白山比咩神社鰐口銘写
MYブックリストに登録コンテンツ一覧
基本情報
全ての情報
| タイトル | 白山比咩神社鰐口銘写 |
|---|---|
| 出版/書写者 | 手写 |
| 形態 | 絵図 |
| 大きさ | 33×50cm |
| 種別 | |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| 所蔵機関 |
| タイトル | 白山比咩神社鰐口銘写 |
|---|---|
| 解説 | 白山比咩神社へ永正9年閏4月23日,久安の住人藤原重家が奉納した鰐口の銘の拓影。安政2年8月白山神主建部右馬輔より指出された物を1紙にまとめたもの。端書に朱筆で「維新前ハ白山比咩神社社前ニ掛有之,然ニ明治維新ノ初,神仏混淆御廃止仏体仏器取除方御達ニ付,釣鐘ト共ニ取除タリ」と記あり。印記●。 |
| 出版/書写者 | 手写 |
| 形態 | 絵図 |
| 大きさ | 33×50cm |
| 点数 | 1 枚 |
| 言語 | JPN |
| 種別 | |
| 区分 | 古典籍・古文書 |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| ID | B101001514 |
| 請求記号 | K175/34 |
| 所蔵機関 |
著作権なし
クレジット表記:不要
自由に二次利用可能。