戻る

図書館大会に際し万一時私蔵庶物類纂貸与申出書簡

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 図書館大会に際し万一時私蔵庶物類纂貸与申出書簡
作成者 京都市堺町通竹屋町 谷村石太郎(東京投函)→石川県金沢市兼六公園石川県立図書館長  中田邦造
出版/作成年(西暦) 11559 1931-08-24
形態 便箋
種別
資料群
コレクション
キーワード
所蔵機関
タイトル 図書館大会に際し万一時私蔵庶物類纂貸与申出書簡
作成者 京都市堺町通竹屋町 谷村石太郎(東京投函)→石川県金沢市兼六公園石川県立図書館長  中田邦造
出版/作成年(西暦) 11559 1931-08-24
形態 便箋
点数 4
注記 藤本ビルブローカー銀行東京支店便箋使用。松雲公…前田綱紀稲生若水(1655~1715)…いのう・じゃくすい。江戸時代中期の医学者、本草学者、儒学者。博学で知られ、学問・教育に熱心であった前田綱紀に召抱えれらる。本草学の最重要典籍『本草綱目』を補う博物書『庶物類纂』を刊行した。書面中の「稲若水」は加賀藩に召抱えられた際に名乗った唐風名。
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
キーワード
ID B504000021
請求記号 504-書簡/21
所蔵機関

新しいMY SHOSHOのタイトル