戻る

金沢の引札

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 金沢の引札
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 金沢の引札
点数 0
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B006001043
所蔵機関
関連情報

関連情報

巻タイトル 出版年・作成年 注記
内外八百物諸乾物各国クハン詰并鰹節商 三由藤七
内外八百物諸乾物各国クハン詰并鰹節商 三由藤七
萬金物鍛冶業ブリキ細工 矢崎宗平
麻苧綿糸網糸漁網機械製網問屋 高橋勘右衛門
石油外米商 柚木重平
陸軍及諸官衙諸物品御用達諸修理薪炭馬糧蝋油薫物小間物紙筆墨硯文房具并ニ和洋刻捲煙草其他学校用品 能澤捨次
神戸製洋紙全国諸紙商店 永山貞秀
魚鳥商 清水與三太郎
魚鳥四十物并ニ肥物 魚津屋商店
魚鳥四十物并ニ肥物 魚津屋商店
筆墨硯、学校用品、御菓子製造卸小売 別所商店
履物商 宮井與作
薪炭問屋 西川惣祐
魚商 赤倉卯三郎
鳥籠類、飯行李、諸雑品問屋 氷見商店
内外砂糖、麦粉、精飴、石油、米穀卸商 植田忠平
醤油卸小売 塩谷治郎吉
諸麩、御菓子、砂糖類、懸物類 製造大販売所 小阪政吉
洋鐡、洋釘商 井口清次郎
石油、米穀、肥料 丸一石油合名会社
各地銘酒、酒類販売 廣村小三郎
履物製造卸小売、小間物雑貨商 小川作太郎
砂糖小麦粉販売、浮粉沈葛製造元 加藤常次郎
各酒しら雪并ニラムネ製造 加賀谷商店
魚鳥四十物商、佃煮、雲丹等 西村商店
呉服太物、洋反物るい 金田幸治
飴製造卸小うり 西野文太郎
菓子製造卸商 新保小三郎
政府製造煙草販売所并ニ貸鍋 橋場五兵衛
生菓子乾菓子商并ニ砂糖類 野澤庄三郎
和洋御菓子并ニ砂糖類 近田屋
履物類、和洋傘帽子、硝子板、ランプ類雑貨商 廣島支店
度器、大工道具、諸金物商、湯浅惣兵衛
筆墨硯欧米文具并ニ印肉種数 松村文海堂
呉服古物商 北風商店
清酒若恵比寿十八公九重并ニ洋酒加賀産葡萄酒 醸造発売元ビール販売所 村酒店
御縫針各種 池川宗八
太物商 坂井竹次郎
八百物乾物鑵詰鰹節塩るい 大多幾太郎
萬染物業 荒木嘉太郎
内外八百物諸乾物各国クハン詰并鰹節商 三由藤七
和洋鉄鋼硝子板諸金物商 小鍛冶商店
精製猩々舞 酒造肥物商 鶴越彦次郎
呉服太物商 奥泉次七
筆墨硯文房具商 文盛堂木村良造
船荷問屋 高松新助
暦入名標板萬板木印章并ニ団扇出来摺物所 近廣堂
御菓子所内外砂糖 正部商店
諸官省御用達 能澤商店
菓子製造卸商 新保小三郎
各種時計販売并ニ修覆 山崎勇之助
蝋燭鬢附諸紙あら物履物卸商 馬替佐平
洋菓子元祖 陸軍御用 洋西堂
呉服太物商 北風商店
八百物荒物四十物石油商菓子塩 松本清太郎
内外打綿類卸小売并ニぬい絈カタン糸 野田商店
乾物、雑穀、諸鑵詰商委託販売 伊藤伊三郎
菓子製造卸商 新保小三郎
菓子製造卸商 新保小三郎
足袋出来所并ニもゝ引、腹掛、きやはん類 林清太郎
萬染物業 荒木嘉太郎
洋鐵洋釘商 井口清次郎
陶器 下村商店
諸官省御用達 能澤商店
履物東京新形并ニ桐材卸 野崎外次郎
御菓子所、内外砂糖 正部商店
和洋ランプ、硝子眼鏡るい小売、身体保健、綿湯石、測量、理化学諸機械製造所 米林商店
石油外米商柚木重平
洋鉄洋釘商 井口清次郎
呉服小物商 北風商店
和洋酒品々売捌所 北海一
