こし路の土産
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | こし路の土産 |
---|---|
作成者 | 森田良郷∥編 |
出版/書写者 | 森田良郷∥自筆 |
出版/作成年(西暦) | 天保7年 1836-01-01 |
大きさ | 24cm |
ページ数 | 31 |
種別 | |
資料群 | |
コレクション | |
所蔵機関 |
タイトル | こし路の土産 |
---|---|
タイトル ヨミ | コシジノミヤゲ |
作成者 | 森田良郷∥編 |
解説 | 天保6年12月,良郷は境奉行茨木忠順に従い越中境へ詰め,官舎にて春を向えた。本書は公務の暇々に記し,妻や子の土産としたもの。良郷の自序を付す。関守の下司川口氏・東方氏等より聞いた境の風俗や伝説,越中境の由来,和歌・漢詩等を収む。末尾に安政3年4月「右観官舎在留中記事有感」と題する良郷の漢詩1篇を付す。 |
出版/書写者 | 森田良郷∥自筆 |
出版/作成年(西暦) | 天保7年 1836-01-01 |
大きさ | 24cm |
ページ数 | 31 |
点数 | 1 冊 |
言語 | JPN |
種別 | |
区分 | 古典籍・古文書 |
資料群 | |
コレクション | |
ID | B101000180 |
請求記号 | 5函/3/28 |
所蔵機関 |