手漉和紙
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 手漉和紙 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 文化庁‖企画 |
| 出版者 | 日経映像(製作) |
| 出版年月 | [2011] |
| 内容紹介 | 日本の手漉紙は、コウゾ・ミツマタ・ガンピといった植物の繊維のもつ特質をできるかぎり自然をそこなわない方法によって取り出し、これをからみ合わせることにより強くて、丈夫で美しい髪を作りだす、すぐれた技術を生み出している。コウゾ厚紙の代表として重要無形文化財越前奉書の保持者岩野氏と、一方コウゾ薄紙を土佐典具帖神を代表として浜田氏宅の2ヶ所の作業場を通じて映画に記録したもので、ともすれば工業生産による近代製紙に圧迫され、製法もくずれつつある現況にあって伝統の技法を明らかにするとともに、和紙のもつ文化財としての価値を広く認識させる目的をもって製作されたものである。 |
| 種別 | 視聴覚 |
| コレクション |
| タイトル | 手漉和紙 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テスキワシ |
| シリーズ名 | 工芸技術記録映画/昭和49年度 |
| シリーズ名ヨミ | コウゲイギジュツキロクエイガ |
| 著編者等/著者名等 | 文化庁‖企画 |
| 統一著者名 | 文化庁 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ブンカチョウ |
| 出版者 | 日経映像(製作) |
| 出版地 | [東京] |
| 出版年月 | [2011] |
| 大きさ | DVD1枚 |
| 件名 | 和紙 |
| 分類 | 709 |
| 書誌グループ | A00003 |
| マークNo | LMLM30000081 |
| タイトルコード | 3100000000081 |
| 資料番号 | 600001010 |
| 請求記号 | V709/コ/74 |
| 内容紹介 | 日本の手漉紙は、コウゾ・ミツマタ・ガンピといった植物の繊維のもつ特質をできるかぎり自然をそこなわない方法によって取り出し、これをからみ合わせることにより強くて、丈夫で美しい髪を作りだす、すぐれた技術を生み出している。コウゾ厚紙の代表として重要無形文化財越前奉書の保持者岩野氏と、一方コウゾ薄紙を土佐典具帖神を代表として浜田氏宅の2ヶ所の作業場を通じて映画に記録したもので、ともすれば工業生産による近代製紙に圧迫され、製法もくずれつつある現況にあって伝統の技法を明らかにするとともに、和紙のもつ文化財としての価値を広く認識させる目的をもって製作されたものである。 |
| 種別 | 視聴覚 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034A0 |