菜種油白絞油石油油 製造所中島敏一
鬢付蝋燭紙醤油味噌塩蓑地鉄太郎
魚鳥商 清水與三太郎
はべんふかし京坂府蒲鉾御好次第并ニごりつくだに 利野太平
魚鳥商 清水與三太郎
魚鳥商 清水與三太郎
麻苧魚鳥猟具鰯網類摺附木莨仲買 平松亥三郎
船荷問屋 光森文太郎
内外刻巻煙草仲買業 京都煙草株式会社特別特約店 越田與三郎
魚鳥四十物并ニ肥物 魚津屋商店
酒造渡邉老店
御定宿 浦上太三郎
菅笠蝋商 守岡多作
運送問屋倉庫業委託販売業 明治運送株式会社着荷約束店 日本海上運送火災保険株式会社代理店 政府指定塩元売捌人 真鍋七太郎/材木問屋 トーマス燐酸肥料 硫酸アンモニア販売 真鍋保次郎
運送問屋倉庫業委託販売業 明治運送株式会社着荷約束店 日本海上運送火災保険株式会社代理店 政府指定塩元売捌人 真鍋七太郎/材木問屋 トーマス燐酸肥料 硫酸アンモニア販売 真鍋保次郎
魚鳥四十物委託問屋 金沢四十物合資会社
煙草製造 花錦 白牡丹製造元 各国莨販売 谷口文太郎
銘酒之親玉 志ら峰 口鼓一手捌 牧堅酒店
乾物商 上野佐平
諸紙学校用文具商 水上長太郎
種油 白絞油 諸色油 香油 梅花油類 火山石油 和洋石油 諸油問屋 森忠商舗
呉服類 古着商 松本商店
醤油製造 清酒味噌 酢炭等販売所 桜田多吉 桜田松太郎 桜田友吉
藍玉 諸紙商 福田造
和洋酒醸造所 養和堂
清酒卸小売 多見谷喜平
鮮魚商 川部 昭和26年 
萬船問屋 木谷久治郎 明治6年 
材木竹商并ニ石販売 柳田助十郎 明治45年 
呉服太物商 北風商店 明治45年 
材木商船荷問屋 山守六太郎 明治45年 
材木竹商并ニ石販売 柳田助十郎 明治45年 
御菓子調進処さとう卸小売 土田次平 明治45年 
萬履物商 金子商店 明治44年 
魚鳥四十物商 齋田屋 明治44年 
萬はきもの商 藤商店 明治44年 
八百物乾物荒物からつ物たばこ卸小売商 吉村市兵衛 明治43年 
諸紙商帳簿書束 森谷伊八 明治43年 
諸官衛御用達 傘提燈商 泉谷卯一 明治43年 
佐野履物店 明治43年 
一徳高砂醸造元并ニ糀商 中安酒店 明治43年 
御菓子煙草荒物御酒 吉田興三郎 明治42年 
諸紙卸 丹羽商店 明治41年 
酢糀味噌醤製造并ニ塩石油卸小うり 中泉善助 明治41年 
萬履物商 疋田商店 明治41年 
小間もの雑貨商 勝木商店 明治41年 
魚鳥四十物商御料理仕出し 硎谷商店 明治41年 
酒類醸造元 成田義正 明治41年 
別製鶴印醤油并ニ味噌醸造商 坂野次三郎 明治40年 
内外米雑穀肥料并ニ委托売買 伊藤伊三郎 明治40年 
生菓子焼饅頭類 供田商店 明治40年 
足袋商 高橋商店 明治40年 
米商 金田商店 明治40年 
八百物乾物魚鳥荒物商 田村幸作 明治40年 
諸紙 荒木商店 明治40年 
あら物玉子おろし商 野村吉太郎 明治39年 
魚市会社 明治39年 
米商 金田初三郎 明治39年 
魚商齊田屋 明治39年 
醇良清酒万歳 極寒吟醸旭鶴 銘酒松緑并各洋酒類 醸造元福光屋 明治38年 
政府製造煙草販売所并ニ貸鍋 橋場五兵衛 明治38年 
八百物乾物卸 山宮李吉 明治38年 
醤油味噌醸造販売 松本太八 明治38年 
内外八百物諸乾物クハン誥并ニ鰹節 三由藤七 明治38年 
内外八百物乾物各国クハン詰并ニ鰹節商 三由藤七 明治38年 
内外八百物諸乾物クハン誥并ニ鰹節 三由藤七 明治38年 
萬履物并ニテンコール足袋 吉田商店 明治37年 
