能登国堀松八千鉾社石扉図
MYブックリストに登録コンテンツ一覧
基本情報
全ての情報
| タイトル | 能登国堀松八千鉾社石扉図 |
|---|---|
| 出版/書写者 | 手写 |
| 形態 | 絵図 |
| 大きさ | 87×24cm |
| 種別 | |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| 所蔵機関 |
| タイトル | 能登国堀松八千鉾社石扉図 |
|---|---|
| 解説 | 奥書は朱筆で「能登国羽咋郡堀松庄町村八千鉾社往古所造之石殿之扉石(中略)大嶋村神職岩尾氏以兼帯当社蔵之,安政五年七月十一日,神代社職水野氏被贈之(印●)」記あり。石扉には「大穴持像石神社,応永八年三月二十五日」と銘あり。高さ二尺三寸ハカリ,幅七寸七部内タテツケ二寸三部。題簽の横に拓影あり。印記●。 |
| 出版/書写者 | 手写 |
| 形態 | 絵図 |
| 大きさ | 87×24cm |
| 点数 | 1 枚 |
| 言語 | JPN |
| 種別 | |
| 区分 | 古典籍・古文書 |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| ID | B101001501 |
| 請求記号 | K175/38 |
| 所蔵機関 |
著作権なし
クレジット表記:不要
自由に二次利用可能。