戻る

北陸の鄙唄(民謡)名曲選 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 北陸の鄙唄(民謡)名曲選 3 3
出版者 日本鄙唄研究会
出版年月 [発行年不明]
種別 視聴覚
コレクション
タイトル 北陸の鄙唄(民謡)名曲選 3 3
タイトルヨミ ホクリクノヒナウタミンヨウメイキョクセン
サブタイトル 石川県
サブタイトルヨミ イシカワケン
出版者 日本鄙唄研究会
出版地 [出版地不明]
出版年月 [発行年不明]
大きさ CD1枚
分類 767.5
郷土分類 767
マークNo LML000000M30006065
タイトルコード 3100000006071
資料番号 00000000000600059349
請求記号 VK767/ホ/3
内容細目 A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)珠洲市飯田 ちょんがれ<珠洲名所>(村田長吉 M42) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)七尾市 七尾まだら(合唱)(春風会の皆さん) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)珠洲市馬蝶 追分(金田松子 S14) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲))能登町宇出津 曳山木遣り<ヤットコセ・大木遣>(寺下佐多雄 M42) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)柳田村柳田 どんたく<梅干し・朝顔・白鷺・梯子・弁慶>(堤米雄 T11/鍛冶金蔵 T1) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)柳田村 田植唄(浦ハツヰ M41/鍛冶金蔵 T1) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)柳田村上町 米かち唄(浦ハツヰ M41/鍛冶金蔵 T1 ) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)輪島市西山町 田植式唄<苗取り・朝はか・昼はか・夕はか>(隅谷フサノ/西山婦人部老人会) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)穴水町中居 たたら唄・中居ばやし(河原正義 M38)(高田利泰 M37) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)穴水町 中居まだら(山岸スギノ M37) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)穴水町下唐川 山の出(春)唄 茅刈(秋)唄(坂本時国 M42/老人会) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)穴水町下唐川 田植唄・田かち唄・青田もどき(坂本時国 M42/老人会) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)輪島市輪島崎 荷方盆踊歌(輪島崎婦人会) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)門前町百成 麦屋節(山岸勇 M41) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)門前町黒島 踊り追分(梅谷リヤ M25) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)門前町黒島 はいや口説(板本伊佐俊/会場) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)門前町黒崎 奴振り音頭(荒木はる T4/外) B面 (能登<鳳至・羽咋・七尾>地域の歌曲)富来町福浦 もじり唄/富来祭唄(西浦要松 T6/富来有志) A面) (能登<鳳至>地域の歌曲)珠洲市 能登酒屋唄<米洗い・酛すり・摺突き>(高野要太郎 M43/能登杜氏組合)
種別 視聴覚
コレクション

新しいMY SHOSHOのタイトル