻311号 平成19年2 2007-02-01
通巻310号 平成19年1 2007-01-01
通巻309号 平成18年12 2006-12-01
通巻308号 平成18年11 2006-11-01
通巻307号 平成18年10 2006-10-01
通巻306号 平成18年9 2006-09-01
通巻305号 平成18年8 2006-08-01
通巻304号 平成18年7 2006-07-01
通巻303号 平成18年6 2006-06-01
通巻302号 平成18年5 2006-05-01
通巻301号 平成18年4 2006-04-01
通巻300号 平成18年3 2006-03-01
通巻299号 平成18年2 2006-02-01 日本染織工芸の遠近法(17)モダニズムの陶芸家をとらえたもの 富本憲吉の染織
通巻298号 平成18年1 2006-01-01
通巻297号 平成17年12 2005-12-01
通巻296号 平成17年11 2005-11-01
通巻295号 平成17年10 2005-10-01
通巻294号 平成17年9 2005-09-01
通巻293号 平成17年8 2005-08-01
通巻292号 平成17年7 2005-07-01
通巻291号 平成17年6 2005-06-01
通巻290号 平成17年5 2005-05-01
通巻289号 平成17年4 2005-04-01
通巻288号 平成17年3 2005-03-01
通巻287号 平成17年2 2005-02-01
通巻286号 平成17年1 2005-01-01
通巻285号 平成16年12 2004-12-01 日本染織工芸の遠近法(10)日本伝統工芸展成立をめぐって--「伝統工芸」概念の形成と昭和20年代における「工人」たちの挑戦
通巻284号 平成16年11 2004-11-01
通巻283号 平成16年10 2004-10-01
通巻282号 平成16年9 2004-09-01
通巻281号 平成16年8 2004-08-01
通巻280号 平成16年7 2004-07-01 インド染織・服飾の旅30年(12・最終回)インド民芸の心を訪ねて インド衣文化を知るための染織関連の地名・資料リスト
通巻279号 平成16年6 2004-06-01
通巻278号 平成16年5 2004-05-01 インド染織・服飾の旅30年(11)インド民芸の心を訪ねて インド染織界の全体像とインド政府染織省のかかわり
通巻277号 平成16年4 2004-04-01
通巻276号 平成16年3 2004-03-01
通巻275号 平成16年2 2004-02-01
通巻274号 平成16年1 2004-01-01 インド染織・服飾の旅30年(9)インド民芸の心を訪ねて インド東北部の7州見聞記 多数の民族と32余の言語 異文化を伝承する特殊地域
通巻273号 平成15年12 2003-12-01
通巻272号 平成15年11 2003-11-01 インド染織・服飾の旅30年(8)インド民芸の心を訪ねて 私の触れた衣文化 ビハール州、ベンガル州及びオリッサ州を往く
通巻271号 平成15年10 2003-10-01
通巻270号 平成15年9 2003-09-01 インド染織・服飾の旅30年(7)インド民芸の心を訪ねて 私の触れた衣文化 パンジャブ州及びM・P州を往く
通巻269号 平成15年8 2003-08-01
通巻268号 平成15年7 2003-07-01
通巻267号 平成15年6 2003-06-01
通巻266号 平成15年5 2003-05-01
通巻265号 平成15年4 2003-04-01
通巻264号 平成15年3 2003-03-01
通巻263号 平成15年2 2003-02-01
通巻262号 平成15年1 2003-01-01
通巻261号 平成14年12 2002-12-01
通巻260号 平成14年11 2002-11-01 証言・京都染織工芸の20世紀(19)上加茂民芸協団と青田五良
通巻259号 平成14年10 2002-10-01
通巻258号 平成14年9 2002-09-01
通巻257号 平成14年8 2002-08-01
通巻256号 平成14年7 2002-07-01
通巻255号 平成14年6 2002-06-01
通巻254号 平成14年5 2002-05-01
通巻253号 平成14年4 2002-04-01
通巻252号 平成14年3 2002-03-01
通巻251号 平成14年2 2002-02-01
通巻250号 平成14年1 2002-01-01
通巻249号 平成13年12 2001-12-01
通巻248号 平成13年11 2001-11-01
通巻247号 平成13年10 2001-10-01
