好古余録
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 好古余録 |
---|---|
作成者 | 森田良見∥編 |
出版/作成年(西暦) | 明治28年8月 1895-08-01 |
大きさ | 24cm |
ページ数 | 19 |
種別 | |
資料群 | |
コレクション | |
所蔵機関 |
タイトル | 好古余録 |
---|---|
タイトル ヨミ | コウコヨロク |
作成者 | 森田良見∥編 |
解説 | 安政元年,良見が能登を遊歴し,神社仏閣に伝わる古文書・古器物を一覧した際,後証となる古器物の拓本・図を集めたもの。明治28年8月31日の自序を付す。内容は,七尾山王社4月申ノ日神事巫子鈴,七尾山王社所蔵駒鏡,鹿嶋郡二宮社蔵三鏡,畠山家奉納土器二口,鹿嶋郡能登部下村能登媛神社蔵神鏡,小田中村親王塚出土寸管,能登比咩神社後地沼木入比売命御廟出土寸管,輪島住吉社蔵八華形神鏡,鳳至郡櫛比庄善光寺出土小鏡,能登三崎大宮司所蔵六葉鏡,鳳至郡前波村諸橋六郷稲荷神社蔵天ノ厳瓮,天龍寺香炉,石川郡馬替村出土古壼・剣,石川郡鶴来金剱宮古代銅印,金沢一旧家所古金,佐那武社神事能番付札,前田家古代紋章。印記●●。序落款●。(屋)。 |
出版/作成年(西暦) | 明治28年8月 1895-08-01 |
大きさ | 24cm |
ページ数 | 19 |
点数 | 1 冊 |
言語 | JPN |
種別 | |
区分 | 古典籍・古文書 |
資料群 | |
コレクション | |
ID | B101000121 |
請求記号 | 4函/16/11 |
所蔵機関 |