戻る

柿木畠古図写

MYブックリストに登録

コンテンツ一覧

基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 柿木畠古図写
出版/書写者 〔森田良見〕手写
形態 絵図
大きさ 32×42cm
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 柿木畠古図写
解説 内題は「御普請会所地割草図之写」。端書に「願人,万屋平兵衛,宝暦十年庚辰十月十八日御普請会所奉行●町会所江達相成,柿木御畑地分御取拂初而地子町地ニ被仰渡候事,同十一年二月浅田氏等見分ニ而相済」記あり。柿の接木畠が宝暦9年大災に会い,翌10年1画が地子地となり宅地化した際の家主名を墨筆で「森田武右衛門」「長谷川準也」「森宗五左衛門」「出雲屋孫右衛門」「能登屋五兵衛」「のとや宗七」と記し,続けて朱筆で「森田作左衛門」「同大作」「同平次」「此地面平次買込」と記あり。原図は宝暦11年(1761)の「御普請会所地割草図」。印記●。
出版/書写者 〔森田良見〕手写
形態 絵図
大きさ 32×42cm
点数 1
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B101001379
請求記号 13函/10
所蔵機関

著作権なし

教育可、非商用可、商用可

クレジット表記:不要

自由に二次利用可能。

新しいMY SHOSHOのタイトル