通巻246号 平成13年9 2001-09-01 伝統工芸を現在に活性化させたい 京都ものづくり塾の活動 伝統染織新紀行(12)日本の三大紺絣木綿の伝統を生かす 装い新たな「伊予絣」を再発信 唯一の織元<民芸伊予かすり会館>
通巻245号 平成13年8 2001-08-01
通巻244号 平成13年7 2001-07-01
通巻243号 平成13年6 2001-06-01
通巻242号 平成13年5 2001-05-01
通巻241号 平成13年4 2001-04-01
通巻240号 平成13年3 2001-03-01
通巻239号 平成13年2 2001-02-01
通巻238号 平成13年1 2001-01-01
通巻237号 平成12年12 2000-12-01
通巻236号 平成12年11 2000-11-01
通巻235号 平成12年10 2000-10-01
通巻234号 平成12年9 2000-09-01
通巻233号 平成12年8 2000-08-01
通巻232号 平成12年7 2000-07-01 証言・京都染織工芸の20世紀(5)日本伝統工芸展と京都
通巻231号 平成12年6 2000-06-01 パリの民芸博物館で開かれたニードルワーク展と第2回麻ビエンナーレ
通巻230号 平成12年5 2000-05-01
通巻229号 平成12年4 2000-04-01
通巻228号 平成12年3 2000-03-01
通巻227号 平成12年2 2000-02-01
通巻226号 平成12年1 2000-01-01
通巻225号 平成11年12 1999-12-01
通巻224号 平成11年11 1999-11-01
通巻223号 平成11年10 1999-10-01
通巻222号 平成11年9 1999-09-01
通巻221号 平成11年8 1999-08-01
通巻220号 平成11年7 1999-07-01
通巻219号 平成11年6 1999-06-01
通巻218号 平成11年5 1999-05-01
通巻217号 平成11年4 1999-04-01
通巻216号 平成11年3 1999-03-01
通巻215号 平成11年2 1999-02-01
通巻214号 平成11年1 1999-01-01
通巻213号 平成10年12 1998-12-01
通巻212号 平成10年11 1998-11-01
通巻211号 平成10年10 1998-10-01
通巻210号 平成10年9 1998-09-01
通巻209号 平成10年8 1998-08-01
通巻208号 平成10年7 1998-07-01
通巻207号 平成10年6 1998-06-01
通巻206号 平成10年5 1998-05-01
通巻205号 平成10年4 1998-04-01
通巻204号 平成10年3 1998-03-01
通巻203号 平成10年2 1998-02-01
通巻202号 平成10年1 1998-01-01
通巻201号 平成9年12 1997-12-01
通巻200号 平成9年11 1997-11-01
通巻199号 平成9年10 1997-10-01
通巻198号 平成9年9 1997-09-01
通巻197号 平成9年8 1997-08-01
通巻196号 平成9年7 1997-07-01
通巻195号 平成9年6 1997-06-01
通巻194号 平成9年5 1997-05-01
通巻193号 平成9年4 1997-04-01
通巻192号 平成9年3 1997-03-01
通巻191号 平成9年2 1997-02-01
通巻190号 平成9年1 1997-01-01
通巻189号 平成8年12 1996-12-01
通巻188号 平成8年11 1996-11-01
通巻187号 平成8年10 1996-10-01
通巻186号 平成8年9 1996-09-01
通巻185号 平成8年8 1996-08-01
通巻184号 平成8年7 1996-07-01
通巻183号 平成8年6 1996-06-01
通巻182号 平成8年5 1996-05-01
通巻181号 平成8年4 1996-04-01
通巻180号 平成8年3 1996-03-01
通巻179号 平成8年2 1996-02-01
通巻178号 平成8年1 1996-01-01
通巻177号 平成7年12 1995-12-01
通巻176号 平成7年11 1995-11-01
通巻175号 平成7年10 1995-10-01
通巻174号 平成7年9 1995-09-01
通巻173号 平成7年8 1995-08-01
通巻172号 平成7年7 1995-07-01
通巻171号 平成7年6 1995-06-01
通巻170号 平成7年5 1995-05-01
通巻169号 平成7年4 1995-04-01
通巻168号 平成7年3 1995-03-01
通巻167号 平成7年2 1995-02-01
通巻166号 平成7年1 1995-01-01
通巻165号 平成6年12 1994-12-01
通巻164号 平成6年11 1994-11-01
通巻163号 平成6年10 1994-10-01
通巻162号 平成6年9 1994-09-01
通巻161号 平成6年8 1994-08-01
通巻160号 平成6年7 1994-07-01
通巻159号 平成6年6 1994-06-01
通巻158号 平成6年5 1994-05-01
通巻157号 平成6年4 1994-04-01
通巻156号 平成6年3 1994-03-01
通巻155号 平成6年2 1994-02-01
通巻154号 平成6年1 1994-01-01
通巻153号 平成5年12 1993-12-01
通巻152号 平成5年11 1993-11-01
通巻151号 平成5年10 1993-10-01
通巻150号 平成5年9 1993-09-01
通巻149号 平成5年8 1993-08-01
通巻148号 平成5年7 1993-07-01
通巻147号 平成5年6 1993-06-01
通巻146号 平成5年5 1993-05-01
通巻145号 平成5年4 1993-04-01
通巻144号 平成5年3 1993-03-01
通巻143号 平成5年2 1993-02-01
通巻142号 平成5年1 1993-01-01
通巻141号 平成4年12 1992-12-01
通巻140号 平成4年11 1992-11-01
通巻139号 平成4年10 1992-10-01
通巻138号 平成4年9 1992-09-01
通巻137号 平成4年8 1992-08-01
通巻136号 平成4年7 1992-07-01
通巻135号 平成4年6 1992-06-01
通巻134号 平成4年5 1992-05-01
通巻133号 平成4年4 1992-04-01
通巻132号 平成4年3 1992-03-01
通巻131号 平成4年2 1992-02-01
通巻130号 平成4年1 1992-01-01
通巻129号 平成3年12 1991-12-01
通巻128号 平成3年11 1991-11-01
通巻127号 平成3年10 1991-10-01
通巻126号 平成3年9 1991-09-01
通巻125号 平成3年8 1991-08-01
通巻124号 平成3年7 1991-07-01
通巻123号 平成3年6 1991-06-01
通巻122号 平成3年5 1991-05-01
通巻121号 平成3年4 1991-04-01
通巻120号 平成3年3 1991-03-01
通巻119号 平成3年2 1991-02-01
通巻118号 平成3年1 1991-01-01
通巻117号 平成2年12 1990-12-01
通巻116号 平成2年11 1990-11-01
通巻115号 平成2年10 1990-10-01
通巻114号 平成2年9 1990-09-01
通巻113号 平成2年8 1990-08-01
通巻112号 平成2年7 1990-07-01
通巻111号 平成2年6 1990-06-01
通巻110号 平成2年5 1990-05-01
通巻109号 平成2年4 1990-04-01
通巻108号 平成2年3 1990-03-01
通巻107号 平成2年2 1990-02-01
通巻106号 平成2年1 1990-01-01
通巻105号 平成元年12 1989-12-01
通巻104号 平成元年11 1989-11-01
通巻103号 平成元年10 1989-10-01
通巻102号 平成元年9 1989-09-01
通巻101号 平成元年8 1989-08-01
通巻100号 平成元年7 1989-07-01
通巻99号 平成元年6 1989-06-01
通巻98号 平成元年5 1989-05-01
通巻97号 平成元年4 1989-04-01
通巻96号 平成元年3 1989-03-01
通巻95号 平成元年2 1989-02-01
通巻94号 昭和64年1 1989-01-01
通巻93号 昭和63年12 1988-12-01
通巻92号 昭和63年11 1988-11-01
通巻91号 昭和63年10 1988-10-01
通巻90号 昭和63年9 1988-09-01
通巻89号 昭和63年8 1988-08-01
通巻88号 昭和63年7 1988-07-01
通巻87号 昭和63年6 1988-06-01
通巻86号 昭和63年5 1988-05-01
増刊 昭和63年 1988-04-15 '88 染色材料カタログ
通巻85号 昭和63年4 1988-04-01
通巻84号 昭和63年3 1988-03-01
通巻83号 昭和63年2 1988-02-01
通巻82号 昭和63年1 1988-01-01
通巻81号 昭和62年12 1987-12-01
通巻80号 昭和62年11 1987-11-01
通巻79号 昭和62年10 1987-10-01
通巻78号 昭和62年9 1987-09-01
通巻77号 昭和62年8 1987-08-01
通巻76号 昭和62年7 1987-07-01
通巻75号 昭和62年6 1987-06-01
通巻74号 昭和62年5 1987-05-01
通巻73号 昭和62年4 1987-04-01
通巻72号 昭和62年3 1987-03-01
増刊 昭和62年 1987-02-15 1987年 材料カタロウグ
通巻71号 昭和62年2 1987-02-01
通巻70号 昭和62年1 1987-01-01
通巻69号 昭和61年12 1986-12-01
通巻68号 昭和61年11 1986-11-01
通巻67号 昭和61年10 1986-10-01
通巻66号 昭和61年9 1986-09-01
通巻65号 昭和61年8 1986-08-01
通巻64号 昭和61年7 1986-07-01
通巻63号 昭和61年6 1986-06-01
通巻62号 昭和61年5 1986-05-01
通巻61号 昭和61年4 1986-04-01
通巻60号 昭和61年3 1986-03-01
通巻59号 昭和61年2 1986-02-01
通巻58号 昭和61年1 1986-01-01
通巻57号 昭和60年12 1985-12-01
通巻56号 昭和60年11 1985-11-01
通巻55号 昭和60年10 1985-10-01
通巻54号 昭和60年9 1985-09-01
通巻53号 昭和60年8 1985-08-01
通巻52号 昭和60年7 1985-07-01
通巻51号 昭和60年6 1985-06-01
通巻50号 昭和60年5 1985-05-01
通巻49号 昭和60年4 1985-04-01
通巻48号 昭和60年3 1985-03-01
通巻47号 昭和60年2 1985-02-01
通巻46号 昭和60年1 1985-01-01
通巻45号 昭和59年12 1984-12-01
通巻44号 昭和59年11 1984-11-01
通巻43号 昭和59年10 1984-10-01
通巻42号 昭和59年9 1984-09-01
通巻41号 昭和59年8 1984-08-01
通巻40号 昭和59年7 1984-07-01
通巻39号 昭和59年6 1984-06-01
通巻38号 昭和59年5 1984-05-01
通巻37号 昭和59年4 1984-04-01
通巻36号 昭和59年3 1984-03-01
通巻35号 昭和59年2 1984-02-01
通巻34号 昭和59年1 1984-01-01
通巻33号 昭和58年12 1983-12-01
通巻32号 昭和58年11 1983-11-01
通巻31号 昭和58年10 1983-10-01
通巻30号 昭和58年9 1983-09-01
通巻29号 昭和58年8 1983-08-01
通巻28号 昭和58年7 1983-07-01
通巻27号 昭和58年6 1983-06-01
通巻26号 昭和58年5 1983-05-01
通巻25号 昭和58年4 1983-04-01
通巻24号 昭和58年3 1983-03-01
通巻23号 昭和58年2 1983-02-01
通巻22号 昭和58年1 1983-01-01
通巻21号 昭和57年12 1982-12-01
通巻20号 昭和57年11 1982-11-01
通巻19号 昭和57年10 1982-10-01
通巻18号 昭和57年9 1982-09-01
通巻17号 昭和57年8 1982-08-01
通巻16号 昭和57年7 1982-07-01
通巻15号 昭和57年6 1982-06-01
通巻14号 昭和57年5 1982-05-01
通巻13号 昭和57年4 1982-04-01
通巻12号 昭和57年3 1982-03-01
通巻11号 昭和57年2 1982-02-01
通巻10号 昭和57年1 1982-01-01
通巻9号 昭和56年12 1981-12-01
通巻8号 昭和56年11 1981-11-01
通巻7号 昭和56年10 1981-10-01
通巻6号 昭和56年9 1981-09-01
通巻5号 昭和56年8 1981-08-01
通巻4号 昭和56年7 1981-07-01
通巻3号 昭和56年6 1981-06-01
通巻2号 昭和56年5 1981-05-01
通巻1号 昭和56年4 1981-04-01

新しいMY SHOSHOのタイトル