別製鶴印醤油醸造元并ニ味噌 坂野次三郎 明治36年 
汽車積貨物取扱所 委托販売 宮越運送店 明治36年 
薪炭商 矢部喜兵衛 明治36年 
魚鳥四十物委託問屋 合資会社 明治36年 
八百物乾物商 宮本五平 明治36年 
水野春一 明治36年 
紙鬻 渡邊太郎平 明治35年 
紙鬻 渡辺太郎平 明治35年 
友白髪醸造元 油吉商店 明治35年 
紙鬻 渡辺太郎平 明治35年 
魚市会社 明治35年 
清酒若恵比寿十八公九重并ニ洋酒加賀産葡萄酒 醸造発売元 村酒廛 明治35年 
紙鬻 渡辺太郎平 明治35年 
表具師諸紙商 三輪八郎平 明治34年 
鰯網麻苧布類 野村茂右衛門 明治34年 
薪炭商 矢部喜兵衛 明治34年 
呉服太物類 洋製端物 おもや みやのこしや 明治34年 
傘提灯商 永山宗次郎 明治34年 
萬縫裁所 今井徳三郎 明治33年 
煙草製造卸小売 荒木七郎兵衛 明治33年 
魚鳥并ニ石油四十物卸小売 谷内商店 明治32年 
株式魚会社 明治32年 
米俵売白米小うり炭薪 米村商店 明治32年 
萬金物大工道具 錠製造卸商 越田正 明治32年 
株式魚会社 明治31年 
畳表縁布類諸油石炭油  能崎九右衛門 明治31年 
ろうそく びんつけるい 本郷三郎右衛門 明治29年 
呉服足袋仕立物品々 福田商店 明治28年 
中村屋菓子砂糖商店 明治28年 
菓子種商 竹谷庄七 明治27年 
らうそくびんつけ諸油類并ニ紙 三谷廛 明治27年 
足袋商小間物商 原小右衛門 池田なか 明治27年 
諸紙商 若松喜一郎 明治26年 
乾物砂糖漬物青物鶏卵鑵詰製造販売所 綿谷治太郎 明治26年 
呉服小売商 増泉京治郎 明治26年 
筆墨硯 野澤彌作 明治26年 
御縫針商 池田宗八 明治25年 
酒造 金丸商店 明治25年 
学校用諸品書籍并ニ貸本紙インキ類 菁々堂 明治24年 
味噌酢醤油塩焚炭荒物糀煙草品々 石橋栄太郎 明治24年 
醤油卸小売并ニ塩味噌 奥泉伊六 明治24年 
薬種染料絵具類諸国名薬取扱所 志田寿草堂 明治24年 
神戸製紙会社特約大販売所 永山貞秀 明治24年 
北陸商業指名投票高点 西洋小間物商 井村吉平 明治23年 
萬履物並ニ煙草小売商 越田宇三衛 同支店 明治23年 
諸府県旅人御宿 松本栄信 明治23年 
西洋小間物洋服地類洋酒類[   ]蝙蝠傘蜜丸宝丹精鋳水 三田小左衛門 明治22年 
蝋燭、鬢附あぶら、石炭油卸所 中嶋吉太郎 明治22年 
大工道具砥石尺度洋釘洋金具打刃物鍋釜 中村里遊 明治21年 
松の寿し 明治20年 
綿縞綛卸小売商 峯善次郎 明治20年 
諸漆并ニ絵具類 能作商店 大正8年 
焼麩簾麩製造 中村捨次郎 大正8年 
呉服商 みやのこしや 大正7年 
御菓子 生菓子 飴砂糖製造所 水野與吉 大正6年 
御菓子製造卸小売商 吉岡商店 大正6年 
米穀商 林商店 大正6年 
官塩元売捌 北中商店 大正6年 
運送業 徳一運送部 大正4年 
御菓子并ニ生菓子飴砂糖製造所おろし小売沖屋事 水野興吉 大正3年 
畳表布類国産畳表 卸商仕入所 坂本次右衛門 坂本支店 大正3年 
魚鳥四十物商 斎田屋 大正3年 
材木竹商并ニ石販売 柳田助十郎 大正2年 
和漢洋薬種商 田中嘉太郎 大正2年 
呉服太物商 浅野平八 大正14年 
醤油醸造 塩谷外二 大正14年 
荒物雑貨竹製品問屋 荒木商店 大正13年 
萬金物笠茣蓙類商 富木商店 大正11年 

新しいMY SHOSHOのタイトル