飛驒国図
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 飛驒国図 |
---|---|
出版/書写者 | 手写 |
形態 | 絵図 |
大きさ | 77×54cm |
種別 | |
資料群 | |
コレクション | |
所蔵機関 |
タイトル | 飛驒国図 |
---|---|
解説 | 飛驒の国を鳥瞰図風に描いた細密な絵図。越中より美濃に通する川は青色,道筋は朱線,山地は柳葉色で彩色。村名は白抜の小判型の中へ,高山と宮川は金色の四角型の中へ,周の山名に白山・三方嶽・御嶽・乗鞍嶽・硫黄嶽・鑓ケ嶽・笠嶽・位山と朱記あり。白山は文字通り白い山として画かれている。『辞彙』によると高山在番中(元禄5年~同8年),前田綱紀の命により,作成されたもの。印記●。(屋)。 |
出版/書写者 | 手写 |
形態 | 絵図 |
大きさ | 77×54cm |
点数 | 1 舗 |
言語 | JPN |
種別 | |
区分 | 古典籍・古文書 |
資料群 | |
コレクション | |
ID | B101001407 |
請求記号 | K092.9/1 |
所蔵機